すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 妊娠・出産

質問

終了

子供の命名で悩んでいます。
例えば美月と命名したい場合、一般的に『づ』と『ず』ではどちらが使われているんでしょうか?

づを使った方が可愛い感じはするんですが、病院などで書かれるときにうちの姪っ子はいつもずで書かれてしまうのだそうです。

英語で書くときも書き方が変わるので、こういうまぎらわしい名前は子供が将来不便に思わないか心配しています。


  • 質問者:一生問題
  • 質問日時:2008-10-18 21:15:40
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

例えばという例で美月という感じで出したのがまぎらわしかったですね。
実際子供に美月という名前はつけないので。
単にずかづかどちらが一般的なのかというのを1番聞きたかったのですが。。
命名したい名前はひらがなでつけたかったので。。

並び替え:

月=つき
と読むのが普通なので
美月ちゃんであれば「みづき」または「みつき」と読みたくなります。
「ず」と読ませる方が邪道なのではないでしょうか?

  • 回答者:知識人 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

普通、つきに濁点だからみづきだと思いますが、近所の志津香ちゃんという子は「しずか」、泉ちゃんという子は「いづみ」と持ち物に書いていますね。
うーん~~; 
ただ法律的には命名には当て字が認められていますから、明子と書いてサヤカと呼んでも問題ないわけで、づでもずでも好きなほう主張できるんじゃないでしょうか?

  • 回答者:知識人 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

つきですからづきです。

例えば手塚はてづかですが「てずか」と書く人も稀にいます。
紛らわしいというよりも常識的な漢字を知らないか無関心なのでしょうね。
そういう方を基準にお子さんの名前を決める必要もないと思います。
多くの人が読める字であれば良いことで、赤と書いて「きいろ」だとか、
みた事もないような字を使うのでなければ気に病まれる事はないと思います。

美月(みづき)さん、素敵な名前と思います。

  • 回答者:respondent (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

漢字は違いますが、みずきちゃんという子が知り合いで二人いて、それぞれみずき・みづきでした。
「月」という漢字でしたら、づの方がいいのかなぁなんて思いますが、どうなのでしょう?
回答になっていなかったらごめんなさい。

  • 回答者:うさぎ (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

美月の場合は、みづきでしょう。
つきの濁点なんだからづきでしょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

友人が子供に優月ゆづきと名付けました。普通月の漢字を使用するとつき→づきと思ってくれますよ。私は瑞貴みずきと名付けましたがみづきと言われたことはありません。

  • 回答者:お助けマン (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る