すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 健康食品・サプリメント

質問

終了

骨粗しょう症と診断されてしまいましたが、はじめ女性ホルモン剤を服用していましたが胸が膨らんできたので今度はビタミンDを処方していただくことになっています。家での市販のカルシウム剤を飲み終わったら病院でのビタミンDを服用します。聞くところによりますと最近ではビタミンD剤は効能がないと言われているそうですがほんとうでしょうか?

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-09-19 09:24:05
  • 0

並び替え:

詳しい知識がないので参考程度にしてください。ホルモン剤は、体質によって癌や腫瘍ができやすいと聞いた覚えがあります。食事や軽い運動などが安全だと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。有難うございます。

私の義母も骨粗しょう症です。
ベネットという骨から血液にカルシウムが溶け出すのを防ぐ薬と
アルファスリーというビタミンD製剤が処方されています。
「ビタミンDは効果がない」ということは無いと思います。
薬の服用も大切ですが、
適度な運動も大切なので、日光浴も兼ねて散歩とかもいいようですよ。
どうぞ、お大事になさってください。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。皆さんそうおっしゃるので現在の先生を信頼して受信します。

私は現在フォサマック錠35mgとビタミンDを服用しています
フォサマックは一週間に一度服用する薬です。
ビタミンDは毎日服用しています。
食事に気をつけて、牛乳は飲んでいますが・・・サプリメントは使っていません。知人で抗がん剤を使っている方がいましてこの方もこの薬を使っています。
勿論医師の処方ですが・・・
何も食べない状態で服用、一杯の水で飲みます。
その後30分は起きておく。それ以降に食事を摂るなどの約束ごとはありますが・・・
細かいことは医師に確認して処方してもらわれたらどうでしょうか?
どうぞお大事に!!
一番は食事と運動が出来るのなら、身体を動かす事でしょう。
何故そうなったのか、原因が分かりませんので・・・思いつく事を書いてみました。頑張ってください!!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。前回受診のとき、そのややこしいお薬の説明がありました。次の診察で返事をすることになっておりますが、そのような面倒なこと続けられるか心配です。とにかく、ビタミンDは必要ですよね。

女性と男性では治療法は異なります。女性ホルモンが処方されていたという事なので女性の方であると思いますが、エストロゲンの効果が十分に確認できてからのビタミンD投与に関しては十分に効果は期待できるはずです。

その『ビタミンD剤は効果がない』と言うのは、どこから聞いた情報でしょうか?…もしTVや一般の週刊誌等でしたらその情報はアテにしない方が無難です。

確かに日頃十分にビタミンDを摂取していればビタミンD剤は効果がないかも知れませんが、医師の方が尿検査等でカルシウム排泄量等を測定してビタミンD剤を処方したのであれば間違いなく根拠はあるハズですから、医師の診断を信じて治療を続けてください。もし不安であるのならセカンドオピニオンと言う手段も有りますが、恐らくは結果は同じ事になると思います。

但し、過度に肉食に偏っていたり、コーヒーやアルコール浸りだったり、ヘビースモーカだったりすれば効果が減る可能性は有りますが…^^;…これらについては医師から指導はされていませんか?。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

解りやすく説明していただき有難うございました。ビタミンDのこと検診の結果を聞きに行ったとき ついでの話のときに何気なくお聞きしましたら「ビタミンD」は止めて「ビスフォスフォネート」を処方してもらうよう薦められました。

私が、以前学んだ所では、骨祖しょ症の予防、改善には運動が重要であると言う事です。骨を丈夫に保つ為には骨に負担をかける運動が必要です。ベットに横になって生活するベットレスト実験では、所要量の栄養素を摂っているにも関わらず、カルシュウムを初めとした骨の成分が尿中に排出されます。つまり、骨を丈夫に保つ為には、骨の材料となる栄養素を摂っても、骨に一定の負担をかけないとそれが有効活用できないと言う事です。
私が学んだ所では、丈夫な骨を作るのに必要な栄養素は、骨は主としてカルシュウムなどの骨塩とコラーゲンなどのたんぱく質で出来ていますのでこの二つが重要な事は言うまでも有りません。
また、マグネシュウムはカルシュウムを骨から出し入れするホルモンの分泌に関係しており、カルシュウムとマグネシュウムを2対1の割合で摂取する必要が有ると言われています。
さらに、カルシュウムの腸管からの吸収を促す為にはビタミンDが必要で、ビタミンCはコラーゲンの結合組織として骨を丈夫にする働きが、そしてビタミンKの摂取が骨折のリスクを下げたと言う報告もあります。
ゆえに、ビタミンDは必要と思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すごく専門的な知識をお持ちのようで感心致しました。主治医の先生にはどのようにお願いしたらたらよいのでしょうか。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る