すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

貧乏育ちの方のエピソードを聞きたいです。
私は社会に出るまで「うに」といったらウニクラゲのことだと思っていました。
お寿司といったら巻き寿司(鉄火巻きが最上級寿司だと思っていた)、
焼肉といったらキャベツの千切りの横にたれつきの薄切り牛肉数枚のことでした。
あと砂場用のスコップは柔軟剤のボトル(昔はもっと大きいボトルだった)を斜めに切ったものでした。

貧乏育ちの方限定でお願いします。一番感銘を受けた方にベスト回答を。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-14 22:27:51
  • 3

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、ありがとうございました。笑えるスレにしたかったのですが、中にはつらくなってしまった人達もいらっしゃったようでごめんなさい。
ベスト回答は、貧乏ゆえの創意工夫の数々と、情景が次々目に浮かんできて何とも言えない気持ちになった、ななこさんに決定しました。

うちは4人兄弟で私は3女でした。
なんでも上の姉のお下がりでした。
上の姉たちが使い古して痛んでいるので常にどこかが欠けていたりなくなっていました。

遠足で、みんなはかわいいサリーちゃんとかの水筒でフタもついているのに
わたしだけが、古い型の魔法瓶で、水筒の中ブタがなくなっていて、チキンラーメンの空き袋をかぶせて輪ゴムでとめてくれていました。歩くとちゃっぷんちゃっぷんして体にかかり、しかも朝は熱いお茶でした。帰りはぬるくなっているので歩きやすかったです。

理科の実験のため持ってきなさいといわれて鏡を持っていくときも
みんなはかわいい手鏡とかなのに、
わたしだけが、共同トイレについていた鏡を割って持って帰って来たような欠片に
精一杯な親心で(たぶんそうだと信じています)欠けた面にガムテープを巻いて手を切らないように工夫したやつでした。

お弁当の中に、みんなは、アルミ箔のカップにミートボールが入ってるのに、
わたしだけが、マルシンハンバーグの入っていた包み紙をカップのようにしてそこにハムの刻んだものが焼いて入っていました。

言い出すときりがないですのでこれで終わりにします。

  • 回答者:ななこ (質問から34分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>帰りはぬるくなっているので歩きやすかったです。
この淡々とした感想が何とも・・・ベスト回答候補です。

並び替え:

子供の頃、おやつは毎日じゃありませんでした。不定期で何も無い日がよくありました。
洋服も食べ物ももらい物が多かったです。
どなたかが書いていらっしゃいましたが、ただでもらうパンの耳は基本でした。
ウサギのえさと言って野菜くずをもらうのも経験あります。

辛かったのは期日までに給食費が払えないとか、光熱費の滞納であれこれ止まったりしたことが辛い思い出です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今では裕福であっても給食費不払いが横行していますが許せませんよね。昔は払えなくて子供がつらい思いをしたものでしたが・・・。

家庭科で使う布を買ってもらえず祖母に手ぬぐいをもらい、それを縫っていたら先生に呼ばれ余り布を渡されました。
服はお隣のお兄さんのお下がり(ボタンもファスナーも逆)。
お誕生日プレゼントは普段使う文房具。おもちゃは手作り人形は手縫い。
おやつはイモの皮の揚げ物、パンの耳の揚げ物。
マーガリンはスプーン1杯分と決まっていました・・。
まだまだありますが・・。

  • 回答者:ためいき (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おもちゃやおやつの手作りは貧乏ながらも何だか温かい思い出として残ってません?私はけっこう懐かしく思ってます。パン耳を揚げたのは美味しいですよね。

就職して、初めてファミレスに行ったときに。

ナイフとフォークをうまく使えず。
見かねた上司がお箸を頼んでくれました。恥ずかしかったです。

  • 回答者:知識人 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちの母はウェイトレスに「姉ちゃん、箸ちょうだい」と言うタイプでとっても恥ずかしいです。
私は家で皿にごはんを入れて練習しましたですよ、ナイフとフォーク。

小学校のとき、家に帰っても、制服を着てました。
私服は1枚しか持っていなかったので。
自分の部屋も、机もありませんでした。
宿題は、床にねっころがってやってました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

