すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

結婚したら貞操観念を持たなければいけないものなんでしょうか?

  • 質問者:1
  • 質問日時:2008-03-21 21:36:36
  • 0

本来人間には、貞操概念なるものは存在しません。
動物として、生き抜くための強い子孫を欲しがることは当然なのですから、
弱い者を捨て、より強い者を求めることは当然のことです。
しかしながら、人間は「知恵」という新しい武器を身に付けました。
この、獲得した「知恵」と言うものによって、人間は考えました。
人間の欲望のまま、自由な性行為を認めていると、社会は乱れ、争いが絶えないと。
そこで、ある者は宗教の教えの中に、ある者は「道徳」と言う名の下に、
自由な性行為を禁じる掟を造ったのです。
この掟はすぐに徹底されたものではありませんでしたが、「市民階級」の台頭により、
広まることになります。
なぜなら、市民階級にとっても、特定の人だけが欲望を満たすことよりも、
皆が幸せになれる方が好都合だったからです。
こうして、一夫一婦制は広まることになります。
しかし、注意しなければならないのは、昔の「市民階級」とは選ばれた人々であり、
奴隷や、後の人種差別の対象である有色人種などは、いまだ欲望の対象でした。
その意味では今で言う「貞操概念」とは程遠いものであったでしょう。
さて、日本に関してですが、江戸時代までは将軍を始め、大名、富豪などの
社会的地位の高い者が側室を設けていることは当然のことでした。
形の上で「結婚」があったのは事実ですが、偉い者に貞操概念などないのですから、武士や町人などの一般人にもそのような感覚がないのは当然のことです。
明治に入り、西洋文化を様々な領域で取り入れたのですが、「法律」も西洋文化を
取り入れたものの代表格です。
明治時代に制定された「民法」によって、日本は一夫一婦制を高らかに宣言しました。
ここから、今で言う「貞操概念」なるものが生まれたものと思われます。
ただし、すぐに徹底されたわけでなく、貴族や大商人などに愛人がいることは
当然であったので、本格的に「貞操概念」が大きな意味を持ってくるのは
第二次世界大戦後であったと言う事ができるでしょう。
この様に、本当の意味で「貞操概念」が日本に定着したのはほんの100年足らずの
出来事です。
また、人類の歴史から見れば、まだまだ新しい制度であると言うことができると思います。
(イスラム教諸国やアフリカ諸国では、一夫多妻制の国も多く存在します)
したがって、この制度が本当に良いものか否かは、正しい評価を与える時期には
まだ来ていないと言えるでしょう。
しかしながら、現在の日本は一夫一婦制を基本とした法体系をとっています。
したがって、あなたが一夫一婦制に反した行いをすれば、あなたに「非」がある
ということになることでしょう。
そのようなリスクを犯してまで一夫一婦制に拘らないのであれば、それはあなたの自由です。
少なくとも、現在の日本で「犯罪」ではありませんので、個人の責任において
信念を持ってご対応されるのであれば良いのではないでしょうか?
世の異性を敵に回すかもしれませんが。。。

  • 回答者:タマゴ (質問から6時間後)
  • 8
この回答の満足度

並び替え:

既婚者に交際を求められたことがあります。

『結婚してても、恋をすることある!!』
『短い人生、思うままに生きるのは悪いことか?』
『法律がどうとか言ってるんじゃない!!!』

と、真剣に強く言ってました。。。

始めは、情熱を感じましたが
そのうち、子供じみた言い訳にしか聞こえませんでした。。

だって、自分を通した揚句、
周りが傷ついても責任負わないんですよね。
友人同士だって、誠意がないと続きませんよね。

言ってることは、何ていうか、、、人生のロマンとか
何ものにも縛られない自由さを感じますが、
結局、配偶者に知られないようコソコソしてるので
『あほらしい・・・』と思いました。

