すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

75歳の母がケアハウスに入居する予定でいます。環境が変わると痴呆が早まるとか、淋しい思いをする等と助言をしてくれる人が多いので、私の方が不安に思っています。
ケアハウスに入居した身内がいる方、入居後の状態など、アドバイスがあれば教えてください。

  • 質問者:犬子
  • 質問日時:2008-09-20 10:02:05
  • 0

介護福祉士です。
団体生活に入り一生を過ごすことになるというのは自分に置き換えてみるととても不安なことですよね。
犬子さんも、そういうのも心配している中、周りから言われるもんだから益々不安なことと存じ上げます。
しかし、「面倒をみない周りの人間」というのは、とても無責任な偽善者ですよ。
何もしないからいくらでも奇麗事を言い、人を批判したり注意をしてくるのです。 もう決めたことなのですから、関係の無い周りの言葉は一切無視すればいいと私はいつも思います。
なにもしてくれないのだから。。

ところで、入居したら環境が変わり、痴呆がはじまるというのはウソです。
認知症(痴呆のこと)というのは原因不明の病気であり、あれがきっかけだったと思い当たることはあれど実証されていません。

アルツハイマー型とは別の認知症もあるし
元々認知症の傾向がみえはじめていた人が、なんかのきっかけで進行することはあります。
たとえば子供の死や結婚もそうですし、身内の幸、不幸限らず寂しさや不安、虚無感を感じて、元あった認知症がひどくなる、というものであり
ケアハウスなどに入居したから認知症になったなんて事実は聞いたことがありません。

看られるほうより看る方。

このためにあるといってもおかしくないと思うし、また、そうあるべきところがケアハウスやグループホームなどだと私は思います。

親にとって、我が子が幸せならば死んでもいいとすら思うのが普通です。

自分のカラダなどが悪くなると子供に迷惑をかける。
これを一番恐れているのが、私がいつも接している「おとうさん」「おかあさん」たちです。
迷惑だなんて、どの子も思わないけど、
事実上、生活もあります。共倒れにならないためにあるのが介護施設やサービスです。

中にいるとよく見えるのですが、結構みなさんうまく暮らしておられますよ^^

入ってからのコツとあえていうなれば
どうも、はじめのうちは「おとなしやかににこやかに」という感じで居ると
世話焼きなオバサンが必ずいるので(笑)様子うかがいにきます。
家族さまも、ちょくちょく顔をだして周りの方にんこやかに挨拶をしたり顔を覚えていただくと利用者さんもすごしやすい傾向にあるようです。

堂々と親孝行をしてください。

  • 回答者:ゆりえ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ゆりえさん、ありがとうございます。なんだか読んでいて涙がでちゃいました。介護福祉士の方から、このような率直な助言を頂いて、心から感謝です。親戚からも『親をケアハウスにいれるなんて』等と、いろいろ言われて落ち込んでいました。救いなのは母本人が『一人暮らしは心細いからケアハウスに行くのが楽しみ』と言っている事です・・・多分強がりなのかもしれませんが、もともと社交的な母なので、きっとうまくやっていけると思います。私もできる限り母の元を訪れたいと思います。
ゆりえさん、本当にありがとうございました。ベスト回答に選ばさせていただきます。

並び替え:

人それぞれ個人差がありますから環境が変わっただけで必ずしも痴呆が早まることはないでしょう。人とのコミュニケーションが積極的にとれる性格だとその心配はないと思います。やはり家族とのコミュニケーションが一番いいのですが、せいぜいケアハウスを訪れて会話してあげてください。
母が脳梗塞を患って入院し、退院後病院付属のケアハウスを数回行き来して5年、年々痴呆が進んで最後は自分の家族もわかりませんでした。より良い介護ができればと、定年直後でしたが2級ヘルパーの資格も取り、その後介護関係の仕事のお手伝いをして、いろんなお年寄りを見てきました。少しでも母の介護に役立てたのではないかと思っていまるところです。

  • 回答者:前期高齢者 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の義母は5年位前にケアハウスに入りました。実家にいても例えば妻の実家の長男のお嫁さんが野菜を植えても草と間違えて全て抜いたりしていました。78歳位からフラット出ていって帰らないとか、食事をしてもすぐに食事はまだですか。お金が見あたらなのですがお嫁さんにどうしたのか、などなど大変でしたので、入居後は娘である妻やお嫁さんが月に数回づつ訪問しています。私も数ヶ月に1回位訪問しています。そこのケアハウスのスタッフは皆親切な方ばかりです。時々痴呆がでるそうです。皆と食事をしているし、冷暖房完備で、周りは静かで木々が繁り良いところです。本人は私たちが訪問してあげると嬉しそうに同行されるスタッフに紹介してくれます。本人に実家に帰りたいかを聞くとここが良いといっています。3食昼寝つきで最高の待遇ですね。私も将来は入所したいと思います。スタッフの話では、身内が時々交代で来て会話をしたりなどするのが一番良い対処方法とといわれましたよ。お母様が入所されたら貴方やご主人やお子様等と時々訪問してあげてください。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

入居予定のケアハウスは当然、事前に見られてますよね!
平日の入居者が沢山居る状態で、全員が楽しく元気に過ごされているか、どうかが一つの基準になります。
中には、元気な入居者の世話は困るからって、睡眠導入剤等を使われる所もあり、何故、此処はみんな静かに寝てるのだろうって。。
年寄りの痴呆の原因の大半は薬だと思ってます。自分の母の経験から。。
痛み止め/血圧を下げる薬/睡眠薬・・です、私の母も倒れて、1年別の所に世話になって、薬が切れるに従って元気になり、全く普通に戻った経緯もあります。
参考になれば、、、

  • 回答者:とむ (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親類がケアハウスに入居しました。スタッフの方も良心的で、環境はよかったと思うのですが、それでも入居後、一気にやつれました。
親類とはお互いに腹を立てたりすることもなくよい関係のままでしたが、他界した今となってはもっと頻繁に訪れればよかったとか、正しい選択だったのだろうかとか、考えてしまいます。でも、何をしていても後悔しただろうし、他にどうすればよかったか考えても、いまだにわからないし、……とそういう状態です。
頻繁に訪れてさしあげれば、何かあったときにはすぐわかるし、入居先を帰ることもできるし、さみしさもまぎれると思うのでそうしてさしあげてください。入居しなければしないで、問題があると思うのです。
あまり参考にならずすみません。

  • 回答者: (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実際お世話をしてるものです。

環境がかわると精神的な不安はおおきくなり
痴呆などの症状がでることもあります。
大変だとおもいますが最初はこまめに顔を
だしてあげてくださいね。

施設にもよりますが みなさん同じような方ばかりで
お友達もできたりします。まだお若いお母様なので
お友達ができるといいですね。

  • 回答者:respondent (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る