地方によっては公立小学校でも制服あるんですよね(私立というオチだったらすごいですが)。制服があるなら私服いりませんよね・・・(というのは貧乏人論理?)。宿題は、ビール瓶のケースやダンボールで代用すればよかったですね。

手羽先とか骨付きのチキンの軟骨まで
バリバリ食べて、勢いあまると骨までかじっていた我が家。

結婚してから主人に「そ、そこまで食べる!?スゲー!」
と言われました。

骨がツルンツルンになるまで食べないんだ・・・と思いました。



  • 回答者:respondent (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

軟骨、食べないんですか?旦那さん。こりこりしてて美味しいですよね。若いうちしか食べられないので、食べるように言ってください。

大人になった時、レストランや食堂で注文の仕方が全くわかりませんでした。サラダのドレッシングなんて???何を言われているのかもわからず、すごく恥ずかしかったです。
ファーストフードでさえ、よくわからなくて緊張しました。
よその人はしょっちゅう外でごはんを食べるんだと知り、ずいぶん驚いたものです。うちにはそんなお金はありませんでしたから。
今は毎日外食ですが~

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちも外食なんて、親戚の人や近所の人に連れて行ってもらった数回です。大人になってホテルのディナーを食べたとき、飲み物何にしますかと聞かれて、メニューに書いてあった「ソフトドリンクお願いします」と言ったら従業員に半笑いされました。コーラもウーロン茶も全部ソフトドリンクなんて、知るかいな、そんなもん。

家のトイレは、家族全員で一日に一回流すものだと思っていました。
これ以上は、思い出すと涙しか出てこないので書けません・・うわーーん

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ごめんなさい、笑って答えられるものだけでいいですよ(>_<)
トイレは正直、私は大の時しか流しません。子供の頃は汲み取り式でした(昭和60年代まで)。

私のおやつはタダでもらったパンの耳でした。
洋服は兄のお下がりばかりで、女なのにいつも緑や青の服を着ていました。
自転車はいとこのお姉ちゃん→いとこのお兄ちゃん→兄→私の順で回ってきました。
子供の頃に流行った竹馬は、友人たちはプラスティック製の軽いものだったのに、
私の竹馬は竹でもプラスティックでもなく鉄製の鉄馬でした。
これは我が家が鉄工所をしていたため、余った材料で父が手作りしたものです。
非常に重かったです・・・
母からは「タダで貰えるものは、要らないものでも貰いなさい」と教わりました。
これは今でも実践しています。

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私もそうでしたー。小さい頃の写真を見るとボロボロのはげた三輪車に、上から下まで従兄のおさがり(私は女です)。ゴレンジャーや仮面ライダーのTシャツばかりでした。しかし鉄の竹馬って重そう・・・。
要らないものは片っ端からもらってた時期もありましたが最近は家のスペースのほうが高価だよなぁということに気付き必要なものだけで暮らしてます。

コーヒーといえば、インスタントコーヒー、ラーメンといえば、袋ラーメンだと思ってました。

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あ、私もです。ついでにハンバーグは袋に入ったものだと思っていました。

40年位前、私が小学生のとき、両親が夜中に「お金がもうないけど、どうしよう」と話し合っているのを聞いてしまいました。
私は次の日から、下を向いて、道を隅から隅まで見回しながら歩くようにしました。
10円でもいいから、お金が落ちてないかと思ったのです。
毎日毎日、お金を探しながら、学校から家に帰ったのですが、悲しいことに、1円玉ひとつ落ちていませんでした。
1ヶ月位してから、母に「お金が落ちていないかどうか毎日探したけど、何もなかった。役に立てなくてごめんなさい」と泣きながら話したら、母も泣き出したのを覚えています。
後で、「子どもの前ではお金の話をするものじゃないね」
と言っていました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

壮絶ですね。木村家の人々を思い出してしまいました。親に泣かれるってきっついですよね・・・うちの親の開き直り正当化も凄かったけど、泣かれたらもっと悲壮感漂ってたと思います。

新潟に住んでいた頃 お金が無くて会社の同僚の人が農家だったので 古米を安く売ってもらい
マヨネーズに醤油をかけてご飯を食べました。
納豆だけとか  農家の人に漬物を貰ったりとか  時には主婦の読んでた料理本を眺めながら味をイメージして白米を食べていました。  会社で缶詰を取引先から貰った時、同僚が皆 くれました。
コーンビーフは絶品でした。 ウインナーも最高でした。
収穫の秋 稲刈りの前にイナゴを捕まえるお手伝いをして農家の人に分けてもらい おかずにしてました。
柿は最高のデザートでした。 田舎の農家の温かさを感じましたね。
今では 何とかおかず有りのある程度の生活は出来ていますが、超倹約家になっています。

