すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » DIY・日曜大工

質問

終了

トイレの手洗い吐水口からの水の出が悪いのです。一軒やで一階と二階にある手洗い付きタンクです。

最初は止水栓の調整の問題かな?と思ったのですが、かなり栓を開いても結構チョロチョロとしか水が出ないのです。INAXのサイトの説明も見たのですがどうも違うようです。タンク内もチェックしたのですが、どうも浮き玉の向き?とか傾き具合が微妙な感じで、勢いに差が出る時があるっぽいのです。

こういう場合どうすれば解決に一歩近づけるのでしょうか?業者に頼むならいっそのことトイレそのもののを交換したいなと思っているのです。今のままで使えるなら自分で修理して使いたいのです。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-06-17 23:15:49
  • 0

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る