すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 小・中学生

質問

終了

中2なんですけど、受験勉強の仕方を教えてもらいたいのですが…。
できれば何時間やればいいかなども教えてくれるとありがたいです。

  • 質問者:mu-nnraito
  • 質問日時:2012-01-10 22:54:12
  • 0

並び替え:

学校で勉強したこと(ノートに書いたでしょ、)の復習と、問題集を解く。
出来なかった問題は解説を読んで理解する。
後は暗記。

  • 回答者:ゆきおろし (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

1つの参考書にとりくむ。又は苦手分野は1つの問題集に徹底的にとりくむです。

この回答の満足度
  

時間でなくて、集中して中身濃く。。。です

  • 回答者:るる (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ひたすら、問題を解く!
間違えたところは、一発でできるようにする。
あと、夜にやるより、
朝に勉強した方が頭に入るらしいです。

  • 回答者:0327 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ノートと教科書を見直すことです。
復習をする時間は必要かと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

何時間勉強するかをきめるより、なにを勉強するかを決めてやったほうがいいです。
ちなみに、たまにたくさんの時間、ずっと勉強するのが良いと勘違いしてる人はがいますが、それは間違いです。
ひとによって多少の個人差がありますが、ぶっ続けでやってしまうと、疲労感ばかりたまり、勉強した気になってしまいがちです。
なので、一時間勉強して5分やすむ、など自分でセットをきめてそれをくりかえしてみてはいかがでしょうか?
科目別にいうと、数学は基礎を固めることが大事です。
基礎がわかれば、あとはだいたいそれの応用なので。
理科、社会は記憶するものがおいが多いのでひたすら覚えましょう。
(歴史は流れをつかむのが大事です。)
英語はある程度できるようになれば、よっぽどサボったりしなければ、急に成績がさがるということあまりありません。
国語は小説文なら登場人物の心情とその原因。
随筆文や論説文なら筆者の主張がポイントです。
抜き出し問題などは問題文を先に読んでおくと良いです。

今ここにあげたのはあくまで例なので、勉強しながら自分に合ったやり方を見つけてみてください。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

過去問を繰り返し解くのがいちばんですよ。
1日3時間はしたほうがいいと思います。

  • 回答者:7ninn (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

受検の花道という番組をNHK教育でやっています。時間よりも密度。

この回答の満足度
  

計画を立てて取り組むことです。3時間以上はやるでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

毎日同じ時間にやるというペースを作ってください。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

復習は大事ですね。あと最低一日4時間はしましょう。ご飯はきちんと3色良く噛んで食べる。夜更かしをしない。適度に部屋の換気をして外の空気を吸うこと。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1日3時間はしました。
問題集を集中的にやったり
今までテストで出た所を何度も繰り返し解くと良いです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る