相談者の1さんは、どういう意味でお聞きになってるのか
分からないのですが、ご自身がそういうお考えなのでしょうか。。。

それとも、
好きな相手が既婚者で、その方にそう言われてしまった、
ということでしょうか。

他の方に返信されてないので、どんな考えを持ってるのかわからなくて。。

何かリアクションして頂けると
もっと的確なアンサーがあると思います。

  • 回答者:さと (質問から7日後)
  • 5
この回答の満足度

結婚したらというか、しなくても、それなりの立場にいれば持ったほうが良いものではないのでしょうか?
というか、自然と持つものだと私は思うのですが・・・。
持ちたくないのであれば、それでもOKな人とお付き合いするなり、結婚すれば良いだけなのは無しだと思います。

  • 回答者:w (質問から6日後)
  • 3
この回答の満足度

皆さん色々と御詳しい様ですね。私なんかは単純に、貞操観念を気にするのなら結婚はしない方がいいのでは・・・と思ってしまうのですが。結婚はしたいのでしょうか?

  • 回答者:ニャ~ニャ~のママ (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度

夫婦揃って自由にやろうねと合意が得られているなら「持たなければいけない」わけでもないのでしょうが、もし相手が快く思わないなら、

「大事な人が嫌がるから、しない。」

それだけで十分な理由になるような気がします。

  • 回答者:Pea (質問から2日後)
  • 8
この回答の満足度

Pochiさんの意見に拍手。

で補足すると、法律で決まっているからダメなんじゃなくて、ダメだから(ダメだけどやっちゃう人がいるから)法律で決まるのよ。その辺を勘違いしないでほしい。
ただ、相談は「観念」だから基本的にはここで法律判断が出てくることはないわね。

  • 回答者:lisa (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

貞操観念を持ちたくないのでしょうか?
法律や歴史では既に他の方が述べられている通りです。

が、逆に相手がそういったものを持ち合わせていなくでも平気ですか?
パートナーがそうであったら私は嫌です。
生物的にも、「誰の子供かわからない」のを後生大事に育てるのは自分の遺伝子を残すということを考えれば、他者の排斥という感情は働きます。
子孫を個体ではなく、集団や群れの単位で維持したいと思うのならまた話は変わってくるのですが、少なくとも現代社会の日本では家族が単位ですので、生物的には実子は自分の遺伝子を持っていて欲しいと期待すると考えます。
そういう意味では本能にも「相手に守らせたいと思う」感情はあってもおかしくはありません。
同時に、相手もまた自分にそう思っているのであれば、守らない事は相手が不愉快に思うことですし、私にとっては、パートナーとして選んだ相手が不愉快な思いをする事もまた、自分にとっても不愉快な事です。
ですから、結果として貞操観念を持っている形になります。

それ以外にも、病気を拾ってくるリスクまであるわけで、どうぞご自由にとはいいにくいですし、自分もまたパートナーにリスクを負わせたいと思いません。
そして、相手がどう思っていても何も感じない相手を生活圏でパートナーとして選ぼうとも思いませんから、紙切れ出す前に考えてしまうでしょうね。

パートナーに与えるリスク、ダメージを相互に考慮できないのなら結婚する通常の目的は達成できないと思うのですがどうでしょうか?
法律がどうだからいけないとか、そういうことではなく、相互の関係として結果として成立していておかしくない観念だと思います。
そして、法律的な問題を回避できるのなら、相互に理解があり、許容するのでしたらそれは個人の価値観の問題ですので、他人が正誤を論じる筋合いでも無いとは思います。

駄目ってことになってるから駄目なのではなく、自分やパートナーの関係や信頼において、結果としては成立する事が多いのだと思いますよ?

  • 回答者:Pochi (質問から1日後)
  • 10
この回答の満足度

専門家ではないので詳しいことはわかりませんが、不貞行為(夫・妻以外との性交渉)は法律でもダメ!と決められていたと思います。

法律があるから・・・というよりは、気持ちの問題ですね。
パートナーに浮気されたら嫌だし。
夫婦のお互いが他の人とHしてもなんとも思わないなら、別にいいとは思いますけどね。

  • 回答者:みかん (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度

個人の自由です。
ただし,日本では離婚の理由になるし,慰謝料を請求されるでしょうね。

  • 回答者:bbsbbs (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る