すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

パソコンを液晶テレビに繋げている方に質問です。
実際に使ってみて、思ったよりも悪かった点を教えて下さい。

今度ソニーのVAIO(TP1)を購入しようかと考えています。
(今あるテレビも壊れたので新しく購入する予定です)
32インチの液晶テレビに繋げてインターネットライフを楽しみたいと思ってます。

回答頂ける方は、
実際に液晶テレビに繋げてパソコンを使用してる方のみでお願いします。
その際に液晶テレビのサイズとメーカーを教えて頂けると
購入の参考になりますので宜しくお願い致します。

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-10-23 22:44:23
  • 1

シャープのAQUOS45インチと繋いでいますよ。
うちの機種にはDVI端子があって、普通のPCモニタとまったく同じ感覚です。
DVI端子を繋いだら直ぐに認識して表示されました。
性能的には1920×1080というフルハイビジョンで表示できるんですけど、それだと文字やアイコンがとても小さくなってパソコンとしては使い辛いので、1280×720という解像度に落として使用しています。
見るのはDVDが多いので、1920×1080でも1280×720でも画質は変わらないですしね。
普段のメールとかはもう1台のパソコンでやっていて、今もそのパソコンから書き込んでます。
流石にこのサイズだと、普通のパソコンとして使うには難があります。
動画や音楽の再生、ゲームをするのには適していると思いますね。
丁度写真があるので貼っておきますね。
ちょっとわかり難いですけど、左が普段使いのパソコンで、右はヤフー動画のプロ野球中継を見てるとこです。
画質は地デジよりは劣るけど、アナログ放送よりは綺麗という感じですね。

http://art7.photozou.jp/pub/874/39874/photo/12666630_large.jpg

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わかりやすく、写真まで見せていただきありがとうございました。
参考になりました。

並び替え:

えと、以下の構成でPC-液晶テレビ接続させてます。

PC:自作デスクトップ
TV:SONY BRAVIA KDL-46X1000
(初代ブラビアXシリーズの46インチ フルハイビジョン)

思ったよりも悪かった点というより悪い点として、液晶テレビ側に著作権保護(HDCPとかいうやつ)があり、購入当初、自作のPCを接続したさい、画面出力がされなかったりで大変でした。

原因はビデオカード側がHDCP対応でなかったためであり、対応のビデオカードにしたところ正常に出力されるようになりました。

ということで、普通の液晶モニターと違って液晶テレビの場合は著作権保護機能が意外とネックになることがあるというのが悪い点でしょか?

ただし、普通の市販されているメーカーPCの場合はこの問題は一切無縁です。


あと、液晶画面が出かければでかいほど、フルハイビジョンであると、それだけビデオチップの要求がすごいことになり、外付けでグラフィックチップを搭載したPCでないとフルハイビジョンの解像度での画面出力がカクカクになってしまいます。
また、動画のアラもでてきます。
(例:動画の解像度がDVDサイズのものでフルハイビジョンサイズの液晶テレビでフル画面で再生した場合に拡大処理されるため、その分画像が荒くなる)

ですので、液晶テレビをフルハイビジョンのもので、購入後、フル画面でDVDなりブルーレイなど、動画をみる場合、元動画の解像度如何次第でPCをあらかじめ強力なビデオ性能のものを調達する事による費用高と多少のアラは覚悟するといった割り切りをする必要があるかもしれません。


この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になりましたありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る