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

古米ってまずいんですよね・・・チャーハンやカレーなどにして食べきったのを思い出しました。私もまだまだ甘いなぁ。
料理本眺めながらというのはかえって虚しくなかったですか?(涙)
私はテレビで夕食時にグルメ番組など流れていようものなら即チャンネル替えます。虚しくてー。

ある時期.ヤキソバとラーメンオンリーの時がありました。
ご飯も炊きましたが.缶詰で過ごしたこともあり.納豆もよく食べましたね。
食べる事に全然執着がなかったので.お腹が膨れればいいやという感じでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

若いときはともかく年とって偏った食生活するとテキメン体に出てくるようになりますよね。バランス良く食べてくださいね。

米が食べられるのは月に数日、おかずはその辺りに生えた草。
電気が止まるのは当たり前、家賃も払えず強制退去と差し押さえの赤札。
を経験しました。

学校の健康診断で、前回測定よりも体重が減っていて、怒られたのが忘れられません。
いや~、好き嫌いで食べないんじゃなくて、食べる物無いんだよね、うち。みたいな。
事情を聞いた先生は、無言で目を逸らしましたね~(笑)


お陰様で、多少の非常事態なら問題なく生きていけそうな気がします。

でも旦那や子供は、野草尽くしの食事は食べてくれないかな~(笑)

  • 回答者:貧乏万歳! (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

壮絶ですね。今はおいしいものたくさん食べてくださいね。ちょっと太めのほうが長生きするらしいですよ(病気のときの抵抗力が違うらしい)。
ストイックになりすぎないで、たくさん食べてください。

子供の頃は何でも親戚からのお下がりで、買ってもらった記憶はあまりありません。

思い出深いのが勉強机と椅子です。
父と二人で親戚の家から1時間かかって運んだんですが、なんと…徒歩です。
小学校にあがる前の私には重すぎて過酷で、泣きながら運んでいました。
洋服、本、おもちゃ、ぬいぐるみ、自転車…なんでも、親戚から貰っていました。

肉といえば鶏肉だったので、牛肉や豚肉を食べたのは高校を卒業してから、彼氏にごちそうしてもらったのが最初です。

1人暮らしを始めた頃は、少しの米に芋や野菜を足して雑炊にし、
お汁でお腹を膨らませていました。




  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も机は買ってもらえず中学に入ってからお下がりをもらって嬉しかったですが、小さいのに一時間も徒歩で運ぶなんて地獄ですよね・・・部屋間の移動でも大変なのに!おつかれさまでした。

焼肉は醤油をつけて食べると教わりました。
焼肉は豚の薄切り肉でした。

プッチンプリンが正式のプリンでした。焼きプリンがでてきたときに、これはナンだ?と思いました。

ピアノは金持ちの子が習うもんだと思ってました。合唱コンクールでピアノができる子は特に金持ちの子でした。(思い込み)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういえばうちにも専用ソースとかたれとかドレッシング類が一切ありませんでした。小さい頃ピアノ習いたいと母に言ったら「ピアニストになるのか?将来絶対モト取れるか?」と血走った目で詰め寄られ、諦めました。

僕は穿き古したジーンズに穴が開いても穿き続けます。
母親は貧乏人の子供みたいだからやめてと言いますが、捨てるのも勿体無いですしね。
因みにオシャレで穴開きジーンズを穿いてるわけじゃないですけどね。
お尻とか擦り切れたようになって見っともなく穴が開きますが、貧乏人の子供なので気にしません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

えーもとやさんって上品そうなのに意外ですね。と馴れ馴れしく語りかけていますが、固定HNなのでよく拝見させていただいています。
お母さんや奥さんが恥かくかもしれないので、さすがにお尻がすり切れたら気にしてくださいよ(笑)

私は最初は保育園だったのですが、ある事情により幼稚園に変わりました。
その頃が一番貧乏だったのですが、その幼稚園では「筆箱」が必要になり、そんな高級なものは買えなかったので、鉛筆が1ダース入ってた空箱が筆箱代わりでした。

