すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

適応障害や、軽度の鬱病の患者との接し方に関して、詳細に説明されている書籍を探しています。接し方一つで、症状を悪くしてしまうのでは?と心配で、普通に接する事が出来なくなってきており、悩んでいます。どなたか、ご紹介いただけませんか。

  • 質問者:まさまさま
  • 質問日時:2008-03-05 07:09:25
  • 0

回答になってないかもしれませんが。。。

元患者としては、「○○しなくて大丈夫?」とか「どうして欲しい?」などの気遣いは嬉しいのですが、その回答を求める行為がプレッシャーに感じる場合があります。
(注:すべてがプレッシャーと言ってる訳ではありません)

「なんでも気兼ねなく言ってね」的な雰囲気を作って頂くことが一番居心地が良かったです。
健康な方にとってはもどかしくなることもあると思いますが、あせらず待ってあげてください。

  • 回答者:ゆーすけ (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ゆーすけさん、ありがとうございます。
なんか、すっごくわかるんです、その感じが。
自分の状況を見て回答をいただいたみたいで、
泣けてきちゃいました。。。
本当にありがとうございます。

正直に言うと、もの凄く辛いんです。
くれさん55さんに指摘していただいた通り、
自分が支えてあげられなくなるような状況には絶対にしたくはないし、
でも、HARU1banさんに教えていただいたように、単に真っ直ぐな思い
だけでは難しい部分も出て来る。。。

HARU1banさんのレスにも書きましたが、僕に出来る事は限られてる中、
でも、あなたを俺が守る。。。その想いを伝え続ける事が大事だと感じました。


このような場で、このような質問をさせていただき、
こんなにも親身になっていただいた御回答をいただけるとは
正直に言いまして、思ってもいませんでした。

皆様、本当にありがとうございました。
皆さんのご意見、ご指摘を参考にさせていただき、
絶対に守ってみせると、固く決意しました。

本当に感謝いたします。

 まさまさま

並び替え:

くれさん55さんの考え方もわからないではないですが・・・

私は上司の「私のためにと思って」言った言葉で、うつが悪化してしまった人間です。
いくら「本人のため」と思ったとしても、実際に言ってはいけない言葉はありますよ。
(私は「頑張ろう」と言われたのがきっかけだったみたいです。
うつになるかならないかのすれすれだった頃に、上司に「頑張ろう」と言われ、
うつ側に転落。
うつの人間って「がんばりすぎちゃって、でもまだがんばろう」としているのです。
そこに「頑張ろう」と言われるのは、「自分の頑張りが足りないのか」ということになるので
病気が悪化すると、後で知りました。)

とりあえず、(書籍ではありませんが)下記サイトを見つけましたので、ご参考になさってください。

・うつ病について
 http://www.utu-net.com/utur/index.html
 http://utubyo.jp/
・周囲の対応について
 http://www.utu-net.com/utur/reaction.html

  • 回答者:HARU1ban (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

HARU1banさん、相談に乗っていただき、ありがとうございます。
最低限の配慮は頭に入れて接しつつも、
何よりそばに居て、守ってあげたい想いを伝えることが大切だと、
自分なりに考えました。
教えてもらったサイトも拝見させていただき、参考にさせていただきます。

それと、自己レスになっちゃいますが、偶然、近くの本屋で見かけて買った本が
少し参考になりましたので、ご紹介させていただきます。
『マジメすぎて、苦しい人たち』 松崎博光 著

書籍ではないですが、まさまさまさんも一緒に、あるいはまさまさまさんだけでカウンセリングを受けてみてはいかがでしょう?
精神的な病気がある無しでなく、精神的な病気を持つ人と一緒に暮らすというのは、本当に気を遣うことだし、こちらも参ってしまうこともよくあります。
悩みがあるとき、聞いてもらうだけでも違うと思います。
ある程度の基本は知っておく必要があるかと思いますが、教科書通りに接するより、例え病気を悪化させても、その方を傷つけてしまっても、私は正面から時には自分の本音を出して、その方と接する方がよいのかな?と考えています。
なぜなら、私達はカウンセラーではなく家族だから。
(ご家族でなかったら失礼)
ご家族に精神的疾患を持つ方がいる人たちは、みな試行錯誤でやっているとおもいます。悩んだり、悔やんだりしながら。
それでも、周りも一緒に考えすぎたり心を病んでいくことだけは避けたいと思います。
もし、その方を支える存在がまさまさまさん1人だけだったら、つらいですね。
一緒になって支えてくれるどなたかを探すべきと思います。
書籍ではないですが、「笑顔」という雑誌をよく読みます。
健康全般のことについて、投稿者からの質問、専門家の答え。という形式です。
精神的疾患で悩んでいる方、そしてそれを支えるご家族の方がたくさんいるんだな、って思います。

  • 回答者:くれさん55 (質問から39分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

大変ご丁寧な回答をいただき、本当にありがとうございます。
そして、とても自分にとって大きな意味のあるくれさん55さんの回答であったこと、
心から感謝してます。
『笑顔』も探してみます。
本当にありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る