すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

パソコンのマザーボードですがケースに取り付けるときに絶縁ワッシャーを使いますか、使うならスペーサーとマザーの間に使うかマザーとビスの間に使うかどちらが正しいですか、それとも使うマザーによりケースバイケースですか?

  • 質問者:MSI
  • 質問日時:2008-09-06 08:29:12
  • 0

一般に基盤の半田付け側のビス穴周辺部がアースラインで覆われ
絶縁膜が無く銅が剥き出しになっていたり
もしくはその部分に半田を盛っているかして
シャーシ側スペーサーと電気的に直接接触する様になっていれば
それはシャーシアースを取る様な回路設計になっていますから
その間に絶縁ワッシャーを挟み絶縁してしまう事は
避けた方が良いと思います。

反対に部品実装面にはビス穴周辺部に
絶縁された状態の細いラインが通っている事があります。
この場合はそのラインを傷つけたり
ビスを通じてアースに電気が流れない様に
絶縁ワッシャーを取り付けておくべきでしょう。

しかしビスを取り付ける事が前提になっていれば
ビス取り付けによる絶縁不良のトラブルが無い様に
部品実装面のビス穴周辺部には電気の流れるラインが近くを通らない様に
基盤設計している事が殆どだと思います。
この様な場合には絶縁ワッシャーは必要無いと思います。

しかし一番よくあるケースとして
インテル純正のCPU冷却ファンを交換する時の様に
差し込みの穴から冷却ファン交換によりビス止め用の穴になる時には
その半田面側の穴周辺に細いラインが通っている事があります。
この場合はビスがラインを傷付けない様にすると同時に
絶縁を保たなければいけませんから
絶縁ワッシャーを取り付ける必要が出て来ます。
他にもグラフィックボードの冷却ファン交換時にも
同じ様に注意する必要が出て来る場合があると思います。

つまりマザーボードによっても注意しなければいけませんが
それよりも注意を必要とするのは本来の部品装着から外れて
改造の為のパーツを装着する時だと思います。
改造パーツの取扱い説明書をよく読み
絶縁ワッシャーをどの様に装着するのか
よくチェックしておく事が必要だと思います。

もし絶縁ワッシャー取り付け関係の説明が無くても
穴周辺のラインがどの様な状態になっているかで
絶縁ワッシャー装着方法がある程度判断出来ると思います。
電気が流れてはいけない部分は
基盤のライン表面を絶縁したままの状態にしています。
もしその部分に金属ネジの様に電気を流す部品が密着する場合は
必ず絶縁状態を保たなければいけないので
絶縁ワッシャーを挟みラインの傷付を防止すると同時に
絶縁状態を保つようにしておけば良いと思います。

  • 回答者:元家電サービスマン (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

具体的な例で分かり易く解説頂きましてよく分かりました
メーカーもそこら辺は想定して設計されているのですね
分かりやすい回答ありがとうございます

並び替え:

絶縁ワッシャーは必ず使います。
マザーとビスの間に使う方法しかないと思うのですが・・・。

ビスが金属でなかったら絶縁ワッシャーは不要ですけど・・・、金属以外のビスを探す手間と暇がもったいないですから手軽に入手出来る金属ビスで取り付けます。

ビスのお皿部分と基盤が触れてショートするのを防ぐのが主目的です。

  • 回答者:みーさん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます
やはり皆さん絶縁ワッシャ使うのですね
参考になりました

私はマザーとビスの間ですね。スペーサーとマザーの間は見えないしずれるし面倒です。
ただ1つは付けずにそのまま直接です。アース代わりですね。
(パソコン本体から出てるアース線はどこにも付けずプラプラしてますが・・・)

  • 回答者:夢 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ビス穴の周りがいかにもアースとって下さいみたいな銅が見えている状態なので
今まで一度も絶縁ワッシャーを使ったことは無いのですが間違えでしたか
トラブルが無かったのは運が良かっただけみたいですね
ありがとうございます

基本ケースバイケースです。
マザーボードを取り付けるのですが、ねじ位置がピッタリあう場合と会わない場合があります。取り付けてみてうまくいかない場合は、スペーサーの上にワッシャを乗せてねじ止めします。
    ▽ねじ
===_=マザー
    □    マザーの下にワッシャ
    □ スペーサー
~~~~~~~ ケース

ただ、取り付けてうまくいかない場合は、ねじを緩めて、遊びのある分ちょっと基板を動かして固定するとうまくゆくこともあります。

もし、ねじを締めるとねじの頭とプリントが触れてしまうような場合はマザーの上にワッシャを載せてねじ締めしますが、あまり全部浮かせてしまうとアース効果がなくなりますので、1個くらいはくっついていてもいいと思います。
   ▽ねじ
   _マザーの上にワッシャ
=====マザー
    □    
    □ スペーサー
~~~~~~~ ケース

なお、スペーサーの上にワッシャを乗せるときには、ちょっとのりをつけておくと動かなくていいですよ。

  • 回答者:ミーな (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはりケースバイケースですか
教科書にはアースを取れと絶縁しろと両方あり判断つかないので困っていました
のりをつけるのは考えつきませんでした
挟んだだけでは動くから皆さんどうしているのかと思っていました
ありがとう

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る