すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

楽天について教えてください。
楽天のキャンペーンに応募すると沢山のメルマガが来ますよね。
あまりに多くているものといらないものを分けるだけでも大変です。
皆さんはどういうタイミングで配信停止をしていますか?
キャンペーン中に配信停止するとキャンペーンの対象から外れて
しまいそうで、いらないメールが溜まる一方で困っています。

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-09-25 09:43:02
  • 0

楽天メルマガの一覧をまず自分に送ります。その後アクセスしてそれが、多いと思う時は2週間ぐらい。かまわない時は1ヶ月ごと月末ぐらいに行います。
知らずに件キャンペーンの応募すると、携帯にもメールが!!
携帯でのメールは個別なので削除に手間とパケットがかかります。
PCで削除できたらいいのだけど…。

  • 回答者:設定 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
メルマガの一覧を送るのはいいアイデアですね。
参考にさせていただきます。

並び替え:

キャンペーン応募が終わるまで配信しています。
少ししかポイントをくれないので最近は応募していません。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
メモか何かでチェックしているのでしょうね。
自分は手を抜いたが為にメールの山です。

インフォシークのメールクリックで1ポイントだけいただいています。 それ以外のくじは一切引きません・・・ 
そして、楽天でお買物したあとに届くお店のメルマでさえも面倒に思うのでリピートしたいところ以外は全部メルマ解除をかけています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

2ヶ月くらいは我慢しています。
どんなキャンペーンでも2ヶ月くらいでポイント付与などが多いですので、
最低2ヶ月は我慢です。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
最低2ヶ月ですか。
長いですよねえ。

そうですね 私も同じです。
皆さんのようにある程度たったらまとめて配信停止をします。
あとは山分けポイントなどは応募するけれど
(それもあとから配信停止しますが)
めったにあたらないくじとかそういうのはしないことにしています。
くじ引きをするとすごいかずのメルマガが届いちゃいますからね・・

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
くじ引きもメルマガ来るんですか!
何気なく引いてました。

ポイントサイトや他の必要なサイトのメールは振り分け設定をしています。
キャンペーンなどで(勝手に)登録されたものは、振り分けられず受信箱に入りますよね。この受信箱にたまったメールが30通以上(?)になったら、即解除しています。

楽天に登録しているメアドを変更して1ヶ月たってからもメルマガが新たに送られるケースがありました。その1ヶ月間の間にも、何度も全てのメルマガを配信停止にしています。
このときに勝手に思ったのですが、
山分けなどのキャンペーン終了後からメール配信を始めているのではないでしょうか?(確認したことはありません)

私は自分にとって不要なメール(例えば、ペットを飼っていないのにペットショップから送られてくるメールは不要ですよね)は、即刻解除しています。

  • 回答者:Point (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
一日に3桁はメールがあるので連休明けなど
メールを開かない間は大変な事になってます。

私は月に一度、まとめて配信停止にしています。
そうでないとメールがとんでもないくらいに受信してしまい困ってしまいます。
大体一ヶ月もメール受信を見ているとどこから配信されるか覚えてしまうので、あぁまたここからきてるよ。
そうやってメールを配信停止にしています。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
月一くらいの人が多いようですね。
自分も思い切って配信停止しようと思います。

解除のしかたではなくて、時期・間隔・タイミングのことを聞きたいんですよね。

わたしは月1ていどで、まとめて解除をしています。
毎週してると、山分けポイントの対象から外れそうですし、
2~3ヶ月放置してると凄いことになりますよね・・・・・・!!

  • 回答者:Sooda! くん (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
そうなんです、山分けの対象から外れるのが惜しくて
数ヶ月分放置しています。

初めのうちはちょこちょこプレゼント等に応募していましたが、あまりにもメールが多すぎるので最近はクリックで1ポイントしかしていません。

  • 回答者:知識人 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

>皆さんはどういうタイミングで配信停止をしていますか?

