すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病院・検査

質問

終了

このたび某モニターの応募で治験を受けることにしました。
新薬開発の試験を受けることになるわけですが、経験された方で何か参考になることをご存知の方がおられたらアドバイスをお願いします。

  • 質問者:lensman
  • 質問日時:2008-03-21 23:21:50
  • 0

ありますよ、治験。
三年位前に。

でもかなり簡単なものだったので参考にならないかも。
在宅だし採血等の健康診断とかもなかったし。

花粉症の薬で販売少し手前位まで来てる物だったからかも。

三ヶ月間、毎日、朝昼晩、決められた量の薬(ソフトキャンディーっぽかった)
を服用して毎日Webにてアンケートに答えるって感じだった。
その間もしも異常等があればいつでも辞められるようになってた。

効果はあったようでそのシーズンは試薬で乗り切れたので、花粉症の薬を買うどころかお小遣いまで貰えてラッキーでした。

でもそれらしい薬、どこからも出てない気がするなあ。

  • 回答者:もつに (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
花粉症でしたらそれほど深刻なものではなかったわけですね。
私もできるだけ気楽に臨むことにします。
体験談重ねてありがとうございました。

並び替え:

日本で行う治験薬のモニターは、海外で行うものにくらべ安全だと思います。

モルモットになったような気持ちでしょうか?
採血を繰り返し、異常がないか症状を確認しながら行っていくのでしょうから、毎回結果をよく聞いて、効果はどうなのか、副作用は出ていないのか確認し、きちんと納得いくように説明してくれるところでしたら、大丈夫ではないでしょうか。

ぜひ、よい治療の効果が出ることを祈っています。

  • 回答者:のり (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

励ましのお言葉ありがとうございます。
病院と検査には今までの経験で慣れつくしていますのでモルモットになること一向に構いません。  何があろうが肝は据わっています。

来院の際、確認すべきことを自分なりに整理しているのですが、自宅での飲食物の確認、風邪等で頭痛、発熱があった場合の対処方法等いろいろあるかと思います。
その当たりのことを体験者から教えてもらえばと思い、相談したわけです。
もう少し自分で考えてみることと致します。

治験をされる以上、契約書にしっかりと眼を通して、ご自身が納得されるようにする以外、経験者であろうと無かろうと、答えは見つかりません。
仮に経験者がどのようなことを言おうと、治験されるのは貴方ご本人そのものですから、皆様は治験という人体実験を心配されて回答されています。

不安が多少ともあるのでしたら、お辞めになることでしょう。
「冷たいとか温かい」とか、そういう意味ではないのではないでしょうか?

どの様な気持ちで貴方様が治験をされるのかはわかりませんが、対象が薬である以上、個人において問題が発生することも無い訳ではないので、それを調べる為に治験があり、だからこそ「契約」をして企業も問題が発生したときに安全策を取るのですから、サインした時点でご自身の責任が生じます。
その見返りとしてお金を貰うというものです。

義務と責任は契約にて発生しますから、治験である以上、ご自身の決断以外にやってみなければ判りません。

  • 回答者:kai (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
治験薬に私の症状改善に効果があることを期待して受験します。
納得できなければやめれば良いというのは残念ながら今の私に選択肢はありません。
リスクもあるが効果を期待しての応募です。
だから一般論ではなく体験者の声がききたかったのです。
お金が目的ではありませんのでご理解下さい。

最近の医薬品の治験なら事前にちゃんとしたインフォームドコンセントがされますのでそこで分からないことは遠慮せずになんでも聞けますよ。
逆に納得できなかったらサインをしなければいいわけですし。
自分の意思で納得して参加してください。

  • 回答者:ゆきの (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

早速のご回答ありがとうございます。

薬には必ず副作用がつきものです。
私の場合には大丈夫でしょうか、と聞いても大丈夫とは医者は回答できないと思います。
何でも聞けますが、開発者でもない医者が何でも知っているわけではないと思います。

納得して治験を受けるのではなく、覚悟して受けるのです。


ついでながらインフォームドコンセントはもう既に受けております。
要するに試薬段階なのでそれなりのリスクは伴うことも聞いています。

私は単純に経験された方がおられたらその方のアドバイスが欲しいといっているのです。
ご理解下さい。

そういうことは、治験の状況によってそれぞれ違うと思うので、
素人からアドバイスを受けて、予備知識を持っているより、
真っ白な状態で、医師、薬剤師からの説明を受け、治験をされた方が、
より正確な(?)結果が出るのではないかと思います。

  • 回答者:綾波 (質問から24分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

早速のご回答ありがとうございます。
徒然草に「何事も先達はあらまほしきことなり」とあり、つまらないことでも確認できることはしておいた方が良いと思ってお尋ねしました。

危険を覚悟してのボランティアとしての参加ですので、医者も薬剤師も知識のない薬を試すわけです。
医者が使う薬のことを副作用も含めて知っていることは期待できないと思いますし、悪い体験をお持ちの方がいらしたら場合によっては取りやめることも検討すべきかも知れません。

私の気にしているのは、試験の正確な結果が出ることではなく、私の体への影響です。

私は若い頃に胆嚢摘出の大手術を受けており、病院、医者には慣れておりますが、その際麻酔の加減で命を落としかけた経験があります。
という経験もあり、これから外科手術を受ける人にはいくつかアドバイスできますが、これは知っておいたほうが良いということが経験者(素人とはニュアンスが違うと思うのですが)には有るのではないか、と思ったわけです。

貴方が治験の経験者なら説得力あるのかも知れませんが、薬害がある程度あることを覚悟の上で受けようとしている者にとって、ちょっと冷たい回答のような気がします。
神経質かも知れませんが経験者からの何らかのアドバイス(失敗談等)を期待していますのでご理解下さい。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る