すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 楽器

質問

終了

ギターに詳しい方にお伺いします。

クラシックギター、ガットギター、
アコースティックギター、フォークギター、
違いは何なんでしょうか?

  • 質問者:えみ
  • 質問日時:2008-10-01 23:54:27
  • 0

並び替え:

クラシックギターとガットギターは、同じものと考えて問題ないと思います。
ナイロン弦を張る、丸みのあるボディの、優しい音のものです。
(全てナイロンではなくて、GBEの細い3本は全部ナイロン、EADの太い3本はナイロンのしんに金属の細いワイヤを巻きつけたものです))
ピックを使わず指で弾くのが一般的です。

フォークギターは、それより大きくて、やや角ばったボディのものが多いですね。
張る弦は、スチールの弦です。
固めの音がします。
指でも弾けるのですが、爪や指が磨り減ることが多いです(涙)。
奏法にもよりますが、付け爪やピックがお勧めです。
テレビに出て歌っている人たちが使っているアコースティックギターは、大体これですね。

アコースティックギターというのは、クラシックギターとフォークギターの総称と考えていいと思います。
アンプラグド(電気を使わない)のギターの総称です。

  • 回答者:tomo (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

アコースティックギターというのは、アンプを使わずに音を出すギターの総称です。

クラシックギターは、基本的に同じでナイロン弦を張っていてやわらかい音質を出し、コードを押さえるよりはリードギター的なメロディを奏でる演奏をします。
ネックが太くフラットであることも特長です。

特にガットギターは羊の腸(ガット)などから作られたガット弦を張っていたことに由来していてクラシックギターと同意です。

フォークギターは、6本すべてにスチール弦を張りシャープな音質でメロディを奏でたり、コードを押さえる弾き方をします。
また、ネックも細めで少しラウンドしていますのでコードを押さえやすくなっています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アコースティックギターは電気を通さないこれらギターの総称です。
でクラシックギターとガットギターは呼び方の違いだけで同じです。
昔はナイロン弦でなくガット弦(羊腸)を使っていた名残りでしょう。
フォークギターとはボディが小さめなアコギの意味合いでしたが
最近だとフォークソングをやっている人のアコギ全般を指してます。
弦はナイロン弦ではなくスティール弦を使います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から41分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

http://www.ishibashi.co.jp/academic/guitar_manual/model.htm

ここに詳しく載っています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る