すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

A,B2つの容器があり、Aには8%の食塩水が300g、Bには3%の食塩水300gが入っている。今、A,B2つの容器に対して、Aには毎分10gずつ水を加え、Bには毎分10gずつ10%の食塩水を加えていくという作業を同時に開始した。このとき、A,B2つの容器内の食塩水の濃度が等しくなるのは、作業を開始してから何分後か。ただし、加える水、食塩水は容器からあふれないものとする。

解説では
どちらも300g入っているいるところに毎分10gずつ加えていくのだから、A,B2つの容器内の食塩水の量は何分たっても同じである。
となっています。

Aの容器内の食塩の量は24gで変わらないのは分かるのですが、毎分10gずつ食塩水もしくは水を加えているのに、食塩水の量が変わらないというのはどうしてでしょうか?
ここの部分の意味を教えてください。
ちなみに答は15分になります。
よろしくお願いします。

  • 質問者:yuki
  • 質問日時:2010-09-17 21:27:46
  • 0

A 300g+10g+10g+10g+10g・・・・
B 300g+10g+10g+10g+10g・・・・

こうなるので 食塩水の量は AもBも同じである。
濃度は 違うけど 食塩水の量としては AもBも同じですよ。

10gの水と10gの食塩水を食塩水に加えているだけですから。

>どちらも300g入っているいるところに毎分10gずつ加えていくのだから、A,B2つの容器内の食塩水の量は何分たっても同じである。

わざわざ こんな当たり前のこと 書かなくてもいいとは 思いますけどね。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る