すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

HDDレコーダーにお詳しい方に質問です。

私の持っている機種は東芝のヴァルディアのRDーS300なんですが
この類ってPCのようなデフラグ機能がついていません

録っては消し、録っては消しを繰り返していましたので
恐らく相当な断片化になっていると思います
それが元なのか、ちょっと調子が悪くなってきたように感じられます。

なんとかデフラグっぽいことをしようと考えているのですが
こんな方法はダメでしょうか?
1、録画してあるものを全部消す
2、HDD一杯までぶっ続けで録画をする
3、それを消す。

一度試してみようと思いますが無駄でしょうか?
とりあえず今は録ったものをすぐ削除せずにゴミ箱に移しています。

もし他に良い方法がありましたらご伝授
お願いいたします。

  • 質問者:たらこ
  • 質問日時:2008-11-04 19:56:12
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、ありがとうございました。

大変参考になりました
デフラグは出来ない(してもあまり意味がない)が
初期化なら効果は期待出来るってことですね
最近、たまにですが再生途中でフリーズすることがあります
一度初期化をしてみます。

RD-X5ユーザですが。

調子が悪くなってきたと思われるのはどのような症状なのでしょうか?
それを書いた方が良い回答が得られると思いますよ。
また、こちらもご覧になられると色々と情報が得られます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010323/

質問の回答としては・・・

素人判断ですが、パソコンとはファイルの管理の仕方が違いますので、HDDに番組を溜め過ぎなければ断片化のような事はあまり起きないのではないでしょうか?
全て消えても良いなら、一度設定の方からHDDの初期化をすると試せると思います。
消えて困る番組がある場合はDVDに移動か、次のソフトでネットdeナビを試してみるのも手です。
VirtualRD for Window(私が利用しているソフト)
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/vrd.htm
Ver 2.00のベータ版なら、PCからRDに戻す機能もあります。
他にも同様のソフトは幾つかあり、こちらで紹介されています。
http://landisk.kororo.jp/other/01_daving.php
ネットdeナビの仕様でコピーにはそれなりの時間が掛かります(見るよりは早いが、パソコンのファイルコピーとは違う)ので覚悟してください。

ちなみに、私はHDDにアクセスできない事(録画時に途中で止まる、再生できない場合があるなど)があり、セクタ不良のような事を疑ってHDDをPCに接続してエラーチェックをしたところ、特にエラーは検出できずにそのまま戻しましたが、改善はされなかったので今は基盤を疑っています。
※戻す工程でHDDの初期化を行っています。

  • 回答者:あは (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

丁寧に使うと長持ちするでしょうけど、頻繁に使用するなら
消耗品化してくるでしょう。
レコーダーは永久保存には向いていません。
どちらかというと、頻繁に使うための工夫は万全ですが・・・

初期化しかないでしょう。
2台目のレコーダーの格安なものを購入し、交互に初期化する
ことがいいと思います。

  • 回答者:Sooda (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

録画してあるものをDVD-R/RWに待避させ,初期化するのが賢明だと思います。私は,ソニーのHDDレコーダーを使用していますが,デフラグ機能はついていません。私はいつも「HDDは所詮…消耗品」と思ってヒマみて実行しています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

店の人にも聞いてみたのですが、デフラグ機能はどの機種にも付いていないそうです。
私は一度、HDDのエラーとなり再生途中で止まった時には、DVDにほとんどを退避して、初期化を行いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

初期化ではだめなんでしょうか?
しょせんHDDなので、使ってれば劣化はしますよ。変な音が出てきたり、うるさくなったら寿命が近づいてるってことですね。
私はRD-XS43使ってますが、以前HDDやDVDドライブの交換を雑誌で特集してたことがありました。パソコン用のHDD(容量や型番などシビアでしたが・・)使ってましたね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

HDDレコーダーの場合は、デフラグをしなければならないほど、ファイルの断片化は起こりません。
反応が鈍いなと感じるようになった場合は、私は初期化を試みます。
私の使っているのは、RD-XSですが、初期化が出来たと思いました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

PCの場合、大きなファイルと小さなファイルの保存や削除を繰り返します。
そのためHDDの断片化が発生します。

一方HDDレコーダーの場合、映像という大きなデータファイルを扱います。
またそのサイズもある程度似たような大きさです。(1ファイル、30分から2時間程度)
こういった理由から、PCほど断片化しませんしデフラグの必要性がありません。
そのためHDDレコーダーには断片化の機能がついていません。

断片化を解消したいのであれば、ただ単に初期化すればいいと思います。
しかし最近のHDDの場合、断片化が性能に与える影響はそれほど大きくありません。
何か別のところに原因があるように思えます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東芝の古いのは自分も使ってますが、確かHDDのフォーマット(初期化)が出来たはずです。
今ディスクにあるものが必要なければ、いきなりHDDの初期化をすればすむと思うのですが。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る