すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

今のアルバイト先で就職するか迷ってるんですがアドバイスしてくれませんか?

スペック
今年24になる男。
就職経験はなし。
専門中退後に半年くらいプー太郎して今のアルバイト先に入る。
バイト歴は2年半程。
資格は普通自動車免許と普通自動二輪免許のみ。

アルバイト先
サービス業
一部東証上場
正社員になったら全国転勤あり。(聞いた話だと一応エリア限定もできるがボーナスが半分くらいになるかもしれない。)
会社はブラックではないが、ほんの少し濃いめのグレーな感じ。

引っかかてるのは全国転勤が乗り気になれないのと、エリア限定にするとボーナスが半分くらいになることです。


やりたい事はないのですが、他のとこに就職するか、今のとこに就職するか迷ってます。

アドバイスよろしくお願いします。

それと同じくらいの年齢の方々はどの程度の年収、手取り、ボーナスをもらってるのでしょうか?

  • 質問者:名無し
  • 質問日時:2016-03-13 03:16:39
  • 0

並び替え:

その会社の内情が判らないとはっきりした事は言えませんが・・・
全国に支社や支店、営業所がある大企業で転勤無しと言う事になれば
まず係長(小さな営業所の所長クラス)止まりでしょうね。
全国各地に転勤する事を認めていれば総合職で入社して
管理職(課長職、部長職)への道が開ける。

採用担当者が言っているのは「半分くらいに【なる】ではなく【かも知れない】」でしょ?
ボーナスは基本的に労使交渉(会社と労働組合の交渉)で
基本給の【○○ヶ月分】と言うのを決めるんですよ。
つまり基本給が同じなら上司の査定が若干加えられるものの大きな金額差にはならない。
基本給は学歴と年齢で大体決まるので学歴と年齢が同じなら大きな差にはならない。
学歴差は高卒初任給と大卒初任給で現在5~6万円の違いでしょ?
しかし大卒と高卒では年齢が最低でも4歳違うから
高卒で4年働いた人と大卒の新卒の給与差は1~3万円程度
(私が就職した頃は初任給も上昇していたからこの差が中々縮まらなかったんですが・・)
ですから基本給が1~3万円違ってもボーナスが半分位になるなんて事は無いんです。

ところが「労働組合」と言うのは「管理職(課長職、部長職)」は含まれません。
(役員は会社側の人間ですし管理職はその予備軍ですね)
つまり「管理職になった人と労働者のままの人でボーナスの違いはその程度になるよ」
とアドバイスしている訳です。
そして管理職になる為の条件の一つが【全国各地への転勤】と言う事になります。
ただし労働者であれば残業と休日出勤で時間外手当が支給されますが
管理職に時間外手当は付きません。その代り管理職の手当が支給されます。
ですから課長一歩手前の係長と課長なりたての給与の合計を比べれば
係長で時間一杯残業した方が高収入になる事の方が多い。

しかし考えて欲しいのは定年近くで係長と、定年近くで部長と言う事になれば
ボーナスではなく給与差が倍以上になる可能性もあると言う事になりますね。
ボーナスに関しては労働組合なんて関係なく会社が決められる。(担当部門の業績次第)
50歳くらいで係長で偉そうにしていても
部下だった幹部候補生が5年後には上司になっているなんて事も起こります。

総合職なら大抵は転勤を受け入れて会社の命令に逆らっていなければ
課長職にはなれると思いますが
敢えて労働者でいる事を選ぶ社員も大勢いるのが大企業だと思います。
(管理職は責任が重くなるからね)
ですから転勤を受け入れて出世を考えるか、給与は程々で若造の命令に従う方が良いか
よ~く考えて下さい。

それと採用の条件をもっと調べる必要がある。
全国各地の転勤の条件ならほぼ間違いなく正社員の総合職。
エリア限定と言う事になれば関係部門での採用もしくは契約社員
例えば東証一部上場と言うのは本社って事になり
子会社の株式を本社が所有して子会社で事業を行っている状態と言うのはよくある事。
社外から見れば小さな営業所も東証一部上場の○○株式会社
しかし社内から見れば○○株式会社の子会社もしくはグループ会社で
△△株式会社とか□□株式会社
○○株式会社で採用されれば△△株式会社とか□□株式会社へは出向と言う事になる。
△△株式会社で採用されれば△△株式会社内だけの転勤で済む。
100%出資の子会社なら待遇は本社に準じるが出資率が違えば子会社採用は子会社基準。

給与の金額に関しては会社によって違います。
質問者さんの場合専門中退でしょ?
大卒の専門中退と高卒の専門中退なら大卒は大卒基準になりますし高卒は高卒基準ですね。
ですから高卒の初任給に(東証一部上場なら標準額は支給されていると思います)
年齢分の加算かな?
新卒採用か中途採用かと言うのはあまり関係ないので
同年齢の高卒と同額か若干上乗せがあれば良い方じゃないのかな?
多分それなりに仕事を認められての正社員採用に至っていると思いますから
2年間のアルバイト経験と専門中退をどの程度給与に反映させるかは会社次第。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る