すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 交通

質問

終了

PASMO、Suica、IOCAの違いがわかりません。
山梨県に住んでいます。
バスは専用のチャージ式カードか現金のみです(田舎なので)
あずさ回数券で1ヶ月から2ヶ月に1〜3回都内に行きます。
そのうち1回か2回は地下鉄を使います。
ICカードを買おうかと思うのですが、何をどこで買えば良いですか?
それともそのくらいの頻度なら不要ですか?

  • 質問者:ド田舎
  • 質問日時:2014-05-23 03:27:57
  • 0

並び替え:

う~ん、わかりやすく言えば、SuicaとIocaはJR系、PASMOは私鉄系です。
で、チャージ式カードを使う山梨県内のバス会社って山梨交通しか思い浮かばないんですが、PASMOであれば、山梨交通と富士急行系のバスにも乗れるし、JRにも乗れます。
勿論東京の地下鉄や山手線、JRも乗れますね。
2つも3つもICカードを持つなら、いっその事PASMO(Suica)に統一した方が宜しいかと思います。

IOCAはJR西日本発行のモノなので、関東でも使えない事はありませんが、使用範囲が限定されちゃう可能性もありますから、関西にほとんど行かないなら、この際除外です。
購入場所ですが、PASMOであればJR中央線の駅、SUICAであれば、山梨交通の営業所か富士急行の駅・営業所になるでしょうね。
記載されたICカードは発行場所が違うだけですが、カードの読み取りが出来なくなった場合管轄の駅等に出向く必要があるので、PASMOかSuicaの方が便利、IOCAだと関西迄行かなくちゃいけないし、果たして山梨県内でIOCAが購入できるのかどうか疑問ですね。

===補足===
どっちでもいいです。
コンビニでも両方使えます。
マクドナルドはどうだったんだろう、使えるとしたらSuicaかもしれません。
JR東日本以外にもJRを使いますって言うなら、Suicaかもしれませんが、3年に1度、滅多にJR東日本以外にJRを使いませんって言うのなら、PASMOでもいいかもしれません。
駅のコンビニNewなんとかって言うのもPASMOが使えますし、余りPASMOとSuicaの垣根はなくなりました。
ファーストフードのお店はほとんど利用しないので、よくわからないですが、ファーストフードも利用すると言うなら、Suicaなのかなぁとも思います。
なので、どっちでもいいよって言うのが本音ですね。

  • 回答者:昔は子鉄 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
山交バスで使えるのは知りませんでした。
見たことないです。
PASMOとSuicaどちらを買えば良いですか?

パスモは私鉄各社・大手バス会社・地下鉄などが主体となって導入したカード。
スイカはJR東日本が発行しているカード。
イコカはJR西日本が発行しているカード。
他にもトイカとかキタカとかスゴカとか・・・。
発行元が違うだけです。
山梨だとJR東日本エリアかと思うので多分最寄駅の券売機で発行してるのはスイカじゃないですかね。
パスモもバスの定期券が売られてる所とかで発行できると思いますよ。
どのカードもほとんどの交通機関で相互利用可能なので、1枚作れば十分です。
まあ無難にスイカで良いんじゃないですか。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
Suicaで地下鉄も乗れるんですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る