楽天からの不必要なメールが邪魔になったら、「楽天ショップのメルマガ一覧 ~登録済みのショップがお届けするメルマガ一覧~」を利用し、まとめて解除しています。

 下記 URL から手続きが可能
    ↓
  楽天市場|楽天のメルマガ
  http://emagazine.rakuten.co.jp/ns?act=chg_data

楽天の場合、同じような内容のメールを1日に6通以上発信するショップも有りますから、むやみにメール登録(キャンペーンの応募)出来ません。

メールの処理に時間をとられてはコストパフォーマンス的に合わないので、最近は懸賞(興味あるショップ/メール配信が適度なショップ)には応募しますが、キャンペーンには応募しません。

尚、楽天からのメールは、メールソフト(OUTLOOK)の振り分け機能(仕分けルール)を利用し、メール受信の際、内容別に幾つかのフォルダに自動で移動する設定を行っています。

  • 回答者:LOFT (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
配信停止の方法は知っているのですが
現行のキャンペーン分を削除してしまいそうで
なかなか実行に移せてません。
山分けといってもたいしたポイントじゃないん
ですけどね。

月に1回くらいのペースで削除しています。
メールのクジは引かないようになりましたね。
一応クリックで1ポイントはゲットしていますが。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
この前ポイント履歴をみたら、クリックのポイントの割合が
多くて驚きました。
塵も積もればですね。

次回、応募の際に、
面倒ですがメモを取って残すといいですよ。
ショップと期間です。
で、その期間が終了した時点で
当選しているかどうか分かったら、その前に応募した分も全て一気に削除です。
それからは、メモして削除の繰り返しです。
面倒になったら、しばらくお休みでしょうかね。

  • 回答者:知識人 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
確かに面倒ですが、毎日メールを振り分けるよりは
楽な作業かもしれませんね。
参考にさせていただきます。

メルマガの最後に
●配信停止はこちらのページからお願いします。
に配信停止ホームページ移動
○【!】現在登録されている楽天ショップのメルマガ一覧リストを確認できます
送信ボタンを押す
○楽天からメルマガ 登録情報の確認・変更・配信停止についてメールが来る
○ [楽天のメルマガ一覧 登録情報確認・変更・配信停止]のサイトに行く
○サイトに楽天ショップのメルマガ一覧を押す
○楽天ショップのメルマガのサイトの下のほうに
すべてのショップメルマガを配信停止する
があるのでそれを押して送信する
完了です。


  • 回答者:かも (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
配信停止の方法は知っているのですが、
現行のキャンペーン分を削除してしまいそうで
なかなか実行に移せていません。

私も興味ないので、キャンペーンなどには応募しません。
あと、どこから漏れたか知らないけれど、買ったことも見たこともない店からメールが来ることがあります。(メアドの横流ししてるんじゃないかと思います。)
そういうのは来た時点で、そく停止します。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

最初の知らないうちは応募したとたんに、メールの山。
振り分けをしても削除の仕事に疲れてくるので、応募はしていません。
当たらない確率の方が高いので、無駄なことはしない方が良いと思いました。
応募したらめーるは毎日どころか、一日数通くるところがありますので、すぐ停止です。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

応募したキャンペーン終了後に配信停止しますね。

ただ、最近は1週間~1ヶ月程度で配信停止するようにしています。
(キャンペーン終了を確認するのが、面倒なだけですが・・・)

主に、ポイント山分け以外は応募しないようにしています。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
自分も応募するのは山分けくらいです。
それでも結構たくさんメアドが来ますよね。

はい、すごいメールの数で閉口してしまいました。
メルマガも何か、趣味悪い感じのものが多いような気もしましたし...

配信停止をするタイミングや、配信停止の手続きが面倒くさくて、キャンペーン応募は一切しなくなりました。キャンペーンで当たる確立と、煩雑さを比べると、煩雑さの方が高い気がします。

メルマガの送信元アドレスをチェックして、そこからのメールはゴミ箱行きに設定するのも一手かも知れません。

  • 回答者:respondent (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

私はその手の類に応募して当たったことがないので、最近では応募さえしません。
その他は随時時間があるときに配信停止処理をしていますよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

私もどっさりきます。
メモしておいて、ハズれたりしたらその時配信停止にしてます^_^;

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
メモですか、まめなんですね。
一回の応募でもかなりの数が来るので
メモを取るのも面倒な感じです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る