すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

 先週の金曜日のことです。このところ、終電ギリギリの残業続きで、休日出勤もありましたが、久しぶりに早く帰れました。食事中、妻に聞けば、普段あまり会話していない高校2年生の娘が部屋で勉強しているということで、お菓子とジュースを持って様子を見に行きました。娘は私を歓迎していない表情でしたが、遠慮気味に「勉強頑張ってるね」と言うと、「学校で、先生に、『貧しい人間になって、この国に迷惑をかけ、国を滅ぼしたいのなら、勉強しなくていい。そうなりたくないのなら、勉強しなさい』と言われた」と返事が帰ってきました。私は、絶句しましたが、教員がこのような発言をして、子どもたちに勉強させているとしたら大問題で、「それは違うよ。勉強する意味は、そんなところに目的があるのではないよ」と言いました。私は、娘がどうしても勉強嫌いなら、無理に強制しようと思っていませんし、何かの目標のために勉強したいのなら可能な限りの支援をしたいと思っています。望むところは、娘が学校で社会的常識を学んで、周囲の人と楽しくやってほしいということです。ですから、教員が、社会的格差や貧困をとりあげて、学問の目的を説き、生徒たちに歪んだ思想を植えつけているとしたら、悲しい話です。
 皆さんは、どうお感じになられますか。

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-10-26 09:58:41
  • 5

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

あくまで個人的な意見ですが、貧しい人間が必ずしも国に迷惑をかけるわけではありません。国に迷惑をかけるのはこのような教師の方だと思います。
社会的格差は努力しない人間によってだけ引き起こされるものではありません。地域によっても、企業の経営者によっても、国の政治方針によっても・・・・、そして利権だけを追求した人間によっても引き起こされます。その責任を成績の低い=努力しない人間に結びつける曲論的思考こそ、生徒に信頼感・連帯感を希薄にさせる原因となります。
高校の先生方は生徒を良い大学へ進学させる事が目的となっているようですが、この国がここまで落ちてきた原因の一因はそこにあると思います。

すみません・・・長くなりまして。
こんな世の中ですが子供たちにはもっと希望にみちた将来を見せてあげたいです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

まぁこういう先生もいるでしょうね、
あなたの娘さんに言ったのではなく、いろいろな見かたから言ったのだと思います。
他にも違うことも言っていると思いますが、娘さんにはそれが一番インパクトがあったのだと思います。
理想のために勉強するとか、今まで言われてきた事より、
新しい視線で頭に残った程度の話だと思いますよ。
先生も生徒に勉強させようとあらゆる手を使っているのだと思います。

あなたの言うことはもちろん正しいと思います、
ただ、現場で生徒に勉強してもらうには、いろいろ言うと思います、
他にもっと言い方もあると思いますけど・・

本当にその先生がそのことだけを言っているのだったら、心配ですが・・

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じく悲しくなりました。
勉強することで富める人間になるかもしれないですが、それも保証はされません。
それに勉強の目的は富むためのものではないと思います。

又、教師たるもの、なるべくフラットな目で見、差別等を自ら与える発言は
慎むべきだと考えます(たとえ本人の思想が偏っていたとしても、生徒に対しては、です)。

このような教師が前線に立っていることが残念でなりません。

  • 回答者:respondent (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教師が言うべきことではないようですが、はなはだ間違っているかといわれれば否定もできません。現実を見るということではありな話なわけですが、
どっちにしろ娘さんがやる気になってるのはいいことだと思いました。

  • 回答者:知識人 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貧しい人=国に迷惑を与える人と言う考えになってしまっては、弱者切捨ての世の中になるじゃないですか?何を考えてるんでしょう。。。ムカムカします。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貧しい人=勉強しない人 という考え方は危険極まりないですね。勉強すれば金持ちになるというのは、今の日本ではまったくあてはあまらないと思います。また、貧乏人が国に迷惑をかけるというのもいったいどういうつもりで言っているのかわかりません。

ただ、もしかすると教師は貧しい人間という言葉を、知識の乏しい人間・心の貧しい人間という意味で使ったのかもしれません。言葉が足りずに(もしくはお嬢様が聞き漏らして)貧しい人間を物理的に貧しい人間と捕らえてしまったのかもしれません。もちろん、誤解だから教師が問題ないと言うわけではありませんが、一度教師に確認してみてはいかがでしょうか。もし、誤解であったならば教師に再度、生徒に伝え直してもらいたいものですからね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ニートになるな、ということでしょうか。それだったら分からないでもないですが。

