すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » お酒・お茶・ドリンク

質問

終了

緑茶のおいしい入れ方を教えて下さい。
いつも、何となくイマイチな味なのですよね・・お店で飲んで、美味しくて買ってくるのに・・。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-09-25 00:54:19
  • 0

並び替え:

熱湯で入れると香りが飛んでしまうので
湯飲みにお湯を入れて、湯飲みに入れたお湯を 茶葉を入れた急須に移します
この時点で、温度は下がるし、湯飲みも温まります
 
あとは、普通に入れれば十分美味しいお茶が飲めます^^

  • 回答者:お助けマン (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

湯のみを2個用意します
ポットのお湯を1個の湯のみに入れますが、これを1とします
1の湯のみに入れたお湯をもうひとつの湯飲みに入れます
これを2としますが、2の湯飲みに入っているお湯を急須にいれます
そして急須に入っているお茶を湯飲みに入れます
かなりぬるくなりますが、少なくとも渋みはすくなくなるので、お茶の甘味が前面に出ます
お茶の師範にお聞きしました
かなり安いお茶でも、美味しく感じますよ

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

新茶がおいしいよね。

お茶も酸化するからね。早めに飲みきる。

お茶によって温度設定も違うので、いい電気ポットかうと
お茶別に適切な温度で入れられますよ。

  • 回答者:paco (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

おいしいお茶のいれ方としては以下の方法があります。
一般に、熱い湯で茶を入れると渋味の成分が早く抽出して渋味のある茶になります。
これは中級品以下の葉か番茶に適します。
低い温度でやや時間をかけて茶を入れると、甘味、旨みが出てきます。
これは、テアニンといってグルタミン酸の一種ですが、玉露や高級煎茶をだす時に適します。
『玉露』
湯を急須に入れ、上茶で50度、並茶で60度位までさましてから茶碗の7分目まで注ぎ入れる。茶碗は玉露用の小ぶりのものを使用。3人で10gほどの茶の葉を急須に入れ、そこにさました湯を戻す。2分間ほど待ってから湯飲みに。2煎目は湯を注いでから30秒ほど待つ。
『煎茶』
茶碗に湯を8分目まで入れ、さます。上茶で70度の湯を50ml、並茶で90度の湯を80ml位が目安。5人で10g程度の葉を急須に入れる。さました湯を急須に注ぎ、60秒位たったら廻しつぐ。最後の一滴まで絞りきるのがコツ。2煎目は湯を入れてから10秒程待つ。
『番茶・焙じ茶』
5人で15g程度の量の葉を急須に入れる。急須に熱湯を入れ、約30秒待つ。回しついだら最後の一滴まで絞りきる。2煎目は湯を入れてすぐに湯飲みについでもかまわないが、茶の葉の成分が出つくすので、新しい茶に取り換えたほうがいい。玄米茶も同様。
新茶は苦渋いタンニンやカフェインが少なく、旨み甘みの成分であるアミノ酸(テアニン)が多い傾向があります。また、若葉の爽やかな香りがあります。この特長をうまく引き出して、新茶の味わいを楽しみましょう。

タンニンやカフェインは高温(80℃程度)で抽出され、アミノ酸は低温(60℃程度)で抽出されます。また、香りの成分は高温になるほどふわっと揮発します。
こういった要素をふまえて、例えば、爽やかな香りとほどよい渋みを楽しみたい場合には、やや熱めのお湯でさっと抽出するとよいですし、逆にお湯を70℃くらいまで冷まして、じっくりと抽出すると、とろっと甘みの多い味わいになりますので、お好みの味を探してみるのも楽しいと思います。
①一煎目  甘味を楽しむ
・2~3名分で12~15グラムのお茶を急須に入れる
・40度以下の湯を急須の中の茶葉に対してひたひたに注ぐ
・茶葉が湯を吸ったら(15数える位)人数分の茶碗(小)に 絞り出す(15数える間というのは、、茶碗と茶托を棚から出し、お菓子を揃える間くらいの時間とのこと)
②二煎目  渋味を楽しむ
・同じ急須に同じ温度、同じ分量の湯を注ぎ、掌で急須を一回転し、すぐに茶碗(中)に絞出す。
③三煎目  苦味を楽しむ
・少し熱めの湯(50度以上…急須を掌で持って熱くない程度)に茶碗の分量だけ急須に注ぎ、すぐに茶碗(大)に絞り出す。

