すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

数学の連立方程式の問題なんですけど…><。

8%の食塩水100gに、水160gと食塩を加えたら、10%の食塩水ができた。
加えた食塩の量は何gですか。


周囲1kmの池のまわりを、A、B2人がそれぞれ一定の速さで歩くとき、同時に、同じ場所を出発して、反対の方向にまわると6分後にはじめて出会い、同じ方向にまわると30分後にAがBをちょうど1周追いぬく。
A、B2人の歩く早さは、それぞれ時速何kmですか。


解き方を教えていただくとうれしいです!!

  • 質問者:晴
  • 質問日時:2012-08-06 20:57:23
  • 0

並び替え:

8%の食塩水中の食塩は8g
1問目
加えた食塩の重量をmgとすると濃度は10%であるから
10%=(8g+mg)x100/(100+160g+mg)
この方程式を解くと得られる。
抑えるべきことは、重量%の濃度は=(溶質gx100)/(溶質g+溶媒g)ということ。
溶質とは溶かされるもの(食塩)、溶媒とは水のこと

2問目
未知数をX,Yとしたほうが方程式らしくなりますが、面倒なので
Aの速度をA(m/min)、Bの速度をB(m/min)とすると
①Ax6min+Bx6min=1000m
②Ax30min-Bx30min=1000m
この2つの連立方程式を解くと速度が得られます。

中学1年程度の数学ですが中学の入試でも出されるので小学生でも解ける問題です。
難しいと思わず、上から目線でナメて解くようにしてください。苦手意識がなくなります。

  • 回答者:昔は算数が嫌いだった (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます☆

文章問題って、けっこう抵抗ありますが・・・

あきらめずに粘ります(^^)w

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る