すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

会社に嵌められて、首を切られそうになっています。

慢性の持病がありながら勤務していたのですが、心ない社員から匿名でそのことを非難中傷され新しい職場へ来られては面倒だ、という手紙を受け取りました。
そのことがきっかけでひどいウツ状態となり、休職&復職の繰り返しが続いておりました。
そもそも匿名の手紙とはいえ、社員が80名ほどしかいない職場の誰かからの投函というのははっきりしていて、たまたまその投函日は社内のゴルフ大会があり大体の男性社員はそれに参加していて不在だったのです。
だから、約1ヶ月でその犯人を探し出すことができ、しばらくした後にその犯人に自分宛に送ってきた匿名の手紙を黙って読ませてみたところ、顔を真っ赤にして「お前はこの手紙を俺が書いたと言いたいんやろ!俺はそんな卑怯なことはしない!」と逆切れして去って行きました。そしてその三日後、改めてその犯人から電話がかかってき、ごちゃごちゃと「自分はしていない」みたいな言い訳を延々と話したんですね。こちらも腹が立つから、電話はモニター状態にして担当社員や上司にも聞こえるよう、ある種の証拠作りをしました。

ただ会社の上司や幹部はこの件について一切調査に手をつけないにも関わらず、いくらこちらが「きちんと調査して白黒はっきりつけろ」と訴えても「はっきりした証拠がないからねぇ」などと言って逃げようとします。何人か上司は代わりましたが、どの上司も同じような感じで全く屁に突っ張りです。

会社の就業規則では「連続して3年間休職した場合、自動的に退職となる」という規則があるのですが、自分もそれを知っていたので、連続しての休職は1年位が最高で、ウツ病が繰り返したため、復職してはまた休職、というパターンを取っていました。

連続して3年休んだ訳ではないので、規則上は何も問題がないと思っていたのにも関わらず、今頃になって「ウツ病の場合に限り、休職した期間は全てカウントされ、合計で3年となった時点で退職にする」という文章を示されたのです。というか、「今度復職する際は、本社の審査会にかけるねばならないんだ。理由は良く分からないけれども」などと言われていたので、何か変だと思って自分から労働組合へ行って関係書類を出すよう申し立てたら、そのような特別な規則があることを知らされた訳なんです。つまり、自分の場合はウツ病で休職した期間がトータルで3年を超えているから、本社の審査会にかけられたわけであって、次回再度その審査会にかけ復職を申請した場合には、おそらく退職を告げられるだろうと組合幹部は話していました。

そもそも社内で起こった事件がきっかけでこのような事態に発展してしまったわけなのに(それに犯人は管理職…会社側の人間なんです)、何故だか理由を言わぬまま勝手に本社の審査会へ復職の可否をかけられてしまい、その後は「もう本社預かりのことになったので、ここの支店ではどうすることもできない」などという汚い逃げ口上を言っている会社の上司や幹部がどうしても許せません。
ちなみに自分の勤めている会社は、元々親方日の丸で、現在は持ち株会社の元、地域会社(2社)及びその他たくさんの子会社がぶら下がっている誰でもご存知の会社です。携帯のおかげで何とかグループ自体は黒字になっているところです。

私もこのまま何も手を打たなければ、会社のもくろみ通り事は運び、近々退職に追い込まれます。そのような事態になることを回避するためにはどのような作戦が必要でしょうか?

長々とした文章を読んで頂きどうもありがとうございました。
是非とも人助けだと思って何か画期的な作戦&知恵を授けて下さいませ。多くの方のヘルプを期待しております。

  • 質問者:山崎
  • 質問日時:2008-05-17 06:15:07
  • 0

まず、その卑怯な社員が原因でうつ病になり休職においこまれたのですから
労災ですよね。
それと 規定は守ってるわけだし
うつ病をおしてまでがんばってるような労働意欲のある人を辞めさせるなんて
おかしい。
ダメ元でマスコミに言えば もしかして 大きな会社だし話題性があるので
とびついてきて支援してくれるかもしれない・・?

