すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

昔からある習慣や仕来たりやマナーで最近忘れられていると感じられるものはどんなことがありますか?
例えば畳の縁は踏まないとか…。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-11 17:50:10
  • 1

並び替え:

敷居をふまないもそうですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供のやりたいようにやらせて全く注意をしない親が増えてきたような気がします。

電車やバスの中で椅子の上に靴をはいたまんまの子供を乗せる人とかもいます。

若い子では周りのことを全く考えていないような言動をとる人もいますね。

最近は若い夫婦の方が増えてきているようですが、子供の教育はちゃんとしてほしいですね。

あとはあいさつする人が減ったみたいですね。
家は社宅なんで会ったら挨拶は当たり前なんですが・・。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

電車の中で子供の靴を脱がさずにソファに立たせること。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ごはんと汁物を交互にたべること。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

公共の場所で靴をそろえること。自分が後に来て、前に上がった人の靴が乱れていたら直してあげるとか。
公民館でもみんな脱ぎっぱなし。なんじゃこりゃって感じです。

  • 回答者:知識人 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

傘と傘がぶつからないようにちょっとよけたりすること。
若い人はあまりやる人がいませんね。
お互いの譲り合いが大事なのに。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

箸から箸へ食べ物を渡す事・・。
給食等でやってなければいいのですが・・。

  • 回答者:でしょ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お父さんがお箸をつけるまで
子供たちは食べられない。

  • 回答者:知識人 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

数え上げたらきりがありませんが、気になっていること。
引越しソバとはいわないまでも引越しの挨拶、隣に誰が誰と住んでいるのか判らない。歩道で道を譲ったとき当たり前の顔で行き過ぎていく人、軽く頭ぐらい下げなさい。

私がやらなくなって気にしていること。
いただきます、ごちそうさまのときの合掌。
お布団を敷くとき、布団を足で踏んではいけない。思いっきり踏んでます。
暗闇でも着替えられるように洋服を着替える順番にたたんで枕元に置く。枕元が狭くて・・。
髪を梳くのは庭でする。庭が無い。
玄関に靴を脱ぎっぱなしにしないで靴箱に入れる。靴箱がいっぱいです。

家が狭いせいか、心が狭いせいか・・。

  • 回答者:ハローウィン (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お茶碗やお箸の持ち方。
某、有名女性シンガーが、テレビでお茶碗のふちに人差し指をかけて持っている姿を見て、唖然としました。
髪型やメイクを若い世代の女性が真似をするような、影響力のある人なのですから、テレビで放映されるような場合など、特に気をつけてほしいと思いました。
お茶碗やお箸の持ち方って、育ちが出るといいましょうか、。きちんとしたマナーを親や事務所の大人が、きちんと教えてあげてほしかったです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

となり近所に挨拶する人が減った。
マンションだとあいさつして驚かれるくらい。
マナー以前の問題でしょうか。

  • 回答者:respondent (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

数え上げたらきりが無いほどあります。

ほんの一例として・・・
和服を着てハイヒールやスニーカーで歩く人。

ぺらぺら和服がリサイクル屋さんで流行してることは知ってます。
ま、和服に興味を持つ入口だからそれもアリかな?
と思っていましたが、ここまで来るとね。
見る人が不愉快にならないことから気をつけたいね。

  • 回答者:満月 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

食事全般において忘れられていることが多いように感じます。
箸の持ち方、使い方。食事の仕方。
食べ物を大切にして、粗末にしないこと。
食べ物に対する感謝の念。食べられることへの感謝。
口を閉じて噛む、口に物が入っている間は喋らない。等。
楽しく美味しくいただくためにも最低限のマナーは守ることが必要だと思っています。
しかし、大人でも守れる人が少なくなっていて、これからの子供たちがどんな風に育っていくのかについても不安に思っています。

  • 回答者:kmako (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

すでに多くの方がお書きのように、箸の持ち方をはじめとする食のマナーはひどいですね。
食べ物関連のテレビ番組などで、箸を使えないタレントが出ていたりすると、違和感を覚えますね。
あと、インタビューとかを受けていて、両親のことを「お父さん」「お母さん」と言っているタレントやスポーツ選手たち。。。なぜ、父・母ときっちと言えないのかといえば、おそらく親からきちんと教わっていないのでしょう。
彼らの同世代にはこういうのが蔓延しているのかと思うと残念です。

もう一つ、上座と下座を理解していない若い方々。。。
これはおもてなしの基本だと思うのですが・・・。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

