すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

うちの近所では正月の終わりにどんど焼きで注連飾りを燃やしますが、都会ではどんど焼きをするスペースがないかもしれません。

正月の松飾はどう処分するのでしょう?

  • 質問者:田舎っこ
  • 質問日時:2012-01-11 17:33:00
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

縁起物をごみ扱いする都政というものに驚きました。

石原都知事は教育勅語やら修身を義務教育でやれという割には徳育には関心がないようですね。

道具を大切にし役目を終えた物に感謝や供養するというのは日本の美徳なのですがねえ。

燃えるゴミの日に出しています。
昔は神社などで燃してましたけど、今はたき火等も一切禁止です。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律が制定されたのを受けてです。

===補足===
そんなに大きな神社は数が知れていますし、
自分のところのものを収めるのでいっぱいだというでしょう。
つまりお金の問題です。
ゴミ袋も指定された有料のものを使っています。
一部の方のためにそんなことをすることは出来ないでしょう。
飾る方もわかっています。そんな事を言ったら、家庭で飾る分の入手が規制されます。
つまり、今は自作したりホームセンターやスーパー等で気軽にお飾りを求められます。
それが事後の回収を引き受ける特定の神社のみで購入(頂くという名目ですが)となります。
お守りやお札は今も大きな神社が引き受けていますので。
お寺はもっとお金にシビアなのでとんでもないと言います。
どちらにしても空気は汚さないに越した事はないです。

  • 回答者:ダイオキシン抑制 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

神社仏閣のお札納め所に収容スペースがあるのではないでしょうか?

焚き火が禁止されているならば縁起物を回収する制度を定めてほしいと市民から声が上がらないのでしょうか?

並び替え:

神社でお焚き上げしてもらいます。どんど焼き懐かしいなぁ、お習字とか燃やしたなぁ。

  • 回答者:御殿場出身 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

神社にもって行きますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはりそれが礼儀ですよね。

大阪ですが家の近くの神社で
どんど焼きをしますのでそこに持参します。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どんと焼きは15日に、近所の神社で行います。 
消防団なので手伝いに行きます。 東京です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

燃えるごみの日に皆さんポイポイ捨てます。
これが普通だと思っていました。
東京23区内です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

清めの神聖なものをゴミ扱いにして、お札お守りと同じで罰当たりになりませんか?

どう処分って・・・

「燃えるゴミ(可燃ゴミ)」の日に出すしかありません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それって罰当たりではありませんか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る