すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » カーライフ

質問

終了

アイドリングストップについてお尋ねします。
私は、良かれと思って信号待ちや、渋滞中にこまめにエンジン停止していますが、
車への負荷がかかるとか、排気ガスが悪いとか、デメリットがあると
聞いたことがあります。

本当にアイドリングストップは良い事でしょうか?

  • 質問者:紅葉
  • 質問日時:2008-11-05 22:56:12
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

いろいろな回答有難うございました。
皆さんの貴重なご意見を参考にして、じっくり検討したいと思います。
ありがとうございました。

並び替え:

普通車ではあまりよくないみたいですね。
整備士の兄に聞きました。
良かれと思ってやっていることも
実は違っていたりするんですよね・・

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

整備士の方も良くないとおっしゃっているのですね (-_-;)
ありがとうございました。

元々アイドリングストップを前提にしている車なら少なくともバッテリーの強化などされているので問題はないと思いますが、そいうで無い車だと現代の車自体が電装品も多く基本的にバッテリーの消費が激しので、電力消費が多いのにまともの走行しうないから充電もされない渋滞中に電力を食うセルモーターを何回も使うのはリスクが大きいと思います。

信号待ちの場合、2,3分以上の停止名で小野場所なら効果高いかもしれませんね
しかし、待たされた信号は後続車両も苛立っていると思いますので、信号変わってすぐにスムーズに発信できるように気を付けてくださいね

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

セルモーターのリスクですか。考えておきます。
ありがとうございました。

ある一定以上の時間でないと?環境にはいいと思う

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

正直、環境より車への負担が気になって2分くらい停止の場合でないと
エンジン切る事はないです。でもダイハツのミラでは停止時、エンジンが止まる
システムを採用しているので結構、丈夫なのかもしれません。
ガソリン消費を促す陰謀でエンジンストップの機能が普及しないのかもしれません。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

むむ、陰謀説ですか。 (*_*;
ありがとうございました。

具体的な秒数は忘れましたが、ある程度長い時間でないとかえって燃料をつかうときいたことがあります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

よっぽどの事がない限りアイドリングストップは
地球環境にも燃費にも良くないとお思います

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですか・・・
理由も書いていただけるとよろしかったのですが。
ありがとうございました。

節約効果はあります。
それ以上に車への負担やリスクもあります。
例えばバッテリー・セルモーター・シフトギア(PかNレンジでないと始動しません)などなど他にもある。
信号・踏み切り待ちでエンジンが掛からなくなったら交通妨害です。

メーカー仕様で無い限り止めたほうが無難です。

  • 回答者:止めたほうが無難 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

セルとバッテリーに負担がかかりますね。
エンジンスタート時が1番排気ガスが汚いのです。
私自身は、アイドリングストップ自体が本当に良いのか疑問に思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

スタート時が排気ガスが汚いのですか?
有難うございました。

市販の車ですと、それはかえってデメリットになると思います。
詳しくはないですが、エンジンにも負担かかると思います。
バスなどはそれなりに作ってあると聞いてますし。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり違いがあるのですか。
ありがとうございました。

長時間のアイドリングストップには効果があります。

ただし、数秒くらい(信号待ち)くらいの時は、返ってセル&バッテリーに負担がかかり車自体の寿命が短くなってしまいます。

バスなどのディーゼル車はよくアイドリングストップをしていますが、
もともとエンジンのシステムが違うようです。

良いことは確かなのですが、それに耐えうる普通乗用車のエンジンシステムが
普及の最重要課題かなと思います。
個人的には、夜間のライトの消灯程度に抑えています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ディーゼル車とガソリン車では違うのですね。
有難うございました。

バスなどは、それなりに、エンジンが、できています。
普通車では、余計に、エンジンに負担もかけますし、デメリットが多いと、夫から言われました。

  • 回答者:そういうことです (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですか。
有難うございました。

環境にはいいです。
信号待ちはよけいガソリンがくいます。
とめたりつけたりはエンジンなど負担がかかり燃料がかかります。

時間的なものもありますよね。
追記
http://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/idling.html
がありましたが見てください

