すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » 技術・プログラミング

質問

終了

Arduinoについて質問です。

Arduino同士でシリアル通信をしようと思っています。
送信側のスイッチを押したら、1を送って、受信側に1が来たらLEDを点灯させるという感じのプログラムを書いてみたんですがうまく動作しません、どうすればいいですか?

//送信
#define RX 0
#define TX 1
#define SW1 2

void setup(){
pinMode(SW1,INPUT); //SW1を入力モードに設定
Serial.begin(9600); //通信速度の設定
}

void loop(){
if(digitalRead(SW1) == HIGH){
Serial.write('1');

delay(3000);
}
}




//受信↓
#define RX 0
#define TX 1
#define LED1 2
int RXdata=0; //受信データ用

void setup(){
pinMode(LED1,OUTPUT);
Serial.begin(9600);
}

void loop(){
if (Serial.available() > 0) { // 受信したデータが存在する
RXdata = Serial.read(); // 受信データを読み込む
switch(RXdata){
case 1:

digitalWrite(LED1,HIGH);
break;
}
}
}

  • 質問者:kitutuki00
  • 質問日時:2015-12-20 22:44:54
  • 0

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る