すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 本・雑誌・コミック » 書籍

質問

終了

本好きの方に質問です。

本を選ぶ時、何を参考にしますか?

店頭POPですか?
新聞書評欄ですか?
はたまた第六感ですか?

  • 質問者:エスパーかとう
  • 質問日時:2008-09-05 15:01:18
  • 0

本屋さんへ行って、好きなジャンルの前に立つと、不思議と気になる一冊があるので、立ち読みを開始します。
少し読んでみてハズレが無ければ買います。
言い回しやテイストが気に入らない物は買いません。
情報誌やガイドブックなら数冊見比べます。

気に入れば3、4冊くらいまとめ買いしますし、気に入る物が見当たらなければ次回に期待します。

  • 回答者:ラムちゃん (質問から11時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

よく「本に呼ばれる」という体験を聞きますが、そういう感じでしょうか。
私はいくら本棚の前を徘徊しても読書の神が降りてきてはくれないので、
大変うらやましい感覚です。

回答有難うございました。

並び替え:

ぱらぱらめくって言葉の運びが自分の感性と合うかどうか、ですね。
推理物であればなんでも目を通しますがあまりに堅いものだと疲れますので。

  • 回答者:くすり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

好きな作家、友達のおすすめ、表紙を見て〜の順番です。
立ち読みであとがきだけ読んで決める時もありますよ。

  • 回答者:うず (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず店頭でチェックして、良いかな?と思う本を
アマゾンの口コミでチェックしてから購入にすることが最近は多くなりました。

  • 回答者:本子 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

タイトルと表紙(装丁)で選びます。

書評を読んで本を選ぶ事はないので
第六感で選ぶタイプです。

  • 回答者:らいおん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

書店には良く行くので、その場で見て読みたいと思ったものを購入します。
店頭POPも、新聞書評欄も見てます。

  • 回答者:読書 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんとなくです
POPは悪いけどみない
書評も無視

  • 回答者:い (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本の内容です。
書評や広告を見て判断をします。

店頭で衝動買いは雑誌類に限っていて
本ではほとんどありません。

  • 回答者:べに (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

だいたいうちの本棚にある本を買った動機はこんなものだと思います。

1位)友人が薦めてくれた(ブログに書いている書評含む)本だった

2位)好きな作家の本

3位)読書関連の雑誌で見て気になっていた(ダ・ヴィンチ、活字倶楽部など)

4位)気になるタイトルの本

5位)ジャケ買い

  • 回答者:温度計 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

表紙で買おうか決めます。

  • 回答者:ゆき (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結局一番多いのは新聞の広告欄で見つけた本と、新聞の書評で見つけた本です。
インターネットで見かけた本を買うこともたまにありますが、確率的には低いですね。
店頭で見かけて買うこともありますが稀有です。

雑誌はネットで見つけたものを買うことが断トツに多いです。

  • 回答者:虫 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネットのクチコミサイトでのレビューを見て、
良さそうなものをピックアップします。

最終的には、本屋で現物確認します。

  • 回答者:ぶっくおん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

レビューで気になったものをメモしておきます。
店頭で見れる時に、気になっているものを見てみたりします。

  • 回答者:とんでんくん (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

好きな作家さんのは大抵手にとりますが、
新しい作家さんの本を読んでみようと思うと、
表紙とタイトルがよさそうなものをなんとなくチェックして、
適当に開いたページを斜め読みし、自分の感覚にピンと来たもの、
読みやすく面白そうなものを手に取ります。

あとは、好きな作家さんや芸能人の人などがコレ、面白かった、
と言っていた本は、ちょっとメモしておいて探してみます。
それが面白そうで読むかどうかは、やはり自分の感覚で決めますが。

  • 回答者:更紗 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新聞の見開きなどの新刊広告など参考にすることあります。
でも、一番の決め手は作者です。

  • 回答者:タカハム (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

雑誌(ダヴィンチ)で興味を持った本をamazonの書評で良かったら買います。

  • 回答者:ひだ高山 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普段、考え方に共感している人の読書感想やネット書評を参考にしています。

  • 回答者:書評好き (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あらすじで興味が湧くかどうかです。
気に入った本があれば、その作者の本を一通り読みます。

  • 回答者:milk (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新聞の書評欄を参考にしてます。

  • 回答者:清美 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ジャンルの決まっている新書や文庫(歴史系)をよく読むので、本屋においてある目録をよく観て選びます。
また総合誌(文藝春秋等の月刊誌)の書評や新刊のお知らせ欄のところもよく読んだりしています。

  • 回答者:ギラドラス (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネットでの書評を参考に選んで、
購入するかどうかは実際に本を手にとってパラパラ見てみた感じで決めます。

  • 回答者:KISS (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

表紙とタイトルをみて、気になったら手に取り、
中身を少し読んで面白そうなら買おうと思います。
すごくオーソドックスですが…
あとたまにネット書店などの書評なんかも気にします。