どういう先生か分かりませんが、高校生だと、ある程度分別もつくので鵜呑みにはしないと思います。

気になるのならPTAなどで取り上げられてはいかがでしょうか。

  • 回答者:respondent (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

勉強の目的が、「貧しい人間になって、この国に迷惑をかけ、国を滅ぼ」さないようにするためと言っているのが、人にものを教えている教師…
悲しいし、あきれるし、怒りを覚えます。

高校生にとっての勉強の目的はその人によって様々な考え方があると思います。
例えば、将来の自己実現のために、例えば、先人達の学問追求の過程を学ぶためだとか…。
少なくとも、この教師のような考えはおかしいと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんですか その教師
学問は大切ですが そこに行き着くための過程が一方的で歪んでいます。
それよりももっと 道徳的な事とかルールやマナーを重視して中身の詰まった人間の方が大事なのに・・・・

そんな教師 嫌です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

どのような学校なのか分かりませんが,やる気のない生徒や授業妨害をする生徒はいないのでしょうか。どんな学校も税金から補助を受けています。
将来,まじめに仕事をして富を生産し他人を助ける人,逆にろくに生産せず他人が作った富にたかって生きている人,どちらになるかという観点からすれば,富を生産する人間になってもらいたい。そうないと,今後増える高齢者を養っていけません。
勉強などしなくても働くことはできますが,高校に進学したのは,一生懸命勉強して自分の適性を探すとか,可能性を広げるとか,目的があったはずです。それを忘れている生徒が多いのでは?
この先生が言うことは,方向性としては間違っていないが,真意が伝わるように言い方を考えないといけないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

質問者さんの考えにとても共感できます。
教師の言ってることは嘘ではないですが、教育者がそんなことを言い、そんな理由で
勉強しろと言うことに腹が立ちます。
学校の先生はもっと違うことを言って子供を勉強させる気もちにしなくてはいけません。
質問者さんは忙しいでしょうし、難しいお年頃の娘さんとのコミュニケーションをとるのも
大変かもしれませんが、どうかあなたの考えを娘さんにきちんと伝えてあげてください。
質問者さんのおもう勉強することの意味、娘さんへの気持、望むことなど
たくさん話してあげてください。
その場ではもしかしたら娘さんはそれをちゃんと聞かなかったり、鼻で笑ったりしても、
質問者さん一生懸命話したことは絶対残りますし、それに助けられることがあります。
話してすぐ、質問者さんの言うことがわかるかもしれませんし、何年か後、
何十年か後かもしれません。
でも、今の時期に娘さんとたくさんコミュニケーションをとって質問者さんの想いを
悔いのないように伝えてください。
それが質問者さんのためでもあり、娘さんのためでもあると思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教育者として教えるものが間違っていると思います。
教養があることは素敵なことですし、それに向かいがんばるお嬢さんは素敵なお子さんだとおもいますが、人として何よりも大切なのは道徳だと私は思っています。
勉強をした分だけ可能性が増えることも誤りではないけど、
勉強が出来れば立派になれるなんて誤解を招くような表現は教師も人間だということを大目に見ても理解できません。
教師自身は勝手だけど夢を摘み取るようなことはしてほしくありません。

普段は見えているようでなかなか見えないものなので親子のコミュニケーションの大切さを感じました。
勉強する意味を幸せという意味を伝えてあげられそうな質問者様でお嬢さんは幸せですね。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんと言う教師なのかと思いました。
貧しい人間が国に迷惑を掛けていると言っている様なものじゃないですか。
それは偏見ですよね。
その様な人間が上に立っているからこそ.勉学だけいそしんで頑張っても
心が貧困になっている者が多い世の中ではないのかと思うと
それを生徒全員の前で言ったのなら謝罪すべきだと思います。
勉学は勿論するのが学生の今の課題ですが.心まで貧困に陥るような学問の目的
を言うのはナンセンスですね。
こんな先生が多いから今の生徒達は一番大事なものを失っているのだと思います。
そこまで言うのならその先生は国に貢献するために教師をボランティアですればいい。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教員が、そんなことを言っているのですか?

内にも高3の娘がいますので。。。

私は、娘に社会的な常識を身につけるためと今後自分の夢を

掴むため(夢に近づけるため)に学んでいるんだよと言っています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も高校生の時、物理の教師に言われました。
「今時大学出て無いヤツはまともな生活できない」と
出席日数は足りていたので、
その後は、」その教師の授業には出ませんでした。
結局、大学受験もせず高卒ですが
今、平均以上の年収で普通に生活してます。

勉強は大切です。
けれど、こんな教師は机に向かった勉強以外のことは
何も教えられないし、その資格も無いと思いますよ。

  • 回答者:高卒 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

えーそんなことを教員が言ってるの?
驚いたな
社会的な常識を身につけるために学んでるのに
学問の目的のはき違えである
ちょっとけしからん!