裁判になるとお金もかかるし できる可能性はフルにためしてみればいいとおもいます。

それと 労働基準局に訴えるぞと言うとたいていの会社はおとなしくなるんですが あとが孤立しがちなので 最終手段ですよね。。
ほんと、変なやつひとりのために災難ですね。
お体、お大事になさってください。

  • 回答者:ゆう (質問から5日後)
  • 2
この回答の満足度

並び替え:

それほど大きな会社ならまず組合に相談することをお勧めします。
それでも納得できないなら出るところに出て戦うか、見切りをつける事では無いでしょうか?
今の会社にどうしてもしがみついていたいのなら、決定を甘んじて受け入れることになるのかもしれませんね。

  • 回答者:kennel (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

転職か、我慢か。
生活のため決断する必要があるように思います。

  • 回答者:とし (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

社員の味方の労働組合がそう言うのなら規則ですからしょうがないですね、大きな会社の規則ですから理不尽に決められたことではないでしょう。今後うつ病でも我慢して会社に行くしかないと思います。

  • 回答者:ユー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

規則は規則ですからどうしようもありません、今後一切休職しないで勤める以外に方法はないと思います。

  • 回答者:キー (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

今の会社の規定ならば仕方ない事だと思います。
ただ、成り行きがおかしいと思うのなら、マスコミに言うのがいいと思います。
会社や相談に行っても何も変わらないと思いますので。
それとは別に仕事は精一杯やりましょう、
会社は仕事をする場ですから、仕事が出来る人間をむやみに辞めさせる事はしないでしょう。
仕事をして給料をもらっているのならそうするべきだと思います。

  • 回答者:monmon (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

転職をお勧めします。
転職活動は、就業中でも可能ですから、ネット登録と紹介会社への登録をすぐされると良いと思います。
面接は、就業あとの時間でやってもらえますよ。

こじれた人間関係を修復するのには、体力と忍耐が必要ですが、そこまでする必要があるのか?出来るのか?を考えてみてはいかがでしょうか?

  • 回答者:bonny99 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

まるでお役所関係の職場のようですね...。
私の勤務している職場は官公庁で元お役所関係だったところなのですが、似たようなことが幾度とあり、私も被害に遭った1人です(現在部署異動となり何事もなく過ごせてますが)。お役所は上司がどんなことをしようがクビにはならないし、業績とかと無縁なため、周りの人もコミュニケーションを取ろうとしないし、誰かが困ってても見て見ぬふりです。
とある1人は労働基準監督署へ出向いて事情を話していました。親切な担当者だと、担当者の方から直接会社に電話して訴えてくれるみたいですよ。
あと、証拠があるのなら弁護士をつけるのも良いかと思います。弁護士をつけるということはけっこう大ごとなので、会社も焦って対応が変わるかも知れませんよ。
とにかく「こいつには何言っても大丈夫だろう、俺の言うがままだ」というふうに見られないように、何かアクションを起こすことが大事だと思います。

  • 回答者:sky (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

証拠はきっちり取ってあるんですよね?
であれば、裁判するのが良いと思いますが。

  • 回答者:vv (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

大企業で優良な組織のようですので退職されると確かにもったいないですね。

そこまでもめるとあと好転できるかどうかはどんなもんでしょうか・・・

日々のことなので精神的にも肉体的にもそうとう厳しい状況と思われます。

以外と転職されたらいいとこあるかもしれませんよ。

  • 回答者:和正 (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度

転職をお勧めします。今の職場環境にこだわり貴重な時間を浪費するより、今の自分にできることと自分がやりたいことのバランスを考えていくべきだと思いました。

  • 回答者:いしまの (質問から16時間後)
  • 2
この回答の満足度

いやがらせやいじめが原因でうつ病を発症したのならその責任は会社にあるので裁判に持ち込むしかないと思います。訴訟には時間と費用がかかりますが会社にとっても訴訟に持ち込まれるのは大変なこと。精神的苦痛に対する損害賠償請求の影に恐れをなすことでしょう。
退職勧告をされた場合、医師の診断書や誹謗中傷があったことが照明できれば拒否できると思いますが、いずれ会社にはいづらくなることは明らかです。
このような会社に長居は無用です。即訴訟を起こされることをおすすめします。

  • 回答者:ロンロン (質問から16時間後)
  • 2
この回答の満足度

キラさんの意見に賛同します。
相談者さんの状況もお察ししますが、業務面から見ますと職場の方々にも同情します。

  • 回答者:冷静 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度

在職中であれば本来労働組合が味方になってくれないといけないのですが、もし情報労連傘下の組合であれば、やや心許ないですね。

通信産業労働組合に相談されてはいかがでしょうか。

  • 回答者:kazz (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度

「会社の就業規則では「連続して3年間休職した場合、自動的に退職となる」という規則があるのですが、自分もそれを知っていたので、連続しての休職は1年位が最高で、ウツ病が繰り返したため、復職してはまた休職、というパターンを取っていました。」

とありますが、他の方もおっしゃっている通り、
完治しないまま、復職と休職を意図的に繰り返していたとのことでしょうか?

