すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

既婚者の方へ質問です。

毎日一緒に生活をしていると、生活習慣の違いなどが目に付く事があると思います。そして、明らかに一般的に「普通」だと思われる行為とは違う事をしている場合もありますが、長い年月をかけて培われた習慣は注意しても簡単に直せるものではありませんよね。

そういう、個人個人の習慣というものは、たいていその人の親がしてきた事が受け継がれているものです。
義実家へ行って、その事を実感した事はありませんか?義理親と結婚相手が同じ事をしていて、「なるほどね・・・」と密かに感じた事がある方がいらっしゃいましたら、どんな内容かも含めて教えてください。

  • 質問者:なくて七癖
  • 質問日時:2009-01-14 15:44:29
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

やっぱり、いろいろありますね。

癖や習慣は直せないものだと思っていましたが、見事に相手を変えたという回答をベストに選びました。

小さな事かもしれませんが、ケーキの食べ方です。

お正月に義実家へ年始のご挨拶に伺う際の手土産として、初めてケーキを買いました。
ダンナが小腹が空いた時に「お菓子か何かない?」と言うので私が「買ってきたケーキを食べれば?」と提案した所、義母がコーヒーを淹れてケーキを取り分けるお皿も用意して下さったのですが、フォークがありませんでした。

最初に義母がケーキを選び、他の人もそれぞれケーキを選んだのですが、フォークが無くて困っていた事もあって義母がどうやって食べるのか密かに観察していたら、上に乗っている果物を手でつまんで食べたのです・・・。

あっけに取られながらもケーキを食べられずにいると、ダンナが「フォークは無いの?」と義母に聞いてくれました。そうしたら「あ、忘れてた!」と言って慌てて用意してくれましたが、本当に忘れていただけだったら自分が食べる時点で気付くはずですよね。

実は、ダンナも結婚当初は、ケーキはフィルムを剥がした後アルミホイルの部分を手でつかんでかぶりつく人でした。私がビックリして毎回フォークを添え、フォークを使わずに食べようとしたら「ケーキを食べる時は、ちゃんとフォークを使ってよ。よそで食べる時に困るよ」と躾け続けたら、フォークを使うのが当たり前になったようです。

自分が嫌だから・・・ではなくて、いざという時に恥をかく事を伝え、決して怒らずに根気良く注意すれば、年月はかかっても直せるものだと思います。

  • 回答者:躾とマナーは大事 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

朝一番に掃除することですね。

朝ごはんより先に、玄関、部屋ぜ~んぶの掃除をしてしまう習慣が義実家にはあります。
そこが大きな違いです。

確かに、気持ち良くなりますが、
日曜の早朝から掃除機をかけたりして、ご近所への迷惑が気になります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食に対して偏食で好き嫌いが多いのですが、彼の母がお料理が上手でないので
嫌いなものが多かったり、ファーストフードやジャンクフードを食べることが多かったので
そういうものを好きになったのだと思いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お風呂で歯を磨く行為ですね。
うちの実家では洗面所のみで歯を磨きます。
旦那の実家に行ったら..やはりお風呂場に歯ブラシがおいてありました。

お風呂場で「グエッグエッ」されるのは嫌だから止めてくれといいましたよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。マナーの点では実家より義実家の方がキチンとしている様に思います。
そして義母の方が片付け上手。私は自分で言うのもなんですが、
母が反面教師だったのでキレイ好き・片付け好きな方なので全く苦痛になりません。ですが、主人は片付け超ド下手です。見ていてイライラします。
気になるのは、食事の際のいわゆる「一つ残し」
いやぁ・・・なんというか、心遣いや気持ちはわかるのですが、もう癖ですね。アレは。でも、作ったり片付けたりする方にとっては、微妙な量を残されると困ります。^^;
「どうせなら全部食べてくれ」といつも思うので、
家では一つ残しなしでお願いします!と言っていますが、やはり中途半端に残ります・・・。
これをどうしろと???捨てる?この量でラップする?次、食べる?といった量です。
もったいないので食べて欲しい!