また、保育園から幼稚園に変わり、当然制服と対になった帽子も変わるハズだったのですが、制服はなんとか買ってもらえたのですが帽子は「色が黒で同じだから」と言って形が全く違うのに買ってもらえませんでした。

毎週土曜日は弁当だったのですが、おかずがさやえんどうを炒めて卵と混ぜあわせ、醤油と砂糖で味付けしたものがご飯の上にのってました。毎週コレでした。

オリジナル筆箱は「なんで○○ちゃんの筆箱って紙なの?」とからかわれ、明らかに皆と違う帽子は「なんで違う帽子の子がココにいるの?」と嫌味を言われ、弁当は「なんで○○ちゃんの弁当っていつも同じなの?茶色いし」と、あざ笑われました。

当時は何も言い返せませんでしたねぇ… 真赤になって俯くしかなかったです。まぁ幼稚園に通わせてもらっただけでもマシなんでしょうね。

今はこれらはネタとして笑い話になってます。

  • 回答者:他の回答者さん達に比べたら… (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

笑い話になっていてよかったです。深刻なスレッドになったらどうしようかとおろおろしてしまいました(汗

子供の頃から30歳過ぎまで、ずっと貧乏暮らしでした。今でも貧乏性が抜けていません。
長女の私すら着る物はほとんど従姉のお下がり。おもちゃやお菓子・ジュースは買ってもらえませんでした。ごはんは麦入りごはん。もちろん牛肉なんて食べられませんでした。好きなものを思いっきり食べた記憶がないです。
お小遣いは少なく、中高生のときは友だちづきあいが難しかった(友だちにファーストフードに誘われても断るしかない)。 自販機の下に小銭が落ちていないかよく探しました。
大学進学時も「親元を離れる場合は国公立大のみ」と言われ続け、地元にロクな大学がなかったので、必死に受験勉強をしました。
社会人になってからも、留学資金を貯めるため、同僚の飲み食いの誘いはほとんど断り、残業と留学準備の勉強ばかりしていました。留学時代も貧乏で、遊ぶことなどできず、ずっと勉強ばかり。
お金がないということは本当につらいです。しかし、人生は自分で切り開くものだということを学びました。

  • 回答者:貧乏には慣れた (質問から53分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちも麦ご飯でしたよ(昭和50年代の子供です)。でも今は健康食としてけっこう高いんですよね麦も・・・
大学・留学なんてすごいですー。もちろん自力で頑張られた点も大きかったと思いますが、中学でたら稼ぎ頭として期待される環境よりはマシですよね・・・。

パン屋でパンのみみをタダでもらい
食べてました

そのまま、食べたり
マーガリンかジャムをつけたり
油であげて砂糖をまぶして食べたり
我が家のおやつでした

  • 回答者:匿名希望 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私もそれが定番おやつでしたよ!揚げるまでもなくトースターでかりかりに焼いて食べていました。おいしいですよね。今は人気が出たみたいでヘタパンも有料のところが殆ど、しかもなかなか入手できなくなってます。ヘタパン愛好家はけっこう多いです。

小・中学は給食だったからよかったですが、
高校のお弁当は、キャベツの千切りonlyでした。
学校に内緒で、バイトを始めました。
バイトは食べ物やサンと決めていました。
残り物がもらえるからです。
残り物で貰ったパンが3食です。
これにより、高校3年間を無事に終了したといっても
過言ではありません。

  • 回答者:苦学生はここにもいる (質問から50分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

バイトは私も食べ物屋選んでました。一石二鳥ですもんね♪

東北の地方都市で中学を卒業するまで母と妹の3人で暮らしていました。
食事・・米が買えないので朝はいも汁・昼の給食は夜ごはんの足しに持ち帰りました。
生計・・母は平日は水産加工場で働き、私と妹は学校が終わったら磁石をもって公園の
    砂場で砂鉄取りです、今のスーパーの袋に半分くらいで20円でくずやのおじさん    が引き取ってくれ毎日しました。
    休みの日は3人でリヤカーを引き、鉄くず(針金やねじ、トタンなど)を拾い集めてく    ずやのおじさんに売っていました。
楽しみ・・お彼岸(春分の日と秋分の日の前後)になると妹と近所のお寺に行き、お墓に     供えられたお団子をおなかいっぱい食べれたことでした。
その後・・卒業して集団就職で東京に出てきました。40年がむしゃらに働きました。貧乏      育ちですが、今の生活は天国です。

