すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

あまり親しくない主人のいとこの結婚式が来月にあります。
招待も主人のみだったので、私は出席はしないのですが、
主人とは別に何か贈り物などを差し上げたほうがいいのでしょうか?
主人曰く、かなり親しいというのでしが、
比較的近くに住んでいるのに、行き来もなく、
年賀状などのやり取りも来たり来なかったり・・
ちょっと、感じの良くない方だったのもあって、
私自身はあまりお付き合いを考えていなくて、
これからも確実に親しく出来そうにないのですが・・
義理の母は私の招待がないのに(何故なのか)憤慨していたので、
(私達の式もいとこに関してはいとこの配偶者は招待しませんでした)
主人と関わる以上、
なにかしら関わりをしなければいけないとは思うのですが・・
みなさん、義理のいとこさんとは、どの程度のやり取りですか?
私自身としては、お式の招待もどうなのかな・・と思った位なのですが。
お式のお祝いの事も合わせてお聞かせ下さい。

  • 質問者:いとこ??
  • 質問日時:2008-09-03 16:26:35
  • 1

並び替え:

いとこ??さん、あなた方のときに配偶者をお呼びしていたら同じように招待が来たと思いますよ。それが義理であっても礼儀だと思います。
しかし年月がそれをかえますから今の状況を考え、また将来どうなるのか予想した上で判断すればいいのではないでしょうか。気持ち次第でしょう。

  • 回答者:あい^** (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

質問にも書いた通り、配偶者はお呼びしていません。

そのくらいの関係であれば、ちゃんとご主人が出席なさることでもあり、
奥様が特別何かする必要はないと考えます。
ご主人から何か言われた場合のみ、第3者と同じくらいの対応をすれば良いのではないでしょうか。

義理のお母様はきっと「夫婦で呼ばないのはあなたに対して失礼だ」と思って
あなたの代わりに憤慨されてたのだと思います。
良いお母様のようですね。ちょこっと羨ましいです。

当日、ご主人を気持ちよく送り出されるようにするだけでいいと思いますよ。

  • 回答者:recs (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

義理の従姉妹とは何の付き合いもしていません。
自分自身の従姉妹でさえ、結婚式に出席したことはありません。私には従姉妹が30人ほどいるので、そんな面倒なこと、考えたこともありません。

  • 回答者:あ (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

贈り物は不要と思います。

ご主人も誰も式に出ないのならば、義理としてお祝いをあげる事はあるかもしれませんが、ご主人が式に出るのですから、それで十分です。

お祝いは気持ちだと思います。あなた自身に、いとこの結婚をお祝いしたい気持ちがあるのなら、贈り物をすればいいと思います。

でも、特にそういう気持ちが無いのなら、不要でしょう。

気持ちのこもらない贈り物は、双方ともに、迷惑だと思いますよ。

また、いとこに限らず、親戚付き合いは、関わる全ての人達と平等にする事は無理があります。

当然、親戚の中にも、気に入る人、気に入らない人と区別がつきます。自分の気持ちを曲げてまで、義理で親戚付き合いをする事はないと思います。

だから、自分は、親戚でも、関わり合いたいと思う人としか、付き合いません。その人数は、極少数です。大多数の親戚とは、冠婚葬祭の時しか、顔を会わせる事もありません。

でも、それで構わないと思っています。親戚付き合いは、気を使ってまでする事ではないと思うからです。

  • 回答者:kappa (質問から41分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年賀状のやりとりも通例でないほどのお付き合いなのに
招待状が来たというのは「数合わせ」の可能性が大きいですね。
新郎側招待客・新婦側招待客で余り偏りが出ないようにするため
日頃親しくなくても、突然引っ張り出される事があります。
私も過去2度ほど経験があります。
今は披露宴自体を執り行うケースが少なくなってきているので、余り見聞き
しなくなりましたが、結婚と披露宴がセットでする事が多かった時代には
よくあった話ですよ。

こういった場合、当事者の親御さんから「お世話をかけ申し訳ない」と
交通費などが渡されるケースもありますから(絶対ではないですが)
ご質問さまが他にお祝いをすると反って恐縮されてしまうのではないかと。
お祝いはご主人さまがお持ちになるものだけで充分かと思います。
それでも何か足りないようにご質問さまがお感じになるなら、メッセージを
一言お書きになった可愛いカードを送られては如何でしょうか?
これならお相手も余り負担に感じないように思います。

  • 回答者:葛もち (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昨年結婚式を挙げ、従兄弟全て招待状を送りました。
配偶者さんも連名で招待しました(とはいっても会費制ですが・・・)。

私の親戚は、家が近い事もあり、ご夫婦そろって出席でしたが、
主人側は従兄弟の奥さんどころか、従兄弟本人や伯父伯母も欠席がありました。
仲のいい一族なので、よけいにびっくり。
土地柄もあるのでしょうか、生活環境が違えば、考え方も違うんだと実感しました。
現在は、義理の従兄弟やはとことは、会えばお喋りしていますし、いつのまにか呼び捨てされてます(^▽^)


ご主人とは仲の良い従兄弟さんという事なので、
たとえ失礼なことをされたとしても、こちらは丁寧な対応をした方がよいかと思います。
あちらも気を使って、ご主人を遊びに誘わないのかも・・・・?

