すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 結婚

質問

終了

結婚したいのですが女一人っ子なので、養子を旦那に来て欲しいのですが、養子で結婚された方はいますか?
養子に来てもらうと、手続きとかややこしいですか?

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-11-05 14:22:08
  • 3

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんありがとうございます。とても参考になりました。

並び替え:

戸籍上で家系を残すのであれば別ですが、金銭的な面であれば、あなたに相続され、夫婦は法律上の共同財産ですので、普通の結婚で構わないとおもいます。そして、二人の間でできた子供の一人を、ご両親の養子にすればどうでしょうか

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

特に面倒と思うことはありませんでした。
手続き上のことだけなので、嫁ぐのとたいして変わらなかったです。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家内の実家がそうです。
養子縁組をしたあとに、婚姻となってます。
それで、旦那さんが完全に家の長になり、相続の権利が発生します。

単に結婚をしてからの入籍では、旦那さんには相続の権利はありません。

その辺りをどう考えるか、互いの両親も交えて話をされた方がよいでしょう!

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私自身が色々ありまして、祖母の養女、という形の所へ、女姉妹ばかりの所へ主人が婿養子、というややこしい事になっていますが、書類を整える事に手間がかか手間がかかりましたが、想像するほどややこしい事はないとおもいますよ。

弁護士さんに相談して、何かあった時のことは、時間のあるときに相談はされておいた方が良いとは思います。

お互い気持ちよく生活していくために、何かことが起こる前にお互いに決めておけば精神的にも楽になると思いますし。

何か起きてしまってからだと揉めますし。。。

ちなみに今のところは特に問題はありません。一緒にも今は暮らしていません。仲が悪いと言うのではいですよ!!

私も頭で考えているだけの時は悪いことばかり浮かんでしまいましたが、何とかなりますよ!!

頑張ってくださいね!!

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は婿養子に来てもらいました。
手続きはややこしくないです。
女の姓が変わるのが、男の姓に変わるだけです。
今のところうまくいっています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

手続きが面倒なのは お嫁入りする場合も、養子の場合も一緒ですよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私は婿取りです。結婚してから38年になります。
主人が養子縁組をして私と結婚した形です。
手続き等は特に難しいことはないと思います。

理由あって10年前に私の両親とは別に住むことになりましたが、
今も二人ともとても元気です。


  • 回答者:婿取り (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

特に面倒な手続きはありません。
ただ、一般的に婿養子となるとは奥様のご両親と同居を嫌う傾向があります。
付き合い方次第だとは思うのですけど。
いい方と巡り合えたらいいですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

婿養子に来てもらうだけなら、お嫁にいくのと同じ手続きなので特に
面倒な事もないんじゃないですか?
戸籍の問題だけですよね。
継ぐべき財産や、名前などがあるのでしたら、将来お子様をご実家の養子に
するという方法もあります。
婿養子は嫌だとか、向こうのご両親が反対された場合によく使う手です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

 うちは女ばかりの姉妹です。
結婚の時に、うちの旦那(当時彼氏)が「私の姓になってもいいよ」
といってくれたのでありがたかったです。
他の方も書いていらっしゃいますが、養子縁組をすると法律上の
相続権等が発生してきますので、万が一離婚になった時に色々と
面倒になると思います。。
うちは名前だけを継いで貰ってますので、戸籍の筆頭者は私ですが
世帯主は旦那です。
役所で戸籍謄本を取った時にわかりますが、先に自分の名前が来るだけです。




この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は婿養子ではないですが、実家の方に弟が住んでいますので、妻の実家に行く回数の方が断然多いですし、私が体調不良で親身に心配してくれたのも妻の両親でした。
今考えれば、妻も一人娘ですし、養子でも良かったかなと思います。
ただ、最近ではそう言った考え方も少なくなり、実家が商売でもしてない限りはどちらでも良いのではないでしょうか。
結婚してからの付き合い方次第のような気もします。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そんな事はないですが.ご両親と一緒に住むのが嫌だという男性も居ると思います。
いいよっていう男性も居ますし..ね。
手続きは別にややっこしくは無いですよ。
いい方と巡り合えたらいいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「養子縁組」をするとなると、入籍届が必要となります。
すでにお答えが出ていますが、相続権を有することにもなります。
手続だけでしたら、そんなに複雑ではありませんが、先々のことを考えて、ご決断されるほうが望ましいと思います。
なお、婚姻に際して、女性側の姓を男性に名乗ってもらうだけなら、世間でもよくある話です。

  • 回答者:respondent (質問から18分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

養子にするということは、あなたの両親の子供になるということですから、法律的には両親の扶養義務が生じるわけでもないのに、実子と同じ権利を得るという事です。
相続権も勿論生じます。
もしあなたと離婚しても、子供としての権利は残ってしまいます。
単に苗字のことだけではないですよ。よく考えてから決めてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちも私一人だけなので、だんなに無理をいってこちらの姓を選んでもらうようにしました。 手続きは婚姻届でどちらの姓を選ぶか?の項目で私の姓をえらぶにしただけです。 戸籍の筆頭者はこの場合、私になっています・・・・

もう一つの方法として、いったん婚姻届をご主人の姓を選んでだされて、ご夫婦お二人で、悩み中さんのご両親の養子縁組をするという方法があります。 お二人ともお子さんということになるので遺産相続の際はご夫婦どちらもが子供としての権利を有することになります。 ぜったい離婚しない~と言う場合は全く問題がありませんが、夫婦仲がさめやっているときに不幸ごとがおこったりなんかすると複雑だなぁなんて、考えまして、前者の方法をえらびました。

ご参考になりますでしょうか?

  • 回答者:お助けマン (質問から9分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る