すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

高一の英語表現について。

問1
彼は来週医者に診てもらうことになっています。
→He will be seeing a doctor next week.

問2
ホストファミリーが私に街を案内してくれる予定だ。
→My host family is going to show me around the city.


問1の解説では
すでに確定している未来の予定を表す進行形と書いてあります。
そこで質問なのですが、問2で
My host family will be showing me aroundthe city.
と使うとダメなのでしょうか?

ちなみに、問2の解説では
前から予定していることはbe going to doで表すと書いてあります。
この2問は同じような問題に思えるのですが、どこがどう違うのでしょうか?

わかりやすく解説していただけたら嬉しいです。
補足
追加です。

問1
その俳優は、その映画に出てからずっと人気だ。
→The actor has been popular since he appeared in the movie.

問2
今朝起きてからずっと気分が悪い。
→I have been feeling sick since I woke up this morning.

問2において、feelingを入れる意味はあるのでしょうか?
I have been sick since I woke up this morning.
だとダメなのでしょうか?
こちらも、問1と問2は同じように思うのですが・・・

よろしくお願いします。

  • 質問者:なぎさ
  • 質問日時:2015-06-23 21:09:24
  • 7

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る