すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 高校生

質問

終了

英語、日本史の対策法(大学受験)

はじめて質問させてもらいます。
私は一週間ほど前までイタリアに一年留学していた高3です。
先週帰国し、復学の準備も整ったので今日は大学受験について質問したいと思います。

私は高二の八月から今年の八月まで留学していました。
なので高校二年の二学期から高三の一学期までの勉強知識がありません…

英語は行くまでに習ったものならなんとなくは覚えているものの、新しいものや何より単語の量が半端ではないので早速参考書や単語帳を買って勉強しています。
日本史は本当に知識がなく、行く寸前までやっていた時代が微かに覚えている程度(私の学校は二年から日本詩なので当初はそんなに進んでいなかった)なので、今もらった教科書と買った参考書を見てついていくのに必死です…
国語は全滅…特に古典がひどいです。

しかしそんな私は志望校だけは高く、全て文学部で慶応、上智、青山学院、同志社、関西学院なんです。
推薦やAO入試は出願期間の問題で受けられないので、九月から始まる三学期からが皆とは大分遅れてですが本格的な受験勉強のスタートになります。

交換留学でお金を出してもらい、また入試や参考書などでも出してもらっているので塾や家庭教師はできません。
しかし学校の先生方は放課後や休み時間、土曜日でも時間が空いている限り聞きに来ても大丈夫、と言ってくれています(高3全員に言えることですが)
なので学校のある平日は一日六時間、土日休日は十二時間を目途にこれから勉強していこうと思っています。
まだまだ少ないかもしれませんが…

そこで質問です。
高3三学期から復学し、たった五カ月の期間で一年の遅れを取り戻すことは可能でしょうか?
日本史は暇な時もマンガを読むような感覚で教科書を読んだり、英単語も覚えたりしようと思っています(元々英語と日本史は好きなので苦にはならない…と思います)
また、決して多く取れてはいないあの勉強時間で志望校に合格することは可能でしょうか…?
最後に、何かいい勉強方法があれば参考程度に教えてくれると嬉しいです。

なんともばかげた質問かもしれませんか、回答よろしくお願いします。」

  • 質問者:ごまちゃん
  • 質問日時:2009-08-23 07:47:55
  • 0

並び替え:

結論から先に言いますと、それはごまちゃんさん次第です。
というのも、私も大学受験は「机に向かった時間」ではなく、「集中して勉強した時間」の問題だと思うので……。

私が大学の受験勉強していた頃、自分の家ではまったく集中できなかったので、近所のカフェや学校、図書館、通学中の電車の中など、とにかく集中できる場所で勉強していました。一日の平均勉強時間は6時間未満だったと思います。
ですが、集中するときは周りの会話すら耳に入らないほど没頭して勉強していました。
なので、短時間でも集中すれば問題ないと思います。

勉強法、参考になるかどうかは不明ですが、私が受験生だった頃にとっていた方法を書いておきますね。

全般
→教科書・参考書などを読み返す/過去問を解く
英語
→市販の単語帳や英語の本を読む/洋楽を聴くor洋画を字幕で見る
国語・日本史(私は世界史でしたが)
→新聞や本、マンガを読む/漢和辞典をひくように心がける

洋楽・洋画はリスニング対策としてお勧めします。洋画をDVDで見る場合は英語字幕で見るのが良いと思います。洋楽は好きな歌手で構いませんが、私はビートルズの楽曲とディズニーソングで英文法の基礎知識をつけました。
新聞や本、マンガなどは語彙を増やすためです。特に漢文は意味がわからない場合、その漢字を使った熟語から意味を導き出せるよう、語彙は豊富であることに越したことはありません。
本やマンガなどは歴史ものを中心に読んでおくと良いでしょう。『あさきゆめみし』は古文・日本史双方の基礎知識が身につきます。
なお、語彙が豊富にあると英文和訳もやりやすくなります。


最後になりましたが。
集中力も大事ですが、気分転換も大事です。
時間を決めて、遊ぶときは遊んじゃいましょう。

では、体調に気をつけて、頑張ってくださいね。

  • 回答者:珊瑚 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

厳しい言い方になってしまいますが、そんな弱気になってる時点で負けです。
強い志を持って頑張ってください。

また時間が長ければOKと言うものでもないので、効率よくしっかりプランを立ててやりきって下さい。

アドバイスにならないかも知れませんが、「短時間でリフレッシュ・気持ちの切り替え」ができるグッズを早めに探してください。

私は、「午後の紅茶とキットカット」がアイテムでした。
ちょっと疲れたときは、近所の店に行って、午後の紅茶とキットカットを買って休憩してました。何か「ほっと」してその後、「よし、やるか!」って感じになりました。

ただ、明らかに体重は増えちゃいましたが・・・。

頑張ってください!

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の経験から言えば、受験勉強は「机についていた時間」が問題ではありません。
「集中して勉強した時間」が問われます。

仮にあなたが、留学をせず、日本で1年勉強していたとして、その間にどれほど受験のための勉強ができたでしょう。
・・・と考えれば、おそらくその1年間でさまざまな経験を積み重ね、今、受験勉強に集中しようというあなたも、さほど遅れをとっているとは思いません。

ただ、重々承知かとは思いますが、「何時間勉強したら受かる」といった発想は、あまりお勧めではありません。

12時間も勉強しなくて良いから、自分に正直に、「いま、本当に集中して勉強できているか」と問いかけながら、自分の部屋、学校、図書館、布団、電車など活用してがんばってみてください。

日本史はわかりませんが、古典や英語は、声に出して暗記するぐらい読むのがお勧めです。その題材は教科書でも過去問でもOKだと思います。

私は部活三昧の高校生活以後、こうした考え方で某国立大学、東京の私大、ぜんぶ受かりました。

では、体調に気をつけてがんばってくださいね。

  • 回答者:とくめい花子 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は、大学受験は、約20年前なので、参考にならないと思います。
でも、高1か2のころから、国語と英語を習いに、週2日、塾通いしていました。
でも、成績は、本格的に自分で取り組み始めた高3になってから、よくなり、希望の大学を、受験できました。
とにかく、自分が、周りの人に納得してもらえる努力をしたほうがいいと思います。
健康には気をつけて、一生懸命な態度で、取り組んでみてはいかがですか?

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る