すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

小型犬をかっていますが(成犬)、私が動くたびに気にして、寝ていても
目を覚まし、ついてきたりもします。
私が座って落ち着いていないと犬も落ち着いていません。
私が家の中を動いてるくらいなら、知らんぷりして寝ていてくれたらいいのに
と思うのですが、どうしたら、私のことを気にせず、寝ていられるようになるでしょうか?

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-09-29 21:21:10
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。
質問の回答になるお答えがなかったのが残念ですが、
丁寧にお答えくださり、うれしかったです。

並び替え:

犬のかわいいところですね。ご主人様、私をかわいがってくれる人と思い、従順何です。あなたが、気にせずに寝ればきっと一緒になって、静かにしますよ。慣れるまでの辛抱です。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も同じような感じです。笑えるくらい後ろをぴったりついてきます。別離不安症かと思うくらいです。
3歳過ぎたころから、一人で眠たくなったら勝手にベッドに行くことがありますが、私が動き出したら、気にして見に来ますね。
犬は深い睡眠と浅い睡眠があってほぼ浅い睡眠が多いと聞きました。
飼い主さんが睡眠を普通に摂っていたら一緒に寝てるし大丈夫だと思います。
動くことが、逆に運動不足解消やストレス解消になることもあります。

  • 回答者:知識人 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

犬の性質上しかたないです。私も犬を飼っていますが、そういうところが、かわいくてしかたないです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

犬はボスに従って生きるか、自分がボスになって従えて生きるかしか無い動物ですから、あなたをボスだと認めてすっと気にしているのです。本当にに辛かったら休むでしょうから気にしなくても大丈夫です。

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

犬は寝てるようで、実は寝ていないのです。
ご主人さまの行動を把握することが
犬の仕事ですからねぇ。

運動を過激にして、何か神経的に疲れさせると
熟睡しますけどね。

  • 回答者:満月 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

むちゃカワイイですね。
ご主人さまの動くところには「ピタッ」とくっつていく姿・・・

24時間一緒にいるのでしょうか?
ご主人がいないところでは寝てないでしょうか?
寝ていないなら心配ですね。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家の犬も若い頃(7歳ぐらいまで)はそうでした。
歳をとだんだん気にしてくれなくて逆に寂しくなります。
今のままで大丈夫かと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの飼ってたプードルがそうでした。1日いつも私を見ていて気を揉んでいましたね。
小型犬にも性格がありますのでそれはこちらが気にしていても犬には依存が強いだけで
それが習慣になっているのでどうこうありません。
下痢するわけでもなく.嘔吐する事もなく..それがその子の性格なのだから。

まあよくする手が..音にも敏感だったので.音楽はよく掛けていました。
常に一緒に居ましたが..1人で出掛けなければならない時は..音楽を掛けて寝ている
間にソォーーーッと出る事もあったし。
トイレは開けてしないと不安がるので。お風呂もずっと待っています。

性格や気質はなかなか直らないですので気にしない事です。
ただ困るのが病気した時の入院でしたね。
レントゲン室に入るのもずっと見ていて不安そうでした。
入院などさせたら精神的に参ってしまい余計に悪化するんじゃないかと言うくらい
依存が強い子でした。
まあ常に一緒..旅行も買い物も一緒でしたから.老衰でしたが幸せだったでしょうね

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

犬は集団で生きる動物なので、
リーダー(飼い主)について廻るのは習性なんですよね。
特に寂しがりやだったり、弱い子だと守って欲しいのでひっついて廻ります。
食事の時や寝るときなどそうですが、
人間とは違うのよという意味で、サークルを使用されるのがいいと思いますよ。
かわいそうな気もしますが、本来ならそうすることの方が良いそうなんです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大型犬2匹飼っていますが1匹がまさしく同じです。
どんなに爆睡していてもいびきをかいていても私が動くたびについてきます。
落ち着いて寝てなよと思うのですが、本人は楽しそうなのでまぁ、いいかと思っています。子犬のころはトイレにまでついてきてドアを閉めたとたん鳴き出したのには困りましたが…。
って回答になってないですね、すいません。
ずっと昔人間が狩りなどで生活していたころ、猛獣などが来たときに人間に知らせる役目を担っていたのが犬で本来眠りが浅い動物なので仕方ないのかもしれません。
きっと質問者さんのことが大好きなんですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かわいい!!抱きしめたくなっちゃいますね。
あなたのことが大好きなんでしょう。
かわいいじゃありませんか^^
歳をとってオモチャにも反応しなくなったらそういうこともなくなりますよ。
それはそれで、淋しいものです。
あなたがいない時にはちゃんと睡眠をとっていると思いますので、
あまり気にしなくていいと思いますよ

  • 回答者:Sooda! くん (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

我が家もそうですよ!
トイレにも着いて来ます
なんだ~と言って?犬は元の場所戻りますが・・・
目で追うだけのときもあるのですが、何となく寂しさを感じます。

わんちゃんは寂しがりやと聞いたことがあります
飼い主が大好きなんですよ
そばにいたいのだと思いますよ


  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かわいい!!抱きしめたくなっちゃいますね。
あなたのことが大好きなんでしょう。

あなたがいない時にはちゃんと睡眠をとっていると思いますので、
あまり気にしなくていいと思いますよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おうちの中でくっついて歩いているだけですか?
質問者さんが外出する時は問題なくお留守ばん出来ていますか?
出来ているのなら問題ないですよ

ただし、先に書きましたようにお留守番の時に、暴れたり泣き喚いたり家の中をグチャグチャにするようだったら 分離不安症です。
それが無いのなら うんと可愛がってあげてください

ママさんが大好きな甘えん坊さんなだけです^^

うちの子もそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かわいいじゃありませんか^^
歳をとってオモチャにも反応しなくなったらそういうこともなくなりますよ。
それはそれで、淋しいものです。

犬はもともと眠りが浅いので、人間がわざわざ起き上がってくるほど大変なことでもなく、本人(本犬)が好きでやってることですから、いいのではないでしょうか?

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る