貧乏な経験があればこそと思う毎日です。

  • 回答者:中小企業社長 (質問から36分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご年輩の方の立身出世談、胸に響きます。ありがとうございました。

家で作るたこ焼きの具は ちくわでした。

  • 回答者:お助けマン (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちくわやチーズや何入れても、何も入ってなくてもおいしいですよね♪

カレーには肉ではなくて油揚げが入っていました。
カレーが肉入りになったのは高校生になってからです。
他の人が書いていらっしゃいますが、小麦粉と砂糖と水だけのホットケーキは我が家でも定番のおやつでした。
我が家では流し焼と呼んでいました。
米が買えなくて親せきの家に借りに行ったことがあります。
母も借りに行っていましたが、子供の私も借りに行ったことがあります。

  • 回答者:respondent (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちの母(同じく貧乏育ち)も昔カレーといえば揚げだったそうです。貧乏の連鎖とは怖いものです。小麦粉を焼いたおやつは結構貧乏家庭の定番みたいですねー。仲間がいっぱいいて嬉しいな。

私はお腹が減ると眠くなります。 えっと思われるかもしれませんが理由があります。
若い頃貧乏でお金がほとんど無いって状況でした。
お腹が空いてご飯食べたいと思っても買うお金がない時はしょっちゅうでした。
この時に動き回ると更にひもじくなるので、体動かさずに済む様に無理矢理寝る様にしていました。
最初は寝られなかったのですが、2週間もすれば眠れる様になり、次第に、お腹が減ると眠くなる様になりました。

今では、三色普通に食べられる様になったのですが、若い頃の習性は消えずそのまま残っています。

周りからは何故って不思議がられています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私もその傾向があります。お腹へったら、寝るが勝ちですよね。

プレゼントが買えないため、サンタクロースが1晩で世界中を回ることの物理的な不合理と、
法的に住居侵入罪であることを、理解もできない年齢なのに延々と父親に語られました。
…おかげさまで、夢のない理屈っぽいおっさんになってしまいました。

  • 回答者:H (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちは仏教なのでサンタクロース来ませんでした。夢のない理屈っぽいおばはんになりました。

焼肉で牛肉というのは「ハナマサ」が最高級だと本気で思ってました。
勿論外食なんて家族の誰かが入学とか卒業とかそういう節目で
「ハナマサ」へ家族で服も着替えて行っておりました。
家で焼肉といえば、鶏肉と豚肉。家で牛肉を焼肉になんて
高校を卒業するまでありませんでした。(ないのが普通だと思ってました)

ビデオデッキが家に初めてきたのはマドンナが来日した時です。
私と妹がウェイトレスのバイトをしてそのお金で買いました。
しかし悲しいかな家のテレビはまだその当時でもリモコン操作なんて
夢のまた夢なチャンネルを回す方式のテレビ。
ビデオはあるけど接続が出来なくて、17インチブラウン管の
ナショナルとかソニーなんてメーカーではないフナイってメーカーの
テレビをさらにバイトして買いました。

小学生の頃は引き潮になると砂浜が出てくるので
4月の寒い時期でもアサリやシジミを取って仲買業者に売って
お小遣いを稼いでいました。(地元のこどもなら買い取ってくれました)

ちなみにお寿司というのは、小僧寿しの手巻き寿司なんて
とても買えませんでした。
当時シーチキンというのが出始めで一度食べたのですが
もの凄く美味しかった。でも1本120円でとても買える金額じゃなかったです

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

えっ、ハナマサって高級店じゃないんですか?(汗
フナイやアイワは貧乏人御用達ですよね、私もよく買ってます。
回すタイプのテレビは「指の運動になっていいから」と親は主張していました。

小学校の家庭科の時間にお味噌汁を作ったときに
よそのおうちでは味噌汁には具が何種類か入っているということを知りました。
うちは、「わかめ」だけとか「豆腐」だけとかだったんで^^;
当然ネギさえ入ってなかったし。。。ちょっと恥ずかしかったです。

  • 回答者:レディホーク (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ああ、うちもそんなんでしたよ。味噌汁だけでなくおかずも・・・母いわく「単品が一番素材の味が生きる」んだそうです(汗)く、くるしい・・・

何でこんな事を聞くかわかりませんが。。。?
私は、親父が病気がちで、母も体調がすぐれないのに週1~2回程度パートに行って
いましたので、生活保護を結構長い間受けていました。うにやいくらも知らずに。。。

自宅の電話もクラスで一番遅く小6の時に初めて付きました。TVも白黒で、結構嫌な思いをしましたね!!