であれば正直呆れます。甘えすぎです。

そういわけで、作戦や知恵を授ける気持ちにはなれませんでした。

率直に申し上げますが、断続的に休職する社員は、
会社にとっては、大した仕事を任せられず扱いに困ると思われるからです。

ただ、もっと別の視点で考えて欲しいとは思い、以下書くことにしました。

私も鬱病を患っていた身なのである程度の精神状況を何となく推察しますが、
いまの山崎さんは、被害者意識が強く、
一方向での思考に隔たっている可能性があると思います。
他者を責めることで、自分に非はないとバランスを取ろうとしているのではないかと。
(かつての私はそうでした…)

確かに、誹謗中傷といった卑劣な行為は断じて許せません。
ただ、そのような誰が考えても卑劣な行為をするスタッフに対して
上司らが何もせずに山崎さんを庇護しないのは、
証拠云々ではなく、山崎さんをそこまでして庇うスタッフではないと
判断されたのかもしれないと思いました。
それか、誹謗中傷したスタッフのほうが会社にとって有益であると判断されたのでは?

企業は利益を求める場。ボランティア施設ではありません。
社員数が80名ともなれば、1人1人の動きが益を左右することもあろうかと思います。

持病によりどのような勤務状況だったかは分かりませんが、
それを理由に休みがちだったり他の方に業務の皺寄せがあったりなどありませんでしたか?
誹謗中傷するからにはそれなりの理由があると思うのです。
そして、その犯人がある程度分かっていてもそれを咎めない理由も、あるとは思うのです。

山崎さんが会社にとってどうしても必要な社員で
失うことがすなわち会社にとっての不利益なことと判断されているならば、
規則を歪曲解釈しようが、何があっても会社は守ると思います。

それが、規則を変更して解雇の理由にする動きが見られます。
会社にとっては不要と判断されたのだと、そのことは受け入れてください。



但し、休職期間の累積カウントについては、
鬱病限定規則の施行スタート時期からのカウントが適切になるかもしれませんので、
そのあたりは双方できちんと話し合うことが必要だと思います。
ここで決裂し、解雇となってしまうことが納得いかないのであれば、
訴訟するなりするのは山崎さんの自由です。

解雇までに多少の猶予期間が貰えて
尚且つ山崎さんがどうしても今の会社で働きたいのであれば、
あとは今後の山崎さん次第ではないかと思われます。


山崎さん次第…

まずは鬱病の完治ですね。

腹を括り、会社との協議のうえでリミットを決めて完治させ、
復帰後は休業期間を取り戻すべく働いてください。

但し、鬱病完治後も元来の持病が理由になり業務に支障が出るのであれば、
雇用形態の変更(契約社員なりアルバイトなり)を
自ら申し出られることが、社会人としての責任ある行動のように思えます。


病気は大変とは思いますが、それが理由に慢性的に業務に差し障りが出ることは
企業に大変な迷惑をかけることを認識したうえで、
ご自身の身の振り方を考えていただければと思います。

  • 回答者:キラ (質問から9時間後)
  • 16
この回答の満足度

まず、うつ病を治すことですね。
どんなに頑張っても会社は利益を見込めない社員をいつまでも置いておくわけにはいきません。
その原因が全面的に会社側にあるとするのなら、それを組合に訴えることから始めるしかないです。
まず、誹謗中傷の手紙ですが、その内容に寄っては名誉毀損で訴えることも可能だったんじゃいないかと思うのですが、個人が匿名で送った手紙に対して会社が犯人探しをしたり、それを咎めるといった義務はありませんので、訴訟ということになると思います。
上司からの継続的な言葉の暴力や圧力により精神的ダメージを受けたとするのなら、パワハラで訴えることもありなのかもしれませんが、継続的でないものに関しては認められる可能性は低いと思われます。
また、現時点では退職を告げられているわけではなく、会社側は審査会の内容を貴方の対し報告してくれており、いきなりの解雇ということではないので、指摘できる問題点はないように思います。
もし、これが、解雇ということになった場合に、それを不当だと感じたら、不当解雇で訴えることも必要かと思いますが。
ちょっと読み取れないのですが、現在は復帰されている状態なのでしょうか?
もしそうなら、今、できることと言えば、成果をあげ、会社にとって必要を感じさせるような働きをすることだと思います。
また、現時点でもうつ病が完治していないというのなら、治療に専念することだと思いますが。

