すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

パソコンで使うマウスでワイヤレスマウスが売っていますが、使いやすいですか? どんなマウスが使いやすいですか?

  • 質問者:nanaka
  • 質問日時:2008-09-09 16:58:21
  • 0

私は、ロジクールのワイヤレスマウスを使っています。
ワイヤレスを使い始めたら、もう有線マウスはコードが邪魔になって使う気がしなくなります。
私は、色んなメーカのワイヤレスマウスを試しましたがロジクールに出会ってからは本当に浮気をしなくなりました。

nanakaさんは、ワイヤレスマウスの電池の消耗の早さを心配されているようですが、ロジクールのワイヤレスマウスは長持ちしますよ。
カタログ値で1年です。実際は6~9ヶ月くらいで交換してます。
URLを貼り付けておきますので参考にしてください。

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/&cl=jp,ja&page=1&filter=360&sort=0

  • 回答者:みーさん (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。コードはほんとに邪魔になります。電池がそれぐらいもてばいいですね。参考になりました。

並び替え:

ロジクールのワイヤレスで
キーボードとマウスがセットになった製品を使用しています。
机の上でメモ書きしたりする時に
簡単に移動が出来ますから便利だと思います。
マウスはやはり手の形状に合わせたタイプの方が
使いやすいとは思いますが、好みの問題だと思います。

欠点は私のマウスの場合単三電池を二本使用しているのですが、
毎日使用していると一ヶ月程度で電池消耗の警告が表示される事です。
頻繁に電池を交換するのも不経済なので
現在は充電式の単三電池を利用しています。
キーボードの方は一年位持つんですけどね。
もしワイヤレスマウスを購入するのなら
使用する電池や使用出来る時間がどうなっているかも
チェックして選んでおいた方が良いと思います。

簡単に移動出来る利点の他には
コード断線によるトラブルが無い事だと思います。
コード付のマウスの場合
よくマウス本体の付け根の部分で内部断線し接触不良となり
マウスが時々使用出来なくなったり、
マウス操作に不具合が発生する事があります。
コードが無い訳ですから当然この故障が発生しません。

ワイヤレスに慣れてしまうとコードが邪魔としか思えませんね。
確かに電池の消耗の問題がありますからコード付も良いと思いますが
両者を比べると私はワイヤレスを選びます。

  • 回答者:元家電サービスマン (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。とても参考になりました。そうなんです、コードが邪魔でいらいらするときがあります。電池の消耗のはやさは問題ですね。でもほしいです。悩みどころですね(^_^;)

やはり自分の手に馴染む物を先にサンプル品で握って探します。
ただ,,私もワイヤレスだったのですが,すぐ電池がなくなったりするので
コードが付いているものに変えましたね。

  • 回答者:時子 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。電池の消耗ははやすぎますね。

私はサンワサプライのワイヤレス・レーザー・マウスを使っています。
使い心地はとても良いですよ。
値段は楽天内のサンワサプライより直接かって、2400円ぐらいでした。
もうコード付きのものは使いたくありません。

  • 回答者:う (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。う~んとてもほしいですが電池の消耗のはやさが・・・・

Macに内蔵しているBluetoothを使ったワイヤレスマウスです。
ワイヤーが無い分自由です。
電池は充電電池を使ってます。
2セットぐらい充電電池があると、電池切れも気にしなくてもいいです。

  • 回答者:kudou (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。やはり使いやすいのですね。

どのマウスにも言えますが、自分の手のおおきさに合っていて、ある程度の重さがあったほうが使いやすいです。軽すぎるのはノートパソコンなどでの持ち運びには向いていますが・・
もちろん重過ぎると手が疲れますので注意です。
私はロジクールのワイヤレスレーザー使ってますが、買った時は重かったですが慣れたらちょうどいいです。製品によってはおもりが付属していて、重さを調整できるものもあります。
値段は上がりますが・・・
光学式にはあるのですが、レーザーだとあまり見かけないカウント切り替え機能が付いているとよかったとおもいます。
ボタンは5個くらいのやつで、上下・左右スクロール、進む・戻るなどが割り付けられると便利です。
あとは通常の無線マウスかBluetoothマウスのどちらを選ぶか。
電池の種類と個数などで、マウスの重さや充電時間などが変わってきます。
私の使っているのは単3電池2本なので、かなり重いです。さすがに充電自体は結構もちます。エネループ使用できるし。
あとはマウスパット次第でしょうか・・

  • 回答者:ぷぅ (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。私は、マウスは付属品とあとおまけでもらったもので買ったことはないのですが、やはり疲れ方や使いやすさはかなり違うのですね。

自分の手に合う大きさ:どのタイプでも同じです。
後は、電池稼動時間が長いタイプ(3ヶ月以上)が良いですね、
重さに関しては100g程度を基準に、重すぎず軽すぎない自分の感覚を
大事に検討されれば良いでしょう。

初心者向けには、マイクロソフト製を上級者向けにはロジクール製がお勧めかな?

  • 回答者:四谷 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。みなさんマウスはいいものを使っているのですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る