それを打破する為に中学から土曜の夕方や日曜はバイトしていましたね。。。
結構薄明かりの中で、勉強もしましたけど!!
でも、今は、勉強のおかげで、中流家庭以上の生活が出来るまでになりましたね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ああ、しゃれにならない人もいるのですよね・・・すみません。今では楽しい(?)思い出話として語ってもらえるかと・・・反省。

事情があって小学生まで父方の祖父母に育てられたのですが、赤貧の生活でした。
小学校に入って最初の水泳の授業があった時、水泳パンツではなく白い普通の下着のパンツを持って行かされ、先生からは呆れられ、級友みんなから大笑いされました。
祖父母は水着などというものは、お金持ちだけが着る特別な物だと信じていたそうです。祖父母を恨みはしませんでしたが、それ以来水泳が大嫌いになりました。

  • 回答者:joker (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も年寄りに育てられたのでそのへんの時代感覚の大幅なずれで恥をかいた悲しさよくわかります。

スーパーの野菜売り場にキャベツ等の
不要な葉を入れるダンボール箱がありました。
お店の人に、「ウサギのえさ」に下さいと言って
我が家の食卓に出していました。

20年前の話です。
結婚した当初、本当に貧乏で・・・


  • 回答者:Sooda! くん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あ、でも、主婦雑誌の節約コーナーに載ってそうな基本節約ですよね。
不要な葉っていっても洗えば全然食べられますものねー。

私の家ではホットケーキといえば小麦粉に砂糖と水を加えて焼いたパンケーキ?
のことでした。全然膨らまなくて・・・でもそれが当たり前だったので、高校生くらいに本当のホットケーキに友達の家で出会ったとき、「何でこんなに膨らむの~なんかコツあるの」
なんて聞いちゃいました。後々親に言ったところ、「あ~うちのは安上がりホットケーキだからね~」って
おい!!それはホットケーキじゃないだろ!!子供をだまして、私は恥ずかしいおもいをしたんだよ!!って本気で親を恨みました(泣)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ああ、うちでもそれは「べた焼き」と呼ばれてレギュラーおやつでしたよ(笑)
ホットケーキといわれなかっただけマシ?^^;

いつも、プラッシーばかり飲まされ、たまにポンジュースを買うと、カルピスの
用に、何杯も薄めさせられて、飲まされていた。
寿司というと、普通の寿司ではなくて、寿司太郎で卵の細く切ったものとのりが
のったものであった。
サンドイッチは、ジャムか、マヨネーズを塗った物を、三角に切った物だった。

  • 回答者:知識人 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

カルピスもフルーツバージョンがあるからお母さん誤解したのかも?^^;
サンドイッチの具なしはちょっと共感(笑)

夫は、すずめを取って、焼いて食べたそうです。

洋服は、いただきもの。

夏にリゾートもしていないらしい・・。

  • 回答者:貧乏人 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すずめって美味しいらしいですね。私も知らずに食べさせられてたりして。
洋服のお下がり、夏のリゾートなしは当たり前でした。夏のレジャーといえば地蔵盆と市民プールですよ。

私の家で焼肉といえばラム肉でした。でも東京に出てきたらみんな“臭い肉”と言われてびっくりしました。でスーパーでラム肉を買ったら臭かったです。実は田舎で食べていたのは国産の羊の肉だったようです。牛は、いて当たり前でしたが肉はほとんど食べたことがありませんでした。ちなみに出身は北海道ではありません!

  • 回答者:お助けマン (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ラム肉ってけっこうお高いんじゃなかったでした?私は年賀状の懸賞でふるさと小包が当たって、ラム肉をもらったんですよ、ラム酒に漬かった牛肉だと思って!家族から大ブーイングでした。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る