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になるサイトですね。
ありがとうございました。

わたしも一時期アイドリングストップをしていましたが、
切→入を繰り返すと、セルモーターがイカれる、という職場の人の意見を聞いてから、
それなら本末転倒だ、と思ってやめました。

ただ、アイドリングストップをしていた時期は燃費も向上していましたし、
わたしの体験からは環境負荷に貢献できると感じました。

セルモーターの問題がクリアになれば、またやりたいですね。

  • 回答者:respondent (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

セルモーターへの負荷ですか。
有難うございました。

エンジンの始動回数が短時間で多ければそれなりにバッテリーには負荷が
かかると思います。またふかす分ガソリン消費も若干増えると思います。
私の場合は1分以上の停車の場合はエンジンは切りますが、信号待ちでは
切ったことはないです(踏み切り待ちは切る時もありますが・・)。

切った方が社会常識的にもいいのかな・・。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですか。
ありがとうございました。

最近の車であれば、5秒以上動かない場合はエンジンを切った方が燃費・排ガス(つまり環境負荷)ともによいとされています。
ただし、再始動の時に吹かし過ぎないことが重要です。

バスの場合、自動的にエンジンが止まる装置がつけられたものが増えています。停車し、ギアをニュートラルに入れ、サイドブレーキを引いてクラッチペダルから足を離すと、キーを戻さなくてもエンジンが止まるようになっています。その後、発車に必要な操作(車種や装置により条件が違います)をすると、自動的にエンジンが起動します。
同様の装置が乗用車用にも販売されていますので、いちいちキーを回して止めるのが面倒なら、それを取り付けてもよいでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

後付が出来るのですか?
有難うございました。

メリットは引用などとして、ディメリットについては私の経験も含めて少々懸念点があります。

まず、始動時はセルモータに大電流が流れ、消費電流量として多くなりますので、サンデードライバー的利用のバッテリの環境では、バッテリに対しては不利な負荷になります。
バッテリの消耗、劣化に対しては目に見えないところでジワジワと不利です。
夜間の信号停車時に前照灯を消すか消さないかということも絡みますが、アイドリングストップを励行するなら、そのトレードオフとして消すくらいにしないといけないでしょうし、ましてやよく見かけるエンジン停止時の前照灯、スモール点灯は絶対に避けるべきでしょう。

セルモータの耐久として、通常の車両では信号のたびにセルをかけることを想定していませんから、セルモータの寿命を縮めます。
おおよそ5万km走行以下ぐらいの新しいうちはいいかもしれませんが、10万kmあたりまで励行すれば、クルマの主要部分が壊れる一番先にセルモータのブラシが破損して始動不能になります。
これは私自身が10万kmあたりで体験しました。
(おおよそ励行したのは7~8万km以降でしたが)

昨今のクルマで云々について、実は全く逆な面があります。

一つはクルマの燃費を向上させるために、バッテリへの充電を抑えている仕様になっている物が増えて来ていること。
(ただでさえ上がり気味なクルマが存在する)

もう一つは、オーディオ、エアコンに加え、かつては稀であったABS、横滑り防止装置、数々のエアバック、その他の自動制御装置が従来に増して増え、確実に消費電力が増えていることです。
(安全装置のてんこ盛りによる電装の負荷大)

確かにアイドリングストップは概して環境には良いですが、車両自体がアイドリングストップバスの様にそれを想定して設計されていない限り、ご自身の車両の状況を把握せずに励行することにはそれなりのリスクが付きまとうことになります。

おおよその目安で言えば、バッテリ上がりの兆候さえ全く把握出来ない感覚で安易に励行するのであれば、いざと言う時の走行不能を覚悟する必要があると思います。

  • 回答者:知識人 (質問から44分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですか。 勉強になりました。
ありがとうございました。

マイカーのためにも、とってもいいことだと思いますよ。
これからも自信持って実行しましょう。

  • 回答者:満月 (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
ありがとうございました。

良いことだとは思います。ただし、周りの状況を十分に確認した後に
やるべきでしょうね。

後付けで簡単にアイドリングストップ装置を付けられるようになると
良いんですが・・・.

