すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 天気

質問

終了

平均気温が 高ければ、
必ず 大気中水分が、
増えると 思いますか?


例えば、

超乾燥した 砂漠ばかり、
高温になり、
平均気温に 影を、
落としてもですか?


勿論、

海沿いとかの 水辺や、
多湿地域の 方より、
内陸地の 砂漠とかの、
方が、

等単位エネルギー量あたりで
温度変化を 招き易いですよね。


でも、

温度が 上がり易い、
内陸地で、
温度か 挙がっても、


其れは、

水分が 少ない、
地域だからなので、

大気含有水分量寄与度は、
平均温度に 追随しませんよね?


さて、

重ねますね、

平均気温が 上がれば、
必ず 大気中水分が、
増えますか?


此の程度なら、

徹夜明けの 思考杜撰時の、
太陽が 黄色そうな、
時ですら、

科学的考察の 事象場合分けを、
上記の 様に、
架しさえすれば、

此程迄の 短文ですら、
ありありと 見えてくるという、
ものなのに。


なのに、

何故 科学者然と、
胸を 貼る、
もの達が、

上記帰結に 辿り着かないのでしょうか?


彼等主張の、

其の 大半は、
此の 程度の、
とても 低レベルな、
誤りを、

高確率で 孕んでいるので、
信用に 価しないのでしょうか?

  • 質問者:Nouble
  • 質問日時:2021-09-04 17:46:01
  • 0

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る