すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 歌・曲

質問

終了

歌手はみんな最初から才能があったんですか?めっちゃ歌が下手な人でも努力すれば歌手になれますか?

  • 質問者:A_LOVE
  • 質問日時:2013-04-05 15:28:53
  • 2

歌が下手というのは…いわゆる音痴のことですか?
音痴というのにも2種類あるんですよ。

まずは、自分の喉などで本当に出したい音を出せない音痴。
たとえば有名人でいえば、SMAPの中居正広はオンチの代表格と言われています。
ところがリズム感に優れていますし、音を外してはいません。
そのため運動性の音痴であり、ダンスや司会業の時間をボイストレーニングに当てれば確実に治ります。

もうひとつは、またお笑い番組のバラエティで肴にされやすいオードリーの若林正恭は、
わざとそうしているという話も耳にしますが、メロディやリズムをうまく理解できないタイプです。

もしもさまざまな音楽を聴く習慣やダンスの訓練次第で治ります。

克服方法では、種類によって変える必要がありますし、また治すために費やす時間も変わってきます。

中居タイプの場合は本人が歌の訓練をしていけば素早く治ってしまいます。その成功見本が郷ひろみです。
今の彼は十分に実力派ですよね。

ところが若林タイプはかなり長い時間をかけて、自分の中のメロディやリズムに対する考え方を矯正していく必要があるので、時間がかかります。

つまり自分を「音楽的には何も知らない子供」と認識する必要があります。

種類がわかれば、音楽に対する考え方も変わってくるでしょう。
克服方法は自分がどういう音楽的な経験や考え方、とらえ方をしているかが深く関わってきます。

歌のレッスンに行く前に、音楽を色々聴いて経験を積むことも必要です。

逆に良くないのは「治らない」と思い込んでしまうことです。治らないことはありません。

パーフェクトに歌うのはプロの歌手でも難しいことです。
パーフェクトを目指すのではなく、オンチから脱出することを考えましょう。

  • 回答者:ウネ子 (質問から19時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ピアノをならっているので、
多分私は中居くんタイプかなと思います。
アドバイスありがとうございました☆

並び替え:

産まれたての状態の赤ん坊がいきなり美声だったりすることはないです。
そのあとの環境が大事なんです。
その環境の結果、うまくいったタイプの歌手はもう10代の頃から頭角を現していると思います。それが才能です。
そうでないタイプの歌手は歌のうまさは平均くらいで(とはいっても素人よりはうまい)あとは味だったりその人間のもつ魅力が付加されていった結果成功します。

例えば超有名で評価されているロック歌手とかの多くは、実はそんなうまくないじゃないですか。
実はスマップの中居君だって味のある良い歌手になりえるんですね。
それを目指して頑張ってください。
下手な人は歌の努力だけでは歌手にはなれません。
長い年月をかけて自分の魅力を磨いてください。

  • 回答者:こんばんは (質問から5日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちょうど10代なので頑張ってみます!!
ありがとうございました(# ゜Д゜)

努力をすれば上達します。例えばボブ・ディランはデビュー当時は上手くありませんでした。

・「風に吹かれて」63年
http://www.youtube.com/watch?v=vrQ4saKGI5k

他の歌手と、この「風に吹かれて」聴き比べてみると、一番下手なのがお分かりだと思います。

・ピーター・ポール&マリー
http://www.youtube.com/watch?v=3t4g_1VoGw4

・ビージーズ
http://www.youtube.com/watch?v=aO7C7Fuayrw

・フォークの女王ジョーン・バエズ
http://www.youtube.com/watch?v=Oe9Q4Ecy8xI&list=PL57C67C7DE0AF244C


しかしボブ・ディランも発声法を学んだりして、上手くはないもののそれほど目立たなくなりました。「風に吹かれて」と比べると進歩が分かります。

・「アイ・ウォント・ユー」66年
http://www.youtube.com/watch?v=uAUuRBlJXjU

・「コーヒーもう一杯」76年
http://www.youtube.com/watch?v=VO7t7ksbDRU


上手に歌う具体的な方法は、「腹式呼吸」をすることです。例えば「歌うとすぐに苦しくなる」場合は

1.腹式呼吸ができていないので、取り込める空気の量が少ない
2.力が入っていて、空気の出入りが少ない
3.空気を多く吸いすぎている

解決策は

1.腹式呼吸をマスターする
2.体の重心を前に
3.吸う・吐くのバランスを考えよう

などです。

「音程がとれない」場合は

・メロディーをはっきり覚えていない
・細かい部分の音程があいまいで曲の流れを完全に把握できていない
・緊張から落ち着いて歌えない
・音量が大きすぎる       …等です。

何となく覚えた歌をイメージで歌ってしまうと上手く歌えません。

プロのアーティストは新曲を、歌う前に何十、何百とメロディーを聴くそうです。

ただ聴くだけでなく、音の高低、リズム、構成など色んな角度から体で覚えるのです。

  • 回答者:ピーター・フランプトン (質問から5日後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

細かく色々と教えて下さりありがとうございました!!
とても参考になりました☆彡!!

最初から才能があったのかは分かりませんが、何らかのタレント性が事務所から見いだされて芸能界入りしているのでしょう。当然、上手い人でもボイストレーニングはやっていますので、下手で何のタレント性も無い人は難しいかと思われます。

  • 回答者:すみれ (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る