すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 歌・曲

質問

終了

歌手やバンドは一時期人気が出ても、それを維持するのがなかなか難しいのはなぜですか?

もちろん新曲を出すたびににヒットさせたり優れたアルバムを発表したして、 人気投票やヒットチャートの常連になっている人たちもいます。

しかしその数には限りがあり、かなりの歌手やバンドはしばらくすると人気が落ち、 人気投票(リーダース・ポール)のランク外に去っていきます。

まあ根強いファンがいて、 コンサートはある程度客が入りますが。

例えばバンドなら私の青春時代(’70年代)では、長期間高い人気が維持できたのは、クイーン、ディープ・パープル、キッス、EL&P、レッド・ツェッペリン、イーグルス、ローリング・ストーンズ、イエス、ポール・マッカートニー&ウイングスなど・・・、それほど多くはありません。

あとはエアロスミス、カーペンターズ、ピンク・フロイド、バッド・カンパニー、アバ、グランド・ファンク、Tレックス、キング・クリムゾン、シカゴなんかでしょうか?


なぜ歌手やバンドの人気は、維持するのが難しいのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2012-12-16 20:02:28
  • 2

それだけ、世代を通じてヒットしていくというのは難しいと思います。
世代間の感受性も違いますし、好きな音楽のジャンルも違いますので。
特に日本の音楽シーンは力量不足で、消えるのはあるい意味当然とも言えるバンドも多いです。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

それだけ厳しい業界だからでしょう。

多くのアーティストがいますし、多くの作品が新たにどんどん出てきますし

また時代の流行によるところも大きいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たくさん歌手はいますからね。その一つ一つの歌手がヒット曲ができたら流行は変わりますから。維持するならテレビによくでる。バラエティーなど。そしたら知名度はあって続くと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずは同じ人が何曲もヒット曲を作り続けることが不可能。
そしてある程度ヒットすると満足して活動に身が入らない。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ブレイクとはバカに見つかること」と有吉弘行は喝破しました。
ブレイク時に騒いでいる連中の多くは、「その音楽が本当に自分が心から欲しているものだから」支持しているのではなく「流行だから」支持しているだけなので、少し経てば飽きて離れていきます。
そういう連中に次から次へと新しいものを見せて売りつけるのが音楽業界のやり口なので、歌手やバンドがブレイクしたときの勢いを長期にわたって維持できないのはある意味当然のことと言えるでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

流行は変化するものです。
人間は年をとりますからずっと若者に支持される曲を提供し続けるのは無理だと感じます。
若者の好みには変化がありますから、それに合わせるには限界があるのです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ヒットチャートを賑わすような音楽は残念ながら所詮は流行りものですからね。
流行った時にしっかりとファンをつかまないと、その後はジリ貧です。
流行ってるから聴くという層がそれだけ多いということです。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る