贈り物をされるのであれば、ご主人と連名がいいかもしれませんね。
その方が、ご主人を建てられるかなと思います。
これがご縁で、家族ぐるみのお付き合いができるかもしれませんよ♪

  • 回答者:ぱす太 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に必要ないと思います。
気になるのならお姑さんに相談ですね。

  • 回答者:ね (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親戚付き合いって、大変ですよね。
後々 形に残らないお酒とか
義母との連名で送られたらどうですか。
嫌いなの事を 隠して
適当に 付き合っておけば
いいんじゃないですか。

  • 回答者:sansama (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

主人の唯一のいとこさんとは全く交流がありません。
まだ結婚もしていないのもあるでしょうが。
義理の母たちは入学祝、就職祝いとまめに贈っているようですが
そのお返しがまったくない、自分たちには入学祝いなどしてもらったこともないと憤慨しているので(ならやめれば、と思うのですが見栄なんです)私たちはなにもしないと思います。

  • 回答者:くすり (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご主人様が、結婚式のときにご祝儀を包まれるのですよね?
で、あればそれで十分だと思います。

しかし、家庭家庭にもよりますから…
義母様が、結婚式の招待のことで憤慨とのことですので
それなりのお考えがあるかもしれません。

義母様にそれとなく尋ねるのは如何ですか?

  • 回答者:小姑うっきー (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なにかとても腹立たしいですね。
ご主人さんに招待状がきても.奥様のお名前は常識なら嫌でも入れますが.
そうでしたら.やはり付き合いはできないですね。
ご主人さんと別で何かする必要もなしで付き合いはしないです。
私も近くに親戚はありますが.ほとんど付き合いはしていないですが.
ふと寄って来られることが多くなったので.話はしていましたが.本家に
言ってない事まで言われて噂も立ちました。恐ろしいものだと痛感してからは
もう拒絶しています。いいと思われていないのなら.お付き合いはしないくらいがいいと思いましたよ。

  • 回答者:としこ (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ご主人はご出席されるのならそのご祝儀だけで十分だと思います。

私も同じ立場で招待はされませんでしたし、こちらもしませんでしたよ。
もちろん他に何かもらったりあげたりというのもありません。

  • 回答者:りか (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

従兄弟までは結婚式に呼びませんでした。
近所に居ないもので、付き合いもほとんどありません。

ご祝儀だけで十分ではないでしょうか。

  • 回答者:atomu (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私のいとこの場合も、主人のいとこの場合も、夫婦で招待され、出席しました。
付き合いは、お互いの配偶者を通してのお付き合い、という感じです。
うちの方は田舎ですので、いとこに配偶者がいれば式に招待するのは割と普通ですし、夫の友人で私とはほとんど親交のない方の結婚式でも夫婦で呼ばれた事があります。
お式の規模にもよるのではないでしょうか。
ごく身近の親類のみで開かれる場合はご主人だけの出席というのもありうるのでは。
お祝いは夫婦別でなさる必要は無いと思いますよ。
向こうもお返しに困るかもしれません。
今後のお付き合いの為に、顔を会わせる機会があったらおめでとうございますの挨拶位で良いのではないでしょうか。

  • 回答者:ドライな関係 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

式に出席しお祝いを渡し、ご主人が贈り物をされるなら十分かと。
特になにもしなくていいと思います。

私もうちの親戚はいとこ全員配偶者も子供も式に呼ぶ!が、
ならわしなので、10年以上会ってないあまり馴染みのない
いとこと配偶者も呼びましたし呼ばれました。

家同士ってホント色々ありますよね。

  • 回答者:落花生 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

兄弟ではなくいとこということですから結婚式へ招待する人数の関係でご主人だけをお呼びになったのかもしれませんし先方の都合はよくわかりませんが、結婚式に出る出ないに関わらずお祝いはされることでしょうからご祝儀袋または贈り物にご夫婦連盟でお名前を書いてさしあげるだけで十分だと思います。
その後のお付き合い云々はこれから考えれば良いことですからまずは結婚式だけお祝いしますという気持ちを伝えるだけでいいのでは?

  • 回答者:しゅーぞー (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その方から、結婚に際して贈り物をいただいたということはない、ということでよいでしょうか。

招待がご主人だけで、ご主人は出席されるのでしたら、相応のご祝儀を渡されることでしょうし、贈り物は不要だと思います。

  • 回答者:もも (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る