すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 派遣・アルバイト・パート

質問

終了

仕事で見落としによるミスによる報告書を書くことになりました。
チェックを怠った事により違う商品を仕入れてしまい、本社で問題になり、報告書を何度か書き直しになっています。

正直な理由としてはつい、気が緩んで正確に見ないままチェックをしてしまった。
これが忙しい状況で慌ててやったなら100歩譲って理由になるが、忙しくないときのミスなのでこのまま提出はまずい、とのこと。

上手に書けず、今も何度も書いては消して、の繰り返しです。
どう書いたらいいのか。本社から納得されるような書き方アドバイスをお願いします!!

  • 質問者:まりも子
  • 質問日時:2013-03-12 22:17:21
  • 0

並び替え:

ケアレスミスである事を正直に書き、そして二度と同じ様な間違いを

起こさない為にどの様にするかと言う事が大事ですから

そこを具体的に書かれるのが賢明です。ダブルチェックする必要性や体制を作る事も。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

発生原因はそれほど重要じゃありません。

誰だって見落としは有るんです。

眠い時もありますw

重要なのは、そういったミスが流出しないシステムになっているかという事です。

なぜ発生した、
なぜ流出した、
どうすれば発生しなかったのか、
どうすれば流出を抑えることが出来るのか。

これだけ書けばOKでしょ

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

典型的なヒューマンエラーの例ですね。
その書類ですが、見やすいですか?それとも見にくいですか?

ちょっと注意すればわかるものは、逆に言えば「注意力」が落ちると間違い易いものです。
誰が見ても、どんな疲れたときにみても、間違い難いことが本当は大事です。

そのように書類自体を「改善する」提案をしてみてはいかがでしょうか?
ヒューマンエラーの対策は、まず「ハード(設備等)」からが鉄則です。

その上で、何故相談者さんの注意力が落ちたのかも、良く検証することです。
体調はどうだったか、睡眠時間は足りていたか、書類をチェックしながら電話を受けたり、話かけられたりしてないか等をよく調べて下さい。

特に書類をチェックしている最中に強制的に「中断」させられるような事態があった場合は、必ずと言って良いほどミスが起きます。

この手の書類チェックは、邪魔の入らない別室でやるとか、チェック中は邪魔を入れさせない工夫が必要です。

このような分析を「なぜなぜ分析」と言い、ヒューマンエラー対策ではよく使われる手法です。このなぜなぜ分析で原因を明確化し、それに対する対策と反省を織り交ぜて報告書を作成すれば、ただ単に「反省します」よりはるかに価値があります。

ちょっと挑戦してみて下さい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る