すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

よく存在を忘れ去られています。

一学期、クラスではあまり喋らないほうでした。
怖いというイメージがついてしまったので二学期からは明るく振舞っていたのですが
まだ怖いというイメージがついているそうなのです。
でも一学期よりは怖いと思う人は減りました。
そこから落ち着いてしまた私は人とあまりコミュニケーションをしなくなりました。
一部、仲良くさせてもらってます。

今日、仲良くさせてる友達から「今日遊ぼうよ!いっぱいいるよ。」といわれたので「あー行きたい」といいました。
それっきり話していません。場所や時間など詳しく伝えられてません。
周りを見ていたら場所や時間など勝手に進められていました。
そしてそこから私が遊ぶということがなくなっていました。

そのとき裏切られたと思いショックでした。

帰っている途中、私の家の近くの公園に「今日遊ぼう!」といった子が誘った子に会いました。
「匿名希望も来る?」と親切に誘ってくれましたが、私は腹が立っていたので「いや、いいや。今日、出かける予定だからー、ばいばいー」といい家に帰りました。
相手は不満げでした。

あなたが私なら腹は立ちますか?
皆さんはこのような体験はないでしょうか?
意見、感想、アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2013-02-04 23:20:14
  • 0

いくらでもあります。でも自分の都合や好き嫌いもあるわけですから、相手の気持ちばかり考えて、何時でも合わせている必要など全くありません。努めて話し合ったり、一緒に行動したりすることは必要でしょうが、後は自然体で良いと思います。余り考えすぎないようにしましょう。

私も、若い時は怖いといわれました。要するに真面目だっただけです。あなたも多分そうだと思います。そんなことはぜんぜん気にしないことです。それが若し「いじめ」の理由になるようであれば、学校側と話し合うことだと思います。のびのびと、若々しい学生生活を送ってください。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る