すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 芸能・テレビ・ラジオ » ラジオ

質問

終了

STVラジオ「ほっかいどう百年物語」は、日曜17時の放送です。
皆さんの地域で遠距離受信できるのはいつからでしょうか。
川崎市高津区では10月から聞こえます。

三重です。
昔、昔の記憶ですみません。
HBCを冬の寒い時期に、BCLカードをもらう為に聞いたような記憶があります。
本当に寒くなった、夜ってところだったので、12月以降の夜?

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。STVラジオの受信状態との比較を教えていただけると幸いです。
川崎市高津区では川崎市幸区に送信所のあるラジオ日本の強烈な混信があるので、選択度の良いラジオでしか受信できません。
三重県では和歌山放送や岐阜放送のサイド混信がかなりきつそうですね。東海地方では和歌山・岐阜の両局が昼間から混信している地域もあると聞いています。
静岡県松崎町で昼間受信したときは和歌山・岐阜両局の判別ができませんでした。

並び替え:

福岡では聞いたことがないですね。
北海道に居たころは、夕方牛舎で聞いてたな。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
牛舎とはいい体験でしたね。

昔の話ですが
中国地方でも聞こえたというのはあります

  • 回答者:respondent (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

中国地方でも聞こえましたか。
さぞ、混信がきつかったことでしょう

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る