  • 回答者:bob1017 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネットで読書感想ブログを探して自分の好みと似たところをお気に入りに登録しています。
その人がおすすめしているものを読んでいますが、はずれは10冊中2冊くらいです。
とくに海外の小説では「こんなにおもしろいものがあるのに、どうして誰も話題にしないんだろう」っていうものを紹介してくれていて感謝しています。
あとは作品の中に出てきた本とか、映画化された原作本もよく読みます。

  • 回答者:本のむし (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中身をサッと簡単に読んで、良いと思ったら買います。
それで、失敗はないですね。

  • 回答者:泥 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

作家と直感それのみです。

  • 回答者:b (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あらすじをさっと読んで、面白そうと思ったら購入します。

あまりよく考えずに購入する事も多いから、選ぶのに失敗したり、前に購入していたりって事もよくあります。

  • 回答者:たぬたぬ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

タイトルで決めます。
店頭で背表紙をざっと見て、内容をパラパラ読んで気に入ればレジへ。

その後は予約してから書店に取りに行きます。
作家読みをするので、その作家さんが新作を出すたび買います。

  • 回答者:DAKE (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手に取るのは、タイトルから感じる第六感で、
そこから次に、読んでみるか決めるのは、
ちょっとあらすじを読んでみての印象です。

  • 回答者:fs (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずタイトルで選んで、少し読んでみて作家の文体が自分の感性と
マッチするかで選んでいます。
近頃の作家さんの中には「ど~も合わん」というのが少なくありません。
横書きの作品や、やたらイラストが多い作品も駄目です。

困っているのは近所の本屋が潰れたり、雑誌のスペースは拡大する反面
ちゃんとした書籍のスペースがどんどん少なくなって選択分母が
縮小していることです。

新聞書評も参考にしますが、感性がマッチしなかったら買いません。

  • 回答者:自分本位 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

題名を見てフィーリングがあったものを選ぶことが多いですね。
以前は書評とかもかなり参考にしていたのですが、ベストセラーでもはずれがあるので、自分のカンを頼りにするようになりました。

  • 回答者:レイカンヤマカン (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

直感で選ぶことが多いです。新聞の書評は一応参考程度に閲覧しますが、新聞は広告と考えられるため売れればよいという感じで書評が書かれていると思うんです。人の価値観は千差万別です。
本を選ぶときはどうしてもなじみのある作家の本に手が伸びます。
そのほうが安心して読めるからです。でも、保守的な感じがしてこれではいけないと最近、思うようになり、見慣れぬ作家の本も時々、手にすることもありますね。

  • 回答者:ロンロン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔はタイトルやあらすじで選んでましたが、
好みの内容でないことが多いので、
最近はネットの口コミを参考にしてます。

  • 回答者:as (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大体一度読んで気に入った作家のものを選びますが,たまに新聞書評欄や店頭POPを参考にします。でも,題名や表紙で直感的に選んだ方が当たります。

  • 回答者:あ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

書評サイトなどで気になるものを見つけたらメモしてます。
それを本屋で探す感じですね。
あとは本の帯だったり、作家だったり、パラパラめくってみて面白そうだったり。

  • 回答者:純 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一度読んで、気に入った作家の違う作品を中心に図書館で借りたり、古本屋で探します。どうしてもないときは、本屋で買います。

  • 回答者:Bird (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新聞書評欄が参考になっていますね(^^)
また、ネットのクチコミサイトなども知らない本や埋もれているものを発掘できていいです。

  • 回答者:黒髪のアン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新聞の下にある広告でおもしろそうだなと思ったら図書館にいって予約します。
後は本屋のキャッチコピーでびびっときたら買ってしまいます!

  • 回答者:びびっと (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

若い頃は直感で読んだり、買ったりしてましたが、
最近は時間が限られるので、
好きな作家がおすすめしてたり、関連本など、
読書の幅がせまくなってきた気もします。

新聞書評にでてるのはごく一般的な本なので、
やはりネットなどで自分と同じような趣味の人のブログや、
自分好みのクリエイターの人のサイトなどものぞけるので、
そこから選んでしまいます。

  • 回答者:偏読 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新聞の書評が一番ですね。
友達のおススメにも従って
選びます。

そろそろ 読書の秋…
良い本との出会いが楽しみですね♪
(*^^*)

  • 回答者:焼き芋も好き (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

好きな作家さんの本は無条件に手に取ります。
根が天邪鬼なので書店などでベストセラーと書かれていると逆に手に取りません。
基本的にはタイトルや作家名で手に取り、あらすじ・中身数ページを見て決めます。(第六感にはいるかな?)
店員さんと好みの傾向が似ている書店でのPOPは手に取るきっかけになりますが最終的にはやはり中身を確認しての決断になります。
…最近は部屋の収納限界を超えてしまい購入するには相当の選定が必要になっています;;