以上です。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

おちゃっぱはけちらないで入れて下さい。
お湯は熱湯を入れるんでなくて、少し冷ましてから入れて下さい。

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うちのお茶は美味しいって評判なんですよ!(笑)

まず、お茶葉はケチらずに使います。
人数分プラス小さじ1杯と言われていますが、
濃いのが好きなので、もっと入れています。

次に大事な温度ですが、玉露は60度でぬるめです。
一般の緑茶でも、熱湯は駄目ですよ。
90度までです。

お茶が好きで、台湾へ緑茶の入れ方を習いに行ってきました。
台湾や中国では最初に急須に入れたお茶を捨ててしまいます。
そして、細く長い専用の匂いを嗅ぐ湯飲みで、香りだけを楽しみます。
それから、はじめて飲めるんですが、急須にお茶を入れ蓋をしたあと、
急須の外側におゆをかけて温め蒸らします。
ちょっと面倒ですが、これをやるのとやらないのでは味がぜんぜん違うので
是非、お試しください。

私は最近は高山茶を愛飲しております。

  • 回答者:respondent姫 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

皆さんがもう大体書いているので、細かいことは書きませんが、先日いつも買っているお茶屋さんで購入したら、かえって入れてみて美味しくない場合は大概ポットの入れっぱなしのお湯で入れている場合です。必ず新しいお湯で飲んでもらえれば美味しく味わえます。と書いてありました。
ご参考まで

  • 回答者:metamo (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お湯の温度が一番の問題です。
少し、ぬるめのお湯(70度以下)で長く出した方が、甘みが出ます。

あと、水にカルキなどが多い場合も、甘味は薄れます。
あと、日向(ひなた)と言って、急須に多目の葉を入れ、常温の水を注ぎ、半日程度ほって置くと、甘いお茶が出来ます。

  • 回答者:ぱん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

煎茶という前提で。

大体、スプーン1杯が一人分として、淹れましょう。
ただ一人分ではあまり出ないと思いますので3人分淹れた方がいいと思います。

お湯は60℃位が一番旨味と渋みが美味くかみ合うと思いますので、一度沸かされたらある程度、冷ましてください。(高温では渋くなります。)

急須にお湯を入れたら大体1~3分位時間をおきましたら、湯飲みに均等にお茶を注ぎます。
そしてこれが一番大事だと思いますが、最後の一滴まで、しっかり注いでください。
最後に注ぐ辺りのお茶に旨味が一番含まれています。

これで大体うまくいくと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お寿司屋で出される
粉茶が私は簡単に
美味しく誰でも飲めると思います

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お茶は温度や入れ方、そして水でも味が変わるんですよね。
ここで細かく説明するよりも分かりやすそうなサイトを見つけましたのでご覧頂ければと思います。http://www.makinouen.co.jp/irekata.html

こういう回答の仕方ってあまり良くないのかな・・・。

  • 回答者:hiro (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

紅茶などと違って、熱々のお湯で淹れてはいけないんですよねー

あとは、一回一回 淹れたら必ず急須(ポット)の中のお湯を出し切って空にする。

これくらいしか、わたしはわかりませんが…

お湯の温度はかなりポイントだと思います。
よく外国人のかたが間違えて、まずーい…と勘違いされたまま帰って行きます。。

あ、、かぶっちゃいました。ごめんなさい!

もし温度には気をつけているよ!とのことでしたら

お水のほうに注目して、水をかえるか

器具に注意して、ポットだったらやかんや電気ケトルに替えてみる、などもよいかもです。
(こちらはちょっとお金かかっちゃいますが…)

お茶は味がすごくわかるので、早くおいしくのめるといいですね。

※本当は購入するお店の方がいちばんよくわかっているかもしれないです。
葉っぱにも特徴があるかもしれないですし…^^

  • 回答者:Sooda! ちゃんよ (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お茶を熱すぎるお湯で入れるのはよくないようですよ。
あと最後の一滴までしぼりきるのがいいそうです。

と打ってて思い出しました。
昨日まさにNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で
その話題が出てました。
以下ご参考まで。
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080923/02_1.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る