すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

結婚されてるかたの質問です。年末は旦那様の実家に何か手伝いに行く方いますか?
私は毎年、餅つきに呼ばれます。昨年は急にいついつするからということだったのですが用事があり、行きませんでしたが、お正月に嫌味を言われました。みなさんはこんな経験がありますか?ある方はどんな手伝いを言われるのかなと思って・・・

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-10-26 00:18:43
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんそれぞれいろいろなんですね。
ありがとうございました。

そこまで個人的な用事まで干渉されるならほっといた方が。
親戚付き合いはわかるけど、度が過ぎるのはちょっと・・・
うちはそこそこでおさまってるし、文句があればはっきり言うほうなんで・・・

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

年取りは毎年主人の実家なので、夕方早めに行ってご馳走の準備をお手伝いします。
料理をするメインは義母なので、義母の指示に従って、義弟のお嫁さんと一緒にお寿司を握ったり、揚げ物をしたり、盛り付けをしたりします。女性3人で準備するので、全然大変ではありません。楽しいです。^^♪

私が小さい頃は父方の実家でいとこ達と総勢で餅つきをしていました。遠方でしたが欠席したことはありません。朝早くから大人たちは準備をし、お餅をついて、菱餅やあんころ餅を作ったり。粘土遊び感覚で子供たちは楽しかったけれど、女性達は大変だったろうなぁ・・・と思います。><

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

車で10分の距離なので
買い出しに車を出します

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私も年末30日餅つきです。
朝早くから、仕込みして、お客さんには気遣って、お餅丸めたり、子供のモリしたり、気の休まるときはありません。後片付け、餅を分けたり、もう大変です。
毎年来年からは行かないって言ってるのに、連れて行かれます

  • 回答者:お助けマン (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じです。毎年もうやらないというのに連れて行かれます^^;

私は男ですが、実家が遠い(九州)なので、まず私の実家へは行きません。
(年末は高いので帰省しません)

次にカミさんの実家ですが、徒歩10分の至近距離ですが、それもまた手伝いには行きません。(年末年始の挨拶には行きます。)

それぞれが大掃除頑張ってる状態です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちも毎年29日に米とぎをして30日に8時くらいから餅つきです。
誰にあげるの?ってくらい大量につくのでちょっと疲れますが、旦那は仕事で毎年出られないし、お義母さんは「(旦那の)祖父母が健在なうちだけだからちょっと大変だけど頑張ろうね」と言ってくれるので親孝行、祖父母孝行と思って行ってます。行ってもたいした手伝いが出来ないのでそっちのほうが疲れますね。

  • 回答者:知識人 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大掃除に行ってます。
自分の家の掃除もままならないのに・・・(涙

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

主人の実家でうちの餅もついてもらいます。
ですから年末には朝の8時くらいから餅つきの手伝いに行きます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私はほとんど何もしません。お雑煮ひとつ手伝ったことがないです。
もともと、それほど立派なお正月準備をする家ではないのですが。
義母はいつも「よかよか、座ってて」(実家は九州です)って感じで、すっかり上げ膳据え膳、お客さん状態です。
お皿でも洗おうものなら逆に恐縮されてしまいます。 「○○やって」等と頼まれることはまずありません。
夫の方がむしろ手伝っていますね。
もしかしたら義母にしてみれば実の息子の方が気を遣わなくて楽なのかもしれません。
人からは羨ましがられるし実際楽でいいんですが、これもこれで肩身の狭いものですね。

  • 回答者:知識人 (質問から39分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

夫はホテル勤務、私も観光関係の仕事なので、年末年始は仕事です。
同居する前は、大晦日夕方に夫の家に行き 年越しそばと天ぷらは私が作り、お正月の料理は姑が作っていました。
同居してからも、お正月は朝食はパンとコーヒーで出勤、帰宅してからおせちやお雑煮を
食べるので姑は嫌がりますが、サービス業なので仕方ないですね。
最近では、息子が鉄道会社に就職、娘は部活がギリギリまであり、家に姑以外だれもいないお正月が続いています。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

同じような経験を致しました。
それ以来、餅つきはありませんが、お買い物、おせち料理のお手伝いに
行ってます。
只、年末は忙しい為、こちらから早めに連絡し予定を聞くようにし、後で
気分の悪い思いをするより、年末の行事と思って出向いております。

  • 回答者:お助けマン (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

全く同じです。
持ちつきに行って、あんこをつくり、もち米をふかしてお餅にまるめる。
そのあと洗いと掃除です。

結構な田舎でかまどでまきをたいて蒸かせます。なかなか最初は分からないことばっかりで肩身の狭い思いをしました。




  • 回答者:お助けマン (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

毎年行ってます。
正直行きたくないのですが、大掃除を手伝ってやらねばなりません。
寒風吹き荒れる中での庭掃除、窓拭き、何故かべたべたする床の台所の掃除など
やることはいくらでもあるので。掃除するのはいいんですが、やっぱり陰険な姑は好きになれず
ストレスいっぱいになりますよ。今年もその季節が近づいてきて憂鬱です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうして嫁だけが手伝うんでしょうね?旦那は私の実家に手伝いに行ったことなくても何も言われないのに・・・

料理どころか、大掃除までやらされます。
自分のウチだって出来ていないのに!
しかも自分の家ならある程度はまー、いっか、となりますが、そういう訳にも行かず。
毎年トイレとお風呂は私の担当になっております。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

○○家に嫁いだんだから当たり前と思ってるんでしょうね。

そばとおせちを作るのにお手伝いに行きます。
最初の頃子供が小さかったので来なくていいと言われていましたが、その時に
普通嫁は手伝うものなのよ。おせちも作れなくてどうするの。
といやみを言われたので今は、必ず行くようにしています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

後でそんなことを言うなら来なくていいなんていわないでほしいですよね。

行かないですね。うちも自営で忙しいし、自分の仕事もあるし、
実家の母上も大晦日元旦と仕事だし。

  • 回答者:お助けマン (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

年末に義母の家に旦那の姉妹夫婦があつまるので参加?しますが
用意は義母が全部やってあり、出来上がった頃に出向く形になっています
ただ、片付けは、義理の姉達が動いて私に遣らせません。
気を使って座っててと言っているのでしょうが、いたたまれません・・。

  • 回答者:知識人 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すごく分かります。私も義母に手伝いますよと言ったところ、お客さんは座ってて~と言われました。義妹と義母2人で片付けしてました。旦那も手伝ってるし、部屋に私だけで・・・

何故か親族一同を集めて 年賀の会をやります。
正直 ウンザリしています。  色々と自慢大会になるので呆れてしまいます。
そこで凄い沢山料理を出すので色々と作ったりと大変ですのでもぅ止めて欲しいです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当ですよ。一体いつまで続けるんでしょうか?

私はお手伝いに行ったことがないです。
お餅つきもありませんし、特に何か行事ごとはありません。
忙しかったらお正月さえもお互いの実家に帰れません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですか?ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る