すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

中国のアパレル、ファッション雑貨、アクセサリなどを販売したいんですが、仕入ルートってどうなってるのですか?
今インターネットで中国卸問屋と取引するブームがありそうですね。その安全性はどうですか?他に何か情報があったら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 質問者:yutai
  • 質問日時:2017-11-03 15:28:16
  • 0

並び替え:

ほぼバッタ買いの仕入れで、中国まで出かけていって現物を確認してから買い付けます。
あるいは最近では専門のサイトもあって、お金さえ出せば誰でも簡単に大量仕入れできます。
確かに安いですね。
二つオススメの中国卸サイト: alibaba.co.jp  C2j.jp
 
ただし、100%自己責任に近い。
一般的な通販や仕入れ販売と違って、商品が悪かったから返品する・・コレが難しい。
見本と違う品が送られてくる事も多い。
数量がいつの間にか変更されている事もあるらしい。
もちろん、送料負担もありますし関税の負担もある。
更に言うなら、中国人相手に返品交渉して上手くいくかどうか・・厳しいものがあります。
 
ルートを開拓して、継続して同じ相手と信用取引・・コレが一番のようです。
ある程度余裕のある販売ルートが確保できていないと丸損になります。

  • 回答者:ニノ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る