  • 回答者:kmako (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本のタイトルを見て直感的にその本を手に取ります。そして中身をぱらぱらみて読みやすそうな文章であれば購入します。

  • 回答者:かためん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本好きの友達に聞くこともありますが、
好きなタイプの本は、何となく自分でわかってるので…。
(作家や出版社のシリーズ等)
でも、やはり店頭で本を手にとって、パラパラ読みますね。

  • 回答者:may (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

テーマやあらすじで興味をひかれたものを実際に店頭でチェック。
小説は最初何ページかを読んでから。
エッセイや専門的な本なら内容をパラパラと流し読み程度にチェック。
あとはやっぱり感です。

書評はまだしも、店頭POPはほとんど参考にしていません。

  • 回答者:ブクブクブク (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これと言って読みたいタイトルがない時は、好きなジャンルは決まっているので、面白そうなタイトルの本の後書きを読みます。その中に、映画化予定の文言があれば迷わずに買います。映画化されるということは、ストーリーも期待出来ると言うこと。ちなみに私の場合はほとんどが海外小説ですが。

  • 回答者:みみねむ (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高校時代や大学時代に習う文学の系譜みたいなものを
参考に、自然主義文学や私小説やアバンギャルドなものなど
自分が興味を持った分野、小説家を中心に読みます。

芥川龍之介が好きだったら、芥川が読んでいたものにも
興味を持ったりして、文学は奥が深いですね。

  • 回答者:旅の途中 (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずあらすじを読んで、中身をぱらぱらと読んで文章が好みかどうかで判断します。

  • 回答者:座布団 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

好きな作家さんの本は必ず読みます。
あと雑誌や新聞の書評や広告記事、店頭のPOPもみます。

上記以外では何となく気になって1ページ目を読んで続きも
読みたいと思うかどうかで選んでいます。

  • 回答者:貴 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

書店が好きなので時間をかけて探します。
でも、最近は娘にすすめられた本を読むことが多いです。

  • 回答者:はむ (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結構雑誌「ダヴィンチ」の特集に影響されてしまいます。
今のところあまりハズレは無いですよ。
でも最終的には“第六感”が多いかもしれません。

  • 回答者:だびんち (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずは好きな作家の本だったら迷わず買います。
あとはなんとなく直感です。

  • 回答者:ウイン (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新聞書評は気になります。
自分の好きな人が書評をしている本などはついつい欲しくなってしまいます。

他にはテレビで話題になっている作品が気になります。

  • 回答者:みう (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

TVのワイドショーなどで取り上げられる『話題の書籍ランキング』などの紹介で刺激されますね。自分から書店に行って、その場で物色…などは全くしないので、店頭のPOPなどはほとんど目に入っていないです。
あと挿絵入りの小説などは、どんなジャンルでもイラストレーターが好きだったら買ってしまいます。読まないときもあったりするので、自分といては何だかな~と思いつつ、挿絵の為だけに購入…。
逆に映画化されて話題になってしまった小説などは読みづらくなってしまうので避ける傾向があります。ハリポタなどは原作を先に読んでしまうと映画が純粋に楽しめないので(原作との微妙なずれやエピソードの食い違いにばかり気が行ってしまう)映画を見てから原作を読むようにしています。

  • 回答者:talo (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

裏表紙の内容を読んで、
興味を惹かれたら冒頭3ページくらいを読んで
自分の好きな書き出し、書き方だったら買います。
大体3ページくらいで相性が分かります。
店頭POPや他の人の意見はほとんど参考にしていません。

  • 回答者:シックスセンス (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

例えば園芸関係の本だと店頭の場合隣同士に並べてあるのを見比べてしまいます。見やすさなのだと思います。どちらかといえば第六感なのでしょうか。

  • 回答者:ヤーマン (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どんな本があるのかの情報は、新聞や雑誌の広告、書評、
ネット書店などでの売れ筋リスト、作家名での新刊案内などで得ます。

それで、本のタイトルや作家で興味を引くものがあれば、
ネットで買うことが多いので、
好きな作家さんの本以外でしたら、
レビューを参考にします。

もしレビューが1件もなければ、
あらすじを調べて、それでおもしろそうかどうか判断しています。
時折はずれますが。。。

  • 回答者:ぴこ (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の場合は、どんなジャンルの
物が欲しいなと思って、
東京でも一番大きな書店に
行きます。
そこで、欲しいジャンルの本の
中から、これは、と言うものを
探し出し、中も少し確認してみて
(内容)、一番自分に合ってるな
と言う本を探して購入します。
もし万が一、その日にこれと
いう本が無ければ買いません。
他の、店を回ることも有ります。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

テレビなどで、紹介していて興味を引かれたものか、
裏表紙の短いあらすじを読んで、惹かれたものを買います。

  • 回答者:サイド (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目当ての本を買いにいくときは別ですが、ふらっとのぞくときは、書店店頭の売上ランキングとか、○○賞受賞のオビなんかを参考にして買ってます。

  • 回答者:fly (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る