すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

かけうどんは、具が乗っていないうどんですが、なぜ「かけ」と言うのでしょうか。「かけ」はどういう意味なのでしょうか。

  • 質問者:soodaくん
  • 質問日時:2012-05-27 19:50:54
  • 0

かけうどんはかけそばから来ていて、
かけそばはぶっ掛けそばの略だそうです。
本来そばは、盛りそばのように、汁に浸けて食べる物ですが、それを簡単にそばに汁をかけて食べたのがかけそばだそうです。
うどんの場合、具のないうどんはかけうどんと呼ぶより、すうどんと呼んだほうが、伝統的な気がしますが、そばと同様にかけうどんと呼ぶ事が多くなっています。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

つゆを「かける」だけだからです

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「汁をかけただけ」という意味でかけうどん・かけそばと言います。
落語にも出てきますね。

  • 回答者:冷しうどんの季節が・・・ (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つゆだけを「かける」からだと思います・・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る