すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

最近ゲームマシーンでインターネットに接続できる事をメインにテレビで宣伝していますが、その宣伝を見た方はいかがな感想をお持ちですか。

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-10-28 00:56:27
  • 0

並び替え:

体験ゲームなどが簡単にダウンロードできるのはいいと思いますね。ちょこっとインターネットで調べ物をしたいときなどには、PCを立ち上げるより早いと思うので意外と使えるかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アップデートするには困らないとは思いますが、
家ではパソコン部屋とテレビの部屋が別々なのであまり意味が無いですね。
無線にするのも面倒だし・・・。

ただ、いろんなところの人と対戦したりするのはちょっと楽しいかもと思いました。
すごい達人のプレイとか見てみたいので。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

オンラインで昔のゲームの購入や新作ゲームの体験をしたい人にはいいと思います。
あと、ファームウェアのアップをすぐにしたい人にも。

私自身はゲームしないので、まったく魅力を感じませんが・・・
別件ですが、地デジ対応のDVD/HDDレコーダはいいですね。
勝手にファームアップをしてくれますから。
再生専用のDVDプレーヤは、ファームウェアのアップデートは難しいか、
アップデートに対応していませんから。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今になって初めて始まったことではないのでなんとも感じません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

以前に同じような家庭用ゲーム機が出ましたけど、消えましたね。
やっと時代が追いついたのでしょうが、微妙なところですね。
ネットに詳しくない人なら、そのように利用するかもしれないですが。
スペックも微妙だし・・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いまどきパソコンがあれば、ぜんぜん問題ない話ですからね。正直必要かどうか微妙な感じ。
おそらく、高齢者向けかあるいは、子供向けかといったところでしょうか。特に子供はパソコンを与えると普通に有害サイトにアクセスするだろうからね。その点、ゲーム機を隠しちゃえばそんなことできないだろうし、アクセスできなくすれば、ゲーム機として楽しめるからいいのかもしれない。
ただ、やっぱりちょっと高いというイメージはありますね。

  • 回答者:とくめい (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

PCが苦手な高齢の方たちには、気軽にできる…
と言う意味ではいいのかなと思います。
携帯だと画面が小さいですし、見づらいですから。
若い人たちには、PCの方が無限に広がりがあると
わかっているのであまり食いつかないかもしれませんが。

  • 回答者:知識人 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ばかばかしくて話にならない。といいたいですね。

月額6000円はらって少しのインターネットにはもったいないですね。
それだったら、携帯電話でやった方が得ですよね。

  • 回答者:知識人 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

繋がることはウソではないけどねぇ…程度しか思えません.
天気予報はウケてました(派手だもんね).
ニュースは字が読みにくいですね(大きくするとスクロールが増えて面倒).

ま,ゲーム自体でインターネットを利用する…程度で,その他は期待してません.
ファームウェアのアップデートはラクで良かったけど….

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

高齢者にはインターネットには興味があるけれど手が出せないでいる人が結構いますので、そうした人達にはうってつけなのかなと思います。
高齢者にとってはPCは敷居が高く、ケータイは画面が小さく操作性に難があったりしますし。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今更と言う感じがします。インターネットが日本で始まった90年代にもあった事です。私論ですが、その事でこの商品は売れないと思います。

  • 回答者:respondent (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

パソコンを使えない高齢者などには手軽にできていいんじゃないですかね。
私も親用にWiiでインターネット考えましたが、印刷できないのがネックですね・・

  • 回答者:respondent (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

意味ないですね。私の父は82歳ですが、パソコンメール・携帯メール共に利用できますので。今更そんなゲームマシンは必要ありません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る