  • 回答者:シゲ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私自身も中学生の子供が居ますが、困ってますさんの意見に賛成です。
その先生の発言は、非常に偏見に満ちた考えだと思います。
そのような発言から、生徒の中に、社会的弱者に対する差別が生まれていくと想像すると、とても恐ろしいことだと思います。
勉強の意義・目的をどこに見出すかは個人の自由ですが、そのような脅迫めいた指導法にはびっくりです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国のように十分な学問を身につけられなかった者が、会社の指示に従って、いいも悪いもわからずに害のあるものを使って物を作り、結果的には世界中の人を貶めるような物を輸出しています。知識や学問がないとこのようになり、結果的には国が滅びます。日本も軽い人間ばかりになると、滅びる元だと思います。勉強は、自分自身を高めるだけでなく、周りの者の意識を変えます。娘さんは、先生の言葉をしっかり受け止めているから、机に向いていたのだと思います。その伝え方が、お父さんに不十分で省略したのでしょう。子供にはよくあることです。一般の教師は、とてもまじめに子供のことを考え、将来の自分たちの地域や国のことも考えながら、子供たちにアドバイスしていると思います。お父さんが、教師の言葉を理解して娘さんに賛同することが娘さんにとってもよいことだと思いました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

>学校で、先生に、『貧しい人間になって、この国に迷惑をかけ、国を滅ぼしたいのなら、勉強しなくていい。そうなりたくないのなら、勉強しなさい』と言われた
まず、教師たる立場として相応しい言動と思えません
これは企業なり、ここの相談室にも一部見受けられる異常に雄弁なネット内弁慶の論法です
貧しい人間が必ず社会に迷惑をかけることになるでしょうか?
その論法で行けば裕福な人の中で社会に迷惑を掛ける人は皆無である、というのと同じです
しかも多分に差別的な要素を含む発言です
しかも将来札束で人の横っ面を引っ叩いて言うことを聞かすことができるような人になるために勉強しなさいよ、とは、学問を行う心掛けとして如何にも不純な動機ですね

当該教師教師失格ですしPTAなり父母会の場で徹底的に糾弾し吊し上げるのが相応だと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その先生の意図は、日本は世界的に見れば物質的に豊かで恵まれた国なので、それに胡坐をかくような人間になるな、という事だったのかもしれません。
しかし、高校生に言う言葉ではないですね。普通そんな言葉を学校の先生から聞かされたら、貧乏な人は生きているだけで社会の迷惑になる存在、だから馬鹿にしていいのだと勘違いする人間が出来上がってしまいやしないでしょうか?
勉強の目的=お金と言っているようものです。私だったらそんな教師には自分の子供を預けたくないですね。

  • 回答者:joker (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何か目標を見つけるための勉強というのもあります。高校2年生なら、
まだ目標も定まらず、勉強の意味もわからずいたのではないですか?
「貧困どうこう」のところにとらわれすぎている気もします。
娘さんはもしかしたら、国を滅ぼしたくないから勉強しようと思ったのかも
しれません。勉強の目的です。

勉強をするのは自分の幸せのためだけではなく、国を、みんなを幸せにする
ことにもなると言いたかった先生の言葉が、娘さんには届いたのですよ。
それをお父さんに伝えるのに言葉足らずだっただけのように見えます。
貧しい人間ばっかりになると、国が滅んじゃう。。という危機感から、
勉強してがんばって国を救おうと考えた娘さんは立派なのでは?

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から45分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。あなたのご意見に考えさせられました。少なくとも、私が妻に子どもの教育を任せ、家族を養うため、仕事に没頭していたことに反省しています。世代の違う、考え方も違う若い娘と色々なことを話し合いたいです。

本意でその教師が言っているのなら、問題ですね。
もしかしてと思うのですが、事件やら世間で多くの方が犠牲、加害をしたりの時代で生徒さんとの話がその様な内容で話している中、その様な発言へとなったのではないか?
考えられるのはその前後の会話があって、それを例にとろうとしたが失言になったのではないでしょうか。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一定部分は心理を突いているとは思いますが、教職員の言葉としては不適切ですね。
娘さんとあなたの微妙な距離感も気になってしまいました。
教員の言葉は別にして、娘さんの目標、夢、
と言う物にもっと向き合うべき時期に来ているのかも知れませんね。
また、あなたが娘さんに望むべき将来についても、お話しになってみてはどうでしょうか。
教師の言葉が、親子の話し合いのきっかけになったら決して無駄な物ではないと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から36分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はおかしいと思います。
今貧しい人が、必ずしも勉強しなかったから貧しくなったわけではないですし。
なんで勉強するとかなんで生きるとか
複雑な問題だとは思いますし、高校生くらいが相手だと
いろいろへ理屈を言って、対応するのも大変かもしれませんが、
教育者は、そのへんを丹念におつきあいしてくのが仕事ではないでしょうか。
発言もいささか差別的で人間的にも問題があるし、ある意味仕事放棄じゃないでしょうか。
教育者といえども、人格者ではないと思わなければいけないあたりが悲しいですね。
でも、そうなんですよね。