  • 回答者:知識人 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

先付けだと、下にあるSooda!くんのリンクにありましたが、
補助金制度があるのにね。
私も同感です。
ありがとうございました。

交差点の近くに住む者から言えば
停車中は必ずエンジンを止めてほしい。
乗っているものにはあの排ガスと騒音の迷惑は
判らないでしょう。実に迷惑なものです。
発射時の排ガス云々よりダラダラアイドリングしているときの
排ガスの垂れ流しの量のほうが間違いなく多い。環境を汚しています。

  • 回答者:お助けマン (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

垂れ流しですか。
ご迷惑おかけしています。
ありがとうございました。

正直疑問に思ってます。
排ガス規制がある前の大型車(トラックやバスなど)なら
効果もありそうですが、この頃の一般の人が乗ってる車って
停車している時にそんなにボンボン排気ガスを出してるの?って
思ってるんです。
暖気も昔のようにしなくてそのまま発進しても良いそうだし
(いきなりアクセル全開に踏み込むのは別の話で)
信号待ちで止まっている時も同じように性能を上げていると思うんです。

むしろ、短時間でエンジンON、OFFを繰り返してたら
バッテリーってその時が一番負荷がかかると思うので
充電されるまえにOFF、エンジンで負荷がかかってまた充電不十分でOFF
なんてほうが買い替えのサイクル(バッテリー交換)が
早くなるんじゃ?って思ってます

  • 回答者:Sooda! くん (質問から22分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました。

6、7秒以上なら効果があるらしいです。
ただし先頭で信号待ちの時はもしもの事を考えてニュートラルにした方が良いです。
それでも若干の効果はあるそうですよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました。

短時間の停車でなければ、よいことだと思います。
セルモータを回すときに、燃料の消費が若干多くなるようですが、15秒以上なら
アイドリングストップしても損しないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

アイドリングストップ良いと思います。

私は駅までバス通勤ですがバスは必ず信号待ちのときエンジン切ってます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

信号待ちの先頭にいればメリットあるんじゃないでしょうか。
エンジン切ったらすぐ始動というのでは排ガスを増やすだけだと思います。始動時は不完全燃焼の排ガスが出やすいですから。

  • 回答者:respondent (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

何秒間かは忘れましたが(多分20秒くらい?)、1分くらい止めると効果は有ります。
しかし、頻繁に行うと、メカの方に負担がかかり安くなるそうです。
バランスが難しい問題です。
確実に良いのは、車止めて休憩する時は、アイドリングストップすることですね。

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

アイドリングストップは良い事ですよ。
こちらのサイトにも色々と書いてあります。
デメリットは悪い噂の一人歩きですよ。
http://www.ecodriveclub.net/idstop.html

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、良いサイトですね。
確かに納得できます。
ありがとうございました。

燃費向上にもつながるし、悪いことないですよ。
6秒以上の停止ならエンジン止めたほうが一般的にはエコ運転といわれるものですよ。
(自分でもそこまでは徹底できてないけど・・・)
車への負荷もほとんどないはずです。

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

6秒以上ですか。
ありがとうございました。

いいことだと思いますよ。
デメリットは何秒以上止まると無駄とかだと思います。
でも一番心配なのはスターターモーターに負担をかける事だと思いますが、最近の車であれば問題は起きないと思います。

  • 回答者:かいくん (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですか。
ありがとうございました。

えっと 確か 何分以上停止するときは アイドリングストップしましょう!とCMか何かで言ってましたので、私は信号待ちなどでする必要はないなって理解してます。
何度も頻繁にエンジンをかけるのはバッテリーへの負担が大きくなるのと、
セルモーターの酷使にもなるので  いいとはいえませんね。

ディーゼルならまだわかるんですけどね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る