食事に対するマナーはなってない人多いと思います。
私もそうかもしれませんが、なんとなく気になります
お箸の持ち方や、礼儀作法、色々ありますね

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「畳や敷居のへりを踏まない」

若い人の間では、そんなマナーがあることすら知らないひとがいるのに、驚きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

僕の姪っ子は三姉妹なんですけど、お姉ちゃんという呼び方を一切しませんね。
お互いに名前で呼び合って、姉妹間の上下関係がないようです。
これは僕から見ると不思議な現象ですね。
最近の子はそういうのが当たり前なのかも知れないけど。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

目上の人に対する礼儀かな。
すべからく、挨拶を始め、躾けやマナー大事なことだと思いますね。
人間同士のつきあいは、コミュニケーションから始まりますから。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

食事のマナーは言い始めるとキリが無いくらい忘れられてる事が多いと思います。
箸の持ち方、お茶碗の持ち方、食べる順番・・・etc.
生活に関しては、敷居を踏まない、人を跨がない、戸の開け閉めは静かにする、
脱いだ靴を揃える等など・・・。
立ち居振る舞いだと、
『女の子は大きな口を開けて笑っちゃだめよ』なんても言われてました。
最近、女性も豪快にあくびしてますが、あれだけは出来ないな・・・

  • 回答者:schro (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供のころは、よく近所のおじさんに怒られました。
今同じように起こると、子供の親に怒られたり、子供も口答えをする。

  • 回答者:ソーダーくん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人の家や何処かの集会場などで靴を脱いで上がる時 靴を揃えて向きを直す人があまりにも減った事。
靴の脱ぎ方を知らないのか?

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

畳は目に沿って掃除する。
床の間の床板を濡れ雑巾で拭かない。
・・・です。


  • 回答者:お助けマン (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

米粒をお茶碗に一粒残さず食べること。お箸が苦手だと、面倒かもしれませんが、子供の頃は「農家の人が一生懸命作った云々」と残さず食べなさいと注意されました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ごはんは、一粒残さず、全部綺麗に食べること。
お百姓さんが、丹精込めて作った物だから、少しでも残したら罰が当たる。
と、言われて育ちましたが、職場でも、ファミレスでも、みんな平気で、
ご飯粒を皿に残してる人達が多いですよね。しかもいい大人が。
どういう教育を受けてきたのか気になって仕方有りません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

夜、遅くに電話するとき以前は「遅くにすいません」とまず一言、言いましたが、
最近は言いませんよね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「夜に爪を切ると、親の死に目にあえない」。
子供の頃にこれをよく言われました。
いま、そんなこと気にしている人いますかね。

  • 回答者:nakitora (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マナーと呼んでいいのかどうか分かりませんが「渇すれど盗泉の水を飲まず」という気概のある人が少なくなりましたね。
自分の得になりさえすれば何でもアリという感じで。
別に今マスコミで取り上げているお役所とか企業とかの話ではなくて、日常生活で普通の人見てて、そう思えてしかたありません。

  • 回答者:joker (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

鳥居の前を素通りするだけでも、鳥居に向ってお婆ちゃんが一礼していたのをなんども見たことがあります。
聞くと昔はみんなそうしていたそうで、見ている分には清々(すがすが)しくなりました。
自分はしないけど、ふと思い出しました。

  • 回答者:kudou (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですよね~。
昔、おじいちゃんが言っていましたが「夜、口笛を吹くと泥棒が来るから、吹いちゃあだめ」って、懐かしく思い出しました。
「食べてすぐに寝ると牛になる」って叱られた事も思い出しました。
マナーでは「三歩下がって師の影踏まず」ってありましたが、今は、先生とはタメ口ですよネ~。

  • 回答者:匿名希望M (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ご飯の食べ方は悪いと思います。。
とにかく先におかずを食べ その後に白米という「ばっかり食べ」という食べ方ですね。。
昔は母に「ご飯・お味噌汁・おかず・ごはん・・・」と三角に食べなさい!とよく言われました。。

  • 回答者:るり (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

若い人の中には電車で高齢者や妊婦さんなどへ席を譲るなどしない人を時々見かけますね。

  • 回答者:mn (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

電話で、

「もしもし、○○ですが。」

と名乗らない。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お箸の使い方ですかね。。
知らず知らずの内に、使い方を
誤っていると思います^^;

  • 回答者:マナー向上 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

参拝の仕方がいまだに良くわかりません。

1礼2拍手? なんでしたっけ。
あと、真ん中の道は神様が通る道だから、通っちゃダメなんですよね?

お正月までに調べなきゃ!!

  • 回答者:お助け (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ご飯を一回で盛ってしまうとか。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る