ただ、勉強はすべきだと思います。
机上の学問だけが勉強ではないですから、お嬢さんがいわゆる勉強というものが好きでなくても
何か自分の決めたことに向かって努力することが勉強だと思いますので。
(質問者の方もそう思っていると思いますが)

いずれにしても、
理解と関心のあるおとうさまでお嬢さんは幸せですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から34分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご意見ありがとうございます。自分で、理解ある父親とは思いませんが、経済的に窮屈でも汗水流して働いている私は、この世の中が何もかも全てお金で解決できるという思想を若い娘に持たせたくないのです。社会の現実を肌身で感じた自分の結論です。娘が、将来、他人様のお役にたてる何かをしたいと志すのであれば、教育費にお金を出してあげたい気持ちです。それだけです。

先生の発言に対して、個人の考えとしては問題ないかもしれませんが、
教師が生徒に言う言葉では無いと思います。
かといって、そういう先生にそれは間違ってるんじゃ?なんて言おうものなら、
娘さんが大変な目にあいそうな、そうとうキテる先生に感じます。

親が、子どもの為に最大限の理解を示していけば、
いくら先生がそう説明した所で、子ども達までそんな考えにはならないと思いますよ。
とはいえ相手は子ども、それを勉強しない口実にされてもまた困りますけどね(^^;

  • 回答者:respondent (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

木っ端役人的な発想・発言で呆れますね。
しかし、その先生はおそらくポリシーというか、凝り固まった考えを持っており、おそらく周囲がや上が何と言おうと、考えを改めないでしょう。そして、それは誰にも止められないと思います。

お嬢さんは高校2年とのことですので、勉強の主旨というか、大きな目的について(こうあるべきと考えをおしつけるのではなく)議論するのにちょうどいい時期ではないでしょうか。
実のある議論・話し合いができるといいですね。お嬢さんの人生の転機になるのではないでしょうか。

  • 回答者:知識人 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あなたのご意見に同感です。嬉しいです。

単に金銭的な事、社会的地位に関することについて述べた意見だとすると、
その先生の発言は問題があると思いますし、
それを理由に学習を続けていく事にも疑問を持ってしまいます。
ただ『貧しい』の前に『心の』をつけたら、随分と解釈が変わってくるように思います。
その先生がこの意味で言ってくれていたら、と願うばかりです。

知ることは人が生きていく上でとても大きな財産ですよね。
この年になってほんとつくづくそう感じています。
若い頃はそれが分かり難いもんです。(自己反省)

  • 回答者:schro (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あなたが述べられるように、貧しさには、「経済的」「精神的」があります。私は、娘に対して心の貧しい人間になってほしくないという気持ちです。

その先生の発言には賛成も反対も両方思います。
ただ、教員の立場で言うのは問題があると思います。

勉強を始めるきっかけをもらえたのだからOKとし、後は勉強をする必要性や意味は
本人が人生を歩きながら見つけてもらえたらと思います。
私も勉強する意味を自分なりに見つけたのは20前後だったと思いますし・・・

  • 回答者:K (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

確かに貴方が言うように勉強は目的ではなく手段ですが
本音で言えばある意味正論だと思いますよ。
貴方も勉強をして学歴を得て就職して、
職場でも勉強して、それが給料になって
ご飯を食べて家族を養い、税金や保険料を納めてるわけですよね。
それをみんなやるからひいては国が成り立つわけですよ。

勉強が嫌いなら無理に強制しないなんて、理解の良い親のような
言葉ですが、娘さんの人生に対して無責任じゃないですかね?
イヤでもやらなきゃならないことは生きている限り山ほどあるというのに。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から13分後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

申し上げておきますが、無理に勉強を強制しないというのは、社会に迷惑をかけていい、社会制度の世話になればいいということとは全く意味が違います。あなたと議論するつもりはありませんが、誤解のないように。

教育者の立場にある人間としてはあるべきでない発言だと思います。
言葉の表現方法として誤りがあると思います。子供の学習権は、自己の判断能力を養い、ひいては自己実現を図るためにあるものですから、その先生の発言もまったく誤ったものではありませんが、100%一致することではありませんね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る