  • 回答者:いつも微妙 (質問から55分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よくわかります。
うちの主人は、清潔好きなのになぜか靴下だけ乱雑に玄関や階段など
「はあ?」って思うところで脱ぎます。

主人の実家によく行くのですが、トイレに靴下が脱ぎ捨ててありました。
お父様のものだったことが判り、同じことをしているのをみて驚きました。
とてもそんな人には見えません。
そのことを驚いていると、一番上の義理兄の妻が笑いながら「うちも同じ」
といいました。
どうやら3人ともそうらしいです。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から48分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シャンプー・化粧品で男性用と女性用と分けておいてありました

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますよ~~^^;

家内の事ですが
・少しぐらい(洗面所やトイレ)なら居間のドアを開けっ放し。
・食べ物を平気でよく残す。
・平気で大きな音を立てる。
・口を開けて物を食べる。

私の家が厳しかったのかこう躾られていました。
・開けたら閉める
・食事は残すな
・物を乱暴に扱うな
・犬のように食うな

何とか止めさせようとそれとなく注意をして
(厳しく言ったりくどかったら逆ギレするから^^;)
本人も直そうと努力し
少しずつ良くはなっているのですが・・・

今年の正月義母が家に来ましたが
まったく同じでした・・・・・

  • 回答者:本当ですね (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夫のやたらどこででも靴下を脱ぐ癖。暑いわけでもないのに真冬でも脱いでしまう。
(ちなみにここら辺は積雪地域です。今朝も1度。雪が積もってました。夫51歳です。)
結婚前、私のうち(実家です。私は独り暮らしの経験がありません)に来ても、何だか
すぐ靴下を脱いでしまう。しかもそこら辺にぽっと置くんです。
そのころはあばたもえくぼで、もう・・・しかたないなあと思いつつ、横へ片してました。
結婚して、何かにつけ夫の実家に行くと、夫の父親も弟も同じことするんです。
要するに履きかけの靴下が、あっちにもこっちにも・・・・・
ぎゃーーーー!と叫びかけましたよ。あほか!この親子!・・・・と。
しかも、お姑さんも大姑さんも片づけないんです。
子供が生まれてからは、それを子供がいじったり、口に入れたりしないか心配で心配で
・・・・でも、さすがに舅や義弟が履きかけの靴下まで拾って歩くのはいや。
息子たちには、とにかく訳もなく履いた靴下をそころで脱がない、脱いだら洗濯かご・・・
とうるさく躾ました。夫はもはや教育不能でした。今だにそこら辺に・・・・(>_<)

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

主人の実家に初めて兄弟や子供を含めて全員が揃った時の話です。

大勢なのでカレーにしましょう、と義母が言うのでカレーに。
いざ食べる時になり、私以外の全員がカレーにソースをかけだしたんです。
「あーなるほどね」と思いました、家系なんですねこれも。

  • 回答者:Sooda! (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は大して気に止めなかったのですが、実家の母がおかしいと指摘したこと。
主人がお風呂に入るときは(朝のシャワーも含めて)脱いだ下着をマット代わりにするのです。義父母がそうやっているので主人もやっているようです。
主人いわく、「マット濡らすともったいない。」
もう1つはバスタオルを何日も使う。2.3日なら平気なようで、こちらが洗わないと使い続ける。これも義父母がやってます。「きれいな体を抜くものだから汚くない。毎回洗濯するとお前が大変だろう」と言います。
実家の母は、それが気に入らないようです。
「着ていた下着を足拭きに使うのは汚い。」「タオルは毎日変えるものだ」
と言うのです。私は慣れたせいか気になりませんが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食事の味を変えることです。
あとは食事中にゲップをする事です。
最低!!!

  • 回答者:やめてけろ (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食事の時、食前には両手を合わせてて「頂きます」と言います。食後にも両手を合わせて「ご馳走様でした」と言います。家族全員がごく自然に言っていますので大変良いことだと思います。

  • 回答者:kansya (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一番気になるのは食事のマナーです。
箸の持ち方に始まり、肘を付いて食べたり、くちゃくちゃ音をたてる。
TVを見ながら食べるのもいやです。
箸はいまさら直るものではないし、もてない人もいるので気にしませんが・・・
音を立てるのはやめてほしい。

  • 回答者:そおだ (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シチューをカレーと同じようにご飯にかけて食べる事。

しかも「味が薄い!」とか抜かしやがる。ご飯にかけなきゃ普通の味だっつーの!!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る