すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 大学生

質問

終了

薬剤師になるのに今までは4年間の通学が必要でしたが、今は6年間の通学が必要となりました。今から大学受験をしようと思っている学生はどう思いますか?(薬学部は敬遠しますか?それともどうせ6年なら同じ医療系の歯学部、医学部への受験を考えますか?それとも他の4年生学部の理系の学部を考えますか?)

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-09-21 16:12:13
  • 0

並び替え:

既に薬剤師の免許を持っているものです。
私の時代に6年だったら受験したかどうかわかりませんが、就職を考えれば他の理系の学部に比べ有利だと思います。
歯学部、医学部への受験は私なら考えなかったですね。

  • 回答者:薬剤師 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も薬剤師ですが、男性か女性かでも考えは違うかもしれませんね。私も他の学部よりは就職には有利とは思います。

私だったら医学部を選びます。薬剤師は飽和状態。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

6年生学部に見合うだけの給料かどうかは疑問です。給料が安いということです。就職には他学部より有利とは思いますが。

医師として働いていますが、薬剤師さんの仕事はすばらしいです。
医師や歯科医師の仕事と薬剤師の仕事は全く異なるものなので、薬剤師を志す人には大学が6年間になってもがんばって薬剤師になってほしいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

貴重なご意見ありがとうございます。

経済的に問題なければ
薬剤師は有効な資格です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返事ありがとうございます。経済的な問題は大きな問題ですね。

薬剤師を目指している人には酷な制度になりましたが、だからと言って変えようという気にはならないでしょう。
資金的な面で断念される方はおられると思いますが。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返事ありがとうございます。参考になりました。

まず、今は、工学部系は ほとんどの学生が 大学院に行く時代だと思っていいようです。
4年で卒業して 就職しても、自分の勉強は生かせない、
会社側も、「4年で何ができるの?」という態度だと、
今年 6年よりさらに長く勉強してから就職した親戚が言っていました。
彼は超有名企業の内定を断って、研究所の所員になりました。

薬学部にすすんでも、病院薬剤師になるだけが道ではないですし、
MRさんになったり、研究職についたり、開業したり、公務員になったり、
さまざまな道が考えられます。
確かに、6年制になったのに、社会的立場は今一つというのもわかります。
そのあたりは 心理学部と同じものがありますね。
臨床心理士になるのに、大学院に行くのを義務付けておきながら、
実際には公務員試験に受かるしか まともに食べる道はないようです。

医療系といってもいろいろなものがあるので、
家計が許せば 子どもが好きで進みたいという道を歩ませたいですね。
結局は、どんな仕事についても、その仕事で人に奉仕ができれば、
そしてそれを自分の喜びとできるかどうかだと思うのです。

ただ、もう飽和状態の歯科医、
もしかしたら過労死してしまうかもしれない医師の道に
本気で子どもを進ませたいとは思わないですね。
親としての立場で書きました。ごめんなさい。

  • 回答者:used to be (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返事ありがとうございます。薬学部では4年生卒業の道もまだ残っています。研究者養成の道です。薬学部を卒業したからといって、薬剤師になる必要ないということです。

学費の問題が解決するなら・・・・
私大の薬学なら、2年余分に通えば、数百万円は余分にかかりますよ?
その割に薬剤師の待遇は今ひとつです。
姪は四年制時代の薬学に通い、大学院に現在いますが、4年で卒業した
同級生は、病院に薬剤師としてパートで採用され、その間明らかに給料
だけでは足りないので、他のアルバイト等を許可するといわれたそうです。
訳がわかりません。やっと正職員に昇格したそうですが。
姪は製薬会社に就職が決まりましたが、親に出してもらった学費に見合う
就職とは言えないといっていました。

  • 回答者:そんなのあり? (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返事ありがとうございます。薬剤師が6年生なりましたが、将来医者と同じ地位になるかは微妙です。

現在、薬剤師として現場で仕事をしています。

我が家では小学生5年生の娘が私の仕事ぶりに感激してくれて、低学年の頃から、薬学部を目指して早くも奮闘中です。その頃から、すでに6年制と言うのは話題にもなっていましたが、本人の意志が強く、6年制でもがんばりたいと言っています。

現役の親としては少々、複雑です。

確かに、一生続けられるような仕事だし、今の段階ではそこそこ給料もいいですし、
社会的に貢献しているような満足感もあります。
が、それは4年制を卒業した自分はそう感じると言うだけのことです。
これが、6年制となると・・、時間を費やした割には得られる収入は低いし、地位も医師や歯科医師に比べると今一つです。
薬のプロとしてかなり、勉強のしがいこそありますが、それに見合った給料でなくなってくると思います。
学費も勿論、高いです。その学費をかけて薬剤師になったとしても、元を取るのはかなり大変だと思います。

仕事内容を理解し、あくまでも社会、患者さんの為に貢献してゆくと言う気持ちをお持ちであれば、薬学部に進むことは素晴らしいことだと思いますよ。
志のある人がよき後輩となってくれることはとても嬉しいです。

仕事がラクそうだから、とか、他の仕事よりは給料が良さそうだから、とか食いっぱぐれがなさそうだから・・。とかの考えで、薬学部の受験を考えるのならば、それは止めた方がいいと思いますよー。
数年前と違って、潰れてしまう薬局も多く、規制緩和の波で、コンビニなどで大衆薬が売られるようになり、ある意味、薬剤師でなくても薬が売れてしまう時代ですから・・。

調剤事故で訴えられてしまうこともあります。
大学の6年間だけでなく、日々開発される薬を理解する為に、ずっと、勉強を続けていくことが益々、必要となって来ると感じます。

医療の道を目指すのであれば、どちらの道を選ぶにしろ、あくまでも、本人の高い志で
決まるのではないかと、私は感じます。

がんばってください。

  • 回答者:ファーマシスト (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご丁寧なご返事ありがとうございます。参考になりました。

私は子供に医者になって欲しいけど、その下で働く薬剤師もほしいから2人いるうち一人を医者、一人を薬剤師にするのもイイナと思う。
2年は人生の中では短いし説得します。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返事ありがとうございます。私は現在薬剤師ですが、受験生やこれから受験される方の、またはそのお父様やお母様の意見を聞きたくて投稿しました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る