すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

セクハラってどこから法的に訴える事ができるセクハラなんですか?わかる方がいたら教えて下さい。私の会社は事務に私一人しか女がいなくてあとは全員男の人ばかりで日常会話の中でも下ネタ話は日常茶飯事です。もう慣れてはいますが、他の会社の方々はどの範囲から法的処置をしてるのか知りたいです

30代前半の女性です

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-10-08 12:16:02
  • 1

セクハラを訴えた経験があります。

セクハラは、自分が不快と思った時点でセクハラにあたります。
それによって、仕事ができなくなったりとか、仕事をやめざるおえない状況になった場合訴えることができます。

私はブログや、メールに実際にあったことをかいていて、それが訴えるときに役に立ちました。いつ誰に、どんなことをいわれたか、日記などに書いておくといいです。
自分のほかに第3者が証言者になってくれると実証できます。

職場にそのような人がいない場合は、公的機関で、無料相談できるところがあるのでセクハラ相談や、悩み相談に電話しておくと、そこから証言してもらえる場合もあります。

ストレスなどで、不眠、うつ症状になって、病院にいったときの明細なども証拠として、十分なものになります。

まずは、誰かに相談して、自分が悩んでいるという事実をあからさまにすることが大事です。1人で悩んでいても解決にはなりません。

  • 回答者:いぬ (質問から11分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

訴えるだけなら、何でもできます。
ただ、勝てるかどうかは裁判官が決めますね。

  • 回答者:paco (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問者さんがセクハラだと不快に思った時点でセクハラです。
大きな組織だとそういうことを相談できるところがありますが、
小さい組織だとないところが多いですよね。
質問者さんが苦痛なのであれば働いてると場で一番立場が上の人に
相談し、注意してもらってはいかがでしょうか。

  • 回答者:respondent (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

被害者が被害と感じた時点です。事務のお仕事をされて女性がいるのも関わらず、その様な話を出来る神経を疑います。課の長にまず話をしてみる、それで結果なにも改善が無ければ、今度はその上の方に相談をする。順序を守ってやってみて下さい。労働組合があれば簡単なのですが。

  • 回答者:人 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不快に思った時点でセクハラです。
でも法的にどうのとなってくると
「体に触れられるかどうか」が境界線な気がします。

法的処置までは行かなくても
会社の管理組合や総務の担当部署にはしつこい時点でいいますが、
君のその胸は大きくて彼氏はいいねぇ・・・
君のお尻は男を誘ってるねぇ・・とかを
しつこく言われたら訴えますね。
髪綺麗だねーとか痩せたね。でもセクハラらしいですが、
そのくらいじゃ言いませんね。

部長が、「太っているからてんぷら止めろっていうんですー」と訴えた
おでぶちゃんがいましたが、やりすぎだと思います。苦笑

  • 回答者:知識人 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る