すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

新撰組って、なにがいいのですか??

  • 質問者:ひじかた
  • 質問日時:2014-12-07 10:50:40
  • 0

最近のドラマ化などで色々とイメージが先行していますが、歴史的にいえばほぼ間違いなくかつて日本に存在した侍たちの歴史における最後の戦闘集団です。戦国時代はともかく太平の江戸時代を経て侍たちは特権階級としてすっかり堕落し、かつて理想とされた公明正大な志や己の力を自制する教養さ、世を守るための力量といった侍としての条件を満たすものは激減していました。その中で局中法度をはじめとした独自の厳しいルールをいくつも定め知識も鍛錬もしっかりと積み治安維持に励んだ彼らの功績は大きいです。

後に成立した明治政府により、明治政府を築いた維新志士を敵対した幕府側についていた新撰組も敗北者としての地位を与えられました。ドラマなどでは「時代が変わっても変わらぬ幕府への忠誠心」をテーマとして取り上げることが多いですが、個人的には時代が変わるまでの間、警察官的な役割で日本の治安を守ろうと努力していた点が魅力的だと思います。

当時の日本はまだ国ではなく藩単位で治安に関するルールもめちゃくちゃでした。更に後の明治維新をなしとげる維新志士の中には目的は手段を正当化するという建前のもとで、勝手に一般の民からものを奪ったり、場合によっては建物を破壊するなどの狼藉を行う極悪な者もいました。さすがにそういったものは維新志士たち自らの手で淘汰されていきますが、最初の頃はめちゃくちゃで皮肉にも日本の治安をめちゃくちゃにしかけたのが後の維新志士だったのです・・

もちろん維新志士の中にも良心的な人物はいましたし新撰組の中にも私利私欲に走る悪人はいました。とはいえ、幕末初期の頃に維新志士が尊皇攘夷の名のもとではたらく狼藉により日本は藩単位で複数の独立国家として乱立し危うく外国の植民地に分割統治されかけていました。それを圧倒的な武力という治安維持能力で日本を幕府という1つの政治体制につなぎとめ、後の大政奉還に至るまで日本を分裂させなかった新撰組の活躍は感嘆すべきものがあります。

斉藤一のように新撰組出身ながら後に正式な維新政府の警察官として日本の治安維持に努めた人物もいるので敵からも味方にしたいほど優秀な人物たちであったことは確かですね。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

滅び行くものたちに対する哀悼と惜別の念から来ていると思います。
日本史上最強にして最後の剣客集団をもってしても、時代の流れには逆らえず崩壊していくそんな状況に対してある種の美しさを感じてもいるのかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

激動の時代に時代遅れかもしれない価値観でも武士としての信念を貫き通した。
己の信じる道をただひたすらに一直線に突き進むその姿勢が、人を感動させるのではないでしょうか。
やったことが本当に正しいことだったかどうかとかはともかく。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幕府側の殺人集団というイメージがありますが、「誠」の一文字の正義を振りかざし、武士としての信念と生き方を貫き、鳥羽伏見の戦いで敗北以降、北へ北へと転戦して、北海道で幕府軍が降伏するまで最後まで戦った彼らの生き方、新しい時代へと流れが変わりつつ、古き時代の裏側に追いやられようとしても、その道だけを一直線に駆け抜けたその強さに魅力を感じます。

  • 回答者:とくめい (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

老いぼれた古い老人より新しく選んだ若い組員の方が良いでしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る