>>会社の就業規則では「連続して3年間休職した場合、自動的に退職となる」という規則があるのですが、自分もそれを知っていたので、連続しての休職は1年位が最高で、ウツ病が繰り返したため、復職してはまた休職、というパターンを取っていました。

ここが気になりますが、貴方の場合は、「知っていて1年休職し、繰り返す」。
これは完治していないにもかかわらず、復帰していたというようにもとれます。
復職を申請する時に、業務に支障を来さないといった内容の診断書の提出し、それが認められての復職だったんでしょうか?
会社側もウツ病の場合に限りと言っているようなので、そこを問題視されているのではないかと思います。
会社は長期休職を簡単に認めていたらつぶれてしまいます。
もし、社員全員が貴方のように、休職と復職を繰り返していたら、会社はやっていけませんよね。
そこで、審査が入るのは仕方のないことです。
その結果に不満を感じているのなら、訴訟を起こすしかないと思いますが…
あくまでも、私個人の意見ですが、この状況では難しいのではないかと思います。

  • 回答者:リズ (質問から5時間後)
  • 12
この回答の満足度

まず雇用契約と就業規則を確認して下さい。
休職の原因がご自身にあるのか業務を原因としたうつ病なのか、仮に業務災害で休業中の解雇は労働基準法で禁止されます。

会社側が雇用契約や労働基準法に違反しているなら、退職勧告に応じる必要はないですから、内容証明を送って、「退職する気はないので、退職勧告しないで欲しい」と通知したほうが良いでしょう。


私見ですが、ご相談内容で業務災害や会社側の労働基準法や雇用契約違反を証明することは、困難と思われます。

  • 回答者:ハシモト (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度

きつい言い方をしますが。基本的には、もう少し貴方が気持ちを大きく持たねば成りません。チョトした、誹謗中傷に負けて、鬱になって会社を永く休んだのがそもそもの問題なんですから。でも、今それを言ってもしょうが無いので、労働問題であれば、現在はそういった問題専門にやってる団体等もあるのでそういったところに相談するとか、自費でちゃんと弁護士を立ててやるくらいしかないんじゃないですか。・・・此れからは、もう少し、強い心を持って、頑張って下さい。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度

まず、主治医に手紙を見せて、今回のうつ状態の主たる要因がその手紙の内容であるとの診断書を書いていただくことが必要だと思います。
 また、手紙を書いたのが管理職・上司であるので、これはパワーハラスメントに当たると思われます。
 病気休暇⇒病気休職の手順を踏むのが通常です。休職後の審査会は本人とその上司(支店長)と会社側の責任者と会社がお願いした精神科医が参加して行われるのが普通だと思いますが。
 退職勧告は、通算3年ではなくて連続3年だと思いますが。
 無料法律相談は所詮無料だけあって、アドバイスをいただく程度で、あまり期待しない方がいいでしょう。
 私の経験から書きました。
 とにかく、パワーハラスメントだと言うことを武器に頑張ってください。
 セクハラと同じように、受けた方がそう感じれは成立しますから。

  • 回答者:ドンちゃん (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度

このような複雑な問題については、正確な法律判断が必要だと思います。
素人判断で対応すると取り返しの付かない事態になることも考えられると思います。

多くの市町村では弁護士による無料法律相談を行っている筈です。
一度、お住まいの市町村役場に電話で確認して見て、もし行っているようであれば日程の予約をして弁護士に相談されることをお奨めします。

もし弁護士による無料法律相談を実施していないときは、弁護士会や近くの弁護士事務所に相談をして見ては如何でしょうか。

この場合、弁護士でも得意分野がありますので、なるべくなら弁護士会で労働問題に詳しい弁護士を紹介してもらう方がいいと思います。

弁護士の相談料は、相談時間にも寄りますが1万円程度だと思います。
専門家からのアドバイスを受けるだけでも対応が変わってくると思います。

復職できることをお祈りします。

  • 回答者:め組 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る