すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

今年の前半に夫の実家の近くに引っ越してきました。
今まではお正月に親戚が集まる日だけお手伝いをしていました。
近くなのでおせちなどを作るのも年末手伝いに行った方がいいのでしょうか?
特に現時点では何も言われていません。

  • 質問者:雪菜
  • 質問日時:2008-12-26 23:27:39
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

参考になりました。
ありがとうございます!!

もし手伝いたいと思うとか、礼儀として、嫁として気になるのなら、一度聞いてみたら良いと思います。
ただ、聞いたが最後、毎年こき使われて、頼られてあなたがすごいストレスになりそうな事もありそうなら、礼儀知らずだとは思われても、言わない方が幸せだったという場合もあるでしょう。
それなら、当日など「少し早めにお伺いしましょうか?」など年末ほどでない感じで聞くのも手だと思います

  • 回答者:えみちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

うちも夫の実家と近いので、お正月に限らず、みんなで集まる時には気をつかいます。
私も毎回手伝った方がいいかと思い、電話等で伺ってますが、手伝って欲しいと言われたことはありません。
その代わり、家を出る前に、買い忘れ等で必要なものがないか聞いて、あれば買っていくようにしています。
たいてい「醤油が足りない」とか「重曹が欲しい」とか言われます。
それ以外にも日持ちがしそうな焼き菓子等も持参します。年末年始は冷蔵庫も冷凍庫もいっぱいだろうと思うので。
あと、準備を手伝わない分、後片付けは率先してするようにしています。

こういうことって、相手によって反応が違うので難しいですよね。
自分のペースで料理を作りたい人もいれば、手伝ってほしい人もいるでしょうから。

  • 回答者:ころ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お義母さんがどんな性格かわからないのでなんともいえませんが、
優しい人なら、こちらからは何もしない。
そうでない人なら、「手伝うことありますか」と声をかける。
「お願い」と言われたら、覚悟きめてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

1度やるようになると毎年やることになるとおもいますよ。
そのつもりでしたら、お手伝いに行かれてもいいと思います。もしそうでないのであれば、やめておいた方がいいですよ!

  • 回答者:距離は十分にとって! (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

嫁として同じ悩みを抱えています。
一応声かけだけはしておきますがのんびりやさんな(悪く言えばドタバタな)家なので
結局おおみそかにバタバタ・・・。
親戚が集まるのならそれなりの準備もあるでしょうから28日ごろに声だけはかけますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

何かお手伝いすることはありますか?とお義母さんに聞いてみてはどうでしょうか?雪菜さんの株があがると思いますよ。

  • 回答者:りん (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

どのような地域なのかご両親の年齢とかがわからないけど、気になるなら、ちょっと声をかけてもいいかもしれないですね。
とりあえず申し出しとけば安心でしょうから。
気苦労お疲れ様です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

行った方は良いと思います。お子さんがおられたら一緒にやると、お子さんの勉強にもなります。短時間手伝うだけでも、印象が行かないのとは大違いでしょう。

  • 回答者:わしゃ行かない (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

雪菜さんのお姑さんが どのような方なのかわかりませんから
一概には言えませんが・・・。

雪菜さんが嫌でなければ ご主人のおふくろの味を知るいい機会だと
思いますよ。

  • 回答者:小菊 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

夫の実家の家族構成にも寄りますし、中心になる夫の母親の意向もあります
ので、ご主人に訊いてもらうといいと思います。

実際に手伝うか否かは別として、自発的にお手伝いを申し出てもらうとうれしい
ですよね。

  • 回答者:モニカ (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

近くに住むようになったのですし、毎年親戚が集まって準備が大変なのを知っているのですから、やはり「手伝いますか?」とひと言声をかけた方が良いと思います。
逆の立場だったら、毎年ずーっとお客さんのような顔でご馳走になるだけのお嫁さんって嫌ではありませんか?
「手伝いはいいよ」と言われても、「それでは何か1品差し入れしますね」とお義母さんの手間を省いてあげる配慮は必要かと。
私の場合は、妊婦だった年以外は、毎年親戚が集う日に、2時間くらい早めに義父母宅へ行き、手伝いをしています。それプラス、飲み物や食後のデザート類を差し入れ。まるっきりご馳走になるのは悪いかな、と思うので。^^

  • 回答者:トクメイ (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

あなたが行く気があるのであれば
旦那さんと一緒に行ってみたらどうですか。
また姑さんに何か手伝うことはないですかと
電話してみたらどうでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も、向こうから言ってくれば手伝いに行きますが、
一度何かすると、次からは当たり前になってくると思うので・・・。
ただ、雪菜さんのお姑さんがどの様な方かわからないので、
そういう方ではないなら、手伝いに行きましょうか?と、気軽に声かけしてもいいかもしれないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

1度行けば毎年期待されるかもしれませんね。
もしよろしかったら、お尋ねになって手伝われることも親子の関係も深まることではないでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

毎年行くつもりなら
「何か手伝いましょうか?」と声をかけますが
そのつもりがないなら
言ってくるまで待ちます。

私は2世帯同居ですが
言ってくるまで手伝いません。
一緒に台所に立つのがどうしても嫌なんです。
姑の独りよがりなグチや話をきかされるのが
うんざりなんです・・・

「ごはん、作って」と言われれば
もちろん作りますが、一人で作ります。

姑との関係にもよるのでしょうね。

本当は一緒に台所に立つのがいいんだとは思いますが・・・
どうしても負担なんです・・・

  • 回答者:鬼嫁 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

何かお手伝いすることはないですか?と自分から言って率先して行った方が
のちのち夫の実家ともいい関係でいられるのではないでしょうか?

  • 回答者:長男の嫁 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

手伝いに行ったら喜ばれると思いますが、毎年行く覚悟が必要だと思います。
私なら言われるまで行かないけど…。

  • 回答者:面倒くさがり (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

やっぱり、一度は行ってみたほうがよろしいのではないでしょうか。
それで良いよって言われれば、何も心配せずにいつものお正月を迎えられると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

手伝いに行ったほうが喜ばれるでしょう
おせちを作るのも大変でしょうし

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一応お伺いを立てて見て、手伝いを頼まれたら行った方が好感度は上がると思います。
大変でしょうが頑張ってくださいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

旦那さんかお母様に「お手伝いに行きましょうか?」と聞いてみて
きてほしいと言われたら行き、いいよと言われたら行かなくていいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る