すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

中学三年生の運動とエネルギーの問題について。

等加速度運動(?)と自由落下、等速直線運動の違いがよくわかりません。
自分の中では、
等速直線運動→一定の速さで進む、
等加速度運動(この言い方は習ってないのですが、斜面で物体を滑らせる実験のことだと聞きました)と自由落下→一定の割合で加速する、すなわち等加速度運動=自由落下
だと思っていました(これも怪しいのですが)。

しかし、模試などでいろいろな問題をやるうちに、自由落下では質量と落ちる速さは関係を持たないが、等加速度運動(斜面で物体を滑らせる実験)では運動エネルギーが質量と高さに比例すると書いてあるのを見つけ、とても混乱しました。

それから等加速度運動のほかに等加速度直線運動というのもあるそうで・・・・その違いも分かりません(涙

まとめますと、等加速度運動、等加速度直線運動、自由落下、等速直線運動4つの違い、例、比例するものなどについて教えていただきたいです。

長文失礼いたしました。よろしくお願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2013-01-13 11:44:01
  • 0

基本的に、自由落下とは重力に引かれて落ちている状態のことで、1Gの力で加速する「等加速度直線運動」であり、速度はどんどん早くなります。

相談者さんの質問で、等加速度直線運動、等加速度運動、自由落下は加速度がある運動のことを指し、速度はどんどん早くなりますが、等速直線運動だけは加速度がなく、速度一定である運動のことです。

それぞれを簡単にまとめると以下のとおりです。

・等加速度運動=加速度が一定である運動(直線だけでなく円運動でもあり)
・等加速度直線運動=上記で「直線」で動く運動のこと
・自由落下=地球の質量(引力)に引かれて落下する状態で等加速度直線運動
・等速直線運動=加速度は0で、速度一定で動く直線運動

こんな説明でどうでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とてもわかりやすい回答ありがとうございます!
長い間もやもやしていたものが晴れました^^

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る