すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 新築・増改築

質問

終了

自宅を貸併用住宅にリフォームすることを考えています。リフォーム上、また借り主さんを選ぶ点で特に注意すべきことや、賃貸併用にすることでのメリット・デメリットなど教えて下さい。

  • 質問者:カルカン
  • 質問日時:2009-04-11 06:20:36
  • 0

メリットとしてはもちろんリフォームにかかる費用の返済が軽減されること、返済が完了すれば手取り収入が残ること。
我が家の場合ですが、父が高齢で一人暮らししながらの賃貸併用なので、父が風呂場で倒れた際入居者様が音に気づいて救急車を呼んでくださったことがあります。
また友人は仲のよい友人に安い家賃で貸して、半ばシェアハウスの形で住んでいますが、借家人が安心できる相手であること、安い家賃とは言え収入になるので固定資産税や住宅補修の費用に当てられるなどのメリットがあるようです。

デメリットは同じ家に他人が住むのですから、プライバシーの問題が一番です。入居者様の行動も自然と目に入ってきますし細かいことも気になるようです。当然、こちらの行動も入居者様に自然と伝わります。
トラブルをおこさないためには、入居者層を決めることが重要ですが、これはプランで決まります。経済力の弱い人向きのプランにすれば収入の低い人が集まってしまいます。デザインや質にこだわるプランにすれば、おのずとそのタイプの入居者が集まります。プランとコンセプトの設定で入居者層が決まるのです。入居者層は、戦略で決めるものです。質の良い入居者を集めるコンセプトの工夫が大切です。プランとコンセプトは、賃貸経営の宿命をも左右します。

賃貸経営はあくまでもビジネスです。家賃を受け取って部屋を貸しているわけですからビジネスライクに割り切る気持ちが必要です。賃貸管理の会社に賃貸管理委託をして一線を引くことをお奨めします。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

入居者層を決めるのはプランである、というのが非常に参考になりました。リフォーム会社・賃貸管理会社など厳選し、よく相談してプランを練りたいと思います。ありがとうございました。

並び替え:

一般的には、完全隔離の2世帯住宅タイプになるでしょう。
2軒長屋をイメージしましょう。
左右タイプ、上下タイプなど、敷地や現在の間取りなどから決めてください。

別々に玄関が有り、それぞれの水周りと居住スペースを確保し、壁で仕切られていると言う事です。
開かずの扉を付けて置けば、将来においての変更や管理の役に立ちます。

最大のメリットは、先の回答者様が記載してますが、安定収入です。(防犯面などでの安心感も有ります)
最大のデメリットは、他人の生活音が聞こえてくる事です。(神経質な方には不向きです)

有りがちなのは、住人が直接修繕などのクレームを入れてくる事です。
不動産会社に管理委託する事が必要です。
(借主についての責任も不動産会社に持たせると言う事です)

また、家賃の収入見込みは、1年で10か月分です。
1ヶ月は空きの想定で、1ヶ月は不動産会社への管理経費です。
敷金礼金は無い物と考え、ルームクリーニングなどの保繕経費とします。
家賃相場は一般アパートより5~10%低めとなります。

アパート5万相場なら、4.5万X10ヶ月=45万円

また、事業収入となりますので確定申告が必要です。

  • 回答者: (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

開かずの扉というのはいいですね。現在の家をリフォームするつもりだったので、玄関と台所は新しく2階にもつけるとしても風呂だけは共同にしてしまおうかと思っていたのですが・・・具体的な家賃の収入見込みなども書いていただき、大変参考になりました。ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る