すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

他所の地域では通じない珍しい方言はありますか。びっくりされたような方言を教えてください。

  • 質問者:いつものいいかたで
  • 質問日時:2014-03-20 23:47:54
  • 0

並び替え:

「このジデンシャ、ヨサリでもツカエンチャ」
この意味、分かりますか?
答えは、後で捕捉します。

===補足===
「この自転車、夜でも大丈夫です」
富山弁でした。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「わにわにしちょし」「こたつをたてる」です。
わにわには騒ぐ事、うろちょろする事です。しちょしはやめなさいです。
こたつをたてるはこたつをする、出す、準備することです。
あと、取りに行く事を「持ちに行く」と言うのですが、
車なども「ディーラに持ちに行く」などと言うので「?!」という顔をされます。
最近はあまり聞きませんが、女性が自分の事を「おれ」と言うのもそうですね。

  • 回答者:甲斐国 (質問から4時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出雲弁は独特の言葉がたくさんありますが、伝わりそうで伝わらないのが「あげあげ」です。
あげの意味はあんなで、それ自体は他県でもある程度通じます。
ですが、相槌のそうそうを意味する「あげあげ」は地元民どうしだと本当に良く使います。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

沢山あります。
いま、いくじ?→は今、育児?ではなく、今、何時?
あぁ、えらい。は偉いではなく、大変って意味。
坂道を登ってて、「あぁ、えらい」って言ったら他県の知人に凄く驚かれました。
よくネタにされるのは「お前えこっちに来い」を甲州弁で言うとかなり下ネタ。
でも地元の人は全くそんな気もなく普通に言ってます